姫・プリンセス体験が叶う!観光スポットで思い出に残る記念写真

姫・プリンセス体験

優雅な佇まいで撮影体験してみませんか?今回はプリンセス気分でドレス撮影ができる全国の観光スポットをご紹介します。旅先での記念撮影がより思い出深いものになること間違いなし!女子グループでの撮影はもちろん、お子さまや男性衣装を揃える施設も複数あります。

北海道函館市

旧函館区公会堂

旧函館区公会堂
旧函館区公会堂
旧函館区公会堂

国の重要文化財に指定されている「旧函館区公会堂」は、1910(明治43)年に建てられた明治洋風木造建築の代表的なもの。街並みを見下ろす坂の上に建つコロニアルスタイルの建物で、円柱に支えられたバルコニーからは美しい函館湾が望めます。

 

大広間や球戯室などの館内には華やかな家具や調度品が展示され、気品あふれる当時の姿を再現。まるでタイムスリップしたかのような館内では、当時の衣装を身につけて、周遊・撮影を楽しむことができます。ビジューやコサージュで飾られたドレスをまとえば、気分は明治の淑女です。

 

旧函館区公会堂

住所
北海道函館市元町11-13
営業時間
夏季(4月~10月):火曜~金曜9:00~18:00、土曜~月曜9:00~19:00
冬季(11月~3月):9:00~17:00(いずれも最終入館は閉館30分前まで)
料金
一般300円、学生・生徒・児童150円
衣装体験(洋装30分・予約不要):大人2,500円、小人1,500円
アクセス
【電車】函館市電5系統「末広町」電停下車徒歩約7分、函館バス「公会堂前」下車徒歩約3分
【車】JR「函館」駅より約10分
公式サイト
旧函館区公会堂

 


北海道小樽市

北一ヴェネツィア美術館

北一ヴェネツィア美術館
北一ヴェネツィア美術館
北一ヴェネツィア美術館

繊細なヴェネツィアガラスの工芸品やイタリアの伝統的な家具・調度品に囲まれた空間で、プリンセス体験をできるのが、小樽にある「北一ヴェネツィア美術館」。イタリア・ミラノのドレスメーカーに特注した18世紀スタイルのドレスを着用し、館内で記念撮影ができます。

 

海上貿易で栄えた歴史を持つイタリアの「ヴェネツィア」は「小樽」と同じ運河の街であり、いずれもガラス工芸が盛ん。ヴェネツィアに現存する「グラッシィ宮殿」をモデルに建てられた美術館の内部は、シャンデリアなどでゴージャスに飾られており、宮廷貴族の優雅な暮らしを体感できます。

 

北一ヴェネツィア美術館

住所
北海道小樽市堺町5-27
営業時間
9:00~17:30(最終入場17:00・ドレス体験受付9:30〜16:45)
料金
入館料:一般500円、大学生350円、高校生300円、中学生・小学生100円、65歳以上350円
ドレス体験(写真代含む):大人(中学生以上)2,700円、子ども(小学生以下)2,200円
アクセス
【電車】JR「南小樽」駅より徒歩約10分
【車】札幌自動車道「小樽」ICより約10分
公式サイト
北一ヴェネツィア美術館

 


秋田県鹿角郡小坂町

小坂鉱山事務所

小坂鉱山事務所
小坂鉱山事務所
小坂鉱山事務所

一本の秋田杉を柱としたらせん階段や、イスラム風の繊細な透かし彫り装飾が施されたバルコニーなど、館内のどこを切り取っても絵になる「小坂鉱山事務所」。1905(明治38)年に建築され、当時鉱産額日本一を誇った秋田・小坂鉱山のシンボルとなった建物です。

 

近代化産業遺産や国重要文化財としても認定を受けている建物内では、レンタルドレスをまとって楽しむことが可能。100着以上が用意されたドレスから好みのものを選んだら、気品の高さを印象付けるルネッサンス風の上げ下げ窓脇や、外光差し込む明るい廊下などで、明治の貴婦人気分でポーズを決めてみて。

 

小坂鉱山事務所

住所
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2
営業時間
9:00~17:00(レンタルドレス最終受付16:00)
料金
一般・高校生330円、小・中学生170円
衣装レンタル(30分・要予約):1,050円
アクセス
【電車】JR「十和田南」駅から秋北バス「小坂鉱山事務所前」下車すぐ
【車】東北自動車道「小坂」ICより約3分
公式サイト
小坂鉱山事務所

 


群馬県吾妻郡高山村

ロックハート城

ロックハート城
ロックハート城
ロックハート城

群馬県吾妻郡の「ロックハート城」では、英国・スコットランドから移築・復元された古城を中心に、10万平米にもおよぶ広大な敷地に石造りの教会やショップを配し、中世の街並みを再現。映画やドラマのロケ地としても人気の場所で、プリンセス気分を味わえます。

 

7号から19号までと豊富なサイズが揃うレンタルドレスは、成人女性用だけでもなんと350種。ティアラやウィッグなどの小物もつけ放題で楽しめるので、あなただけのスタイルが叶います。土日祝日を中心にプロカメラマンに撮影(料金別途)を依頼することも可能です。

 

ロックハート城

住所
群馬県吾妻郡高山村5583-1
営業時間
土日祝9:00~17:00(最終入場16:30・ドレスレンタル最終受付15:50)
平日9:00~16:30(最終入場16:00・ドレスレンタル最終受付15:20)
※1月中旬~2月末の平日は、10:00~16:00
料金
大人(中学生以上)1,100円、小人(4歳から小学生)600円
ドレスレンタル(60分):2,500円 小物類500円
アクセス
【電車】JR上越線「沼田」駅よりタクシー約15分、上越新幹線「上毛高原」駅よりタクシー約20分
【車】関越自動車道「沼田」ICより約20分
チケット
ロックハート城 割引 Eチケットを購入する【楽天ポイントが貯まる・使える】

 


山梨県南都留郡富士河口湖町

河口湖音楽と森の美術館

河口湖音楽と森の美術館
河口湖音楽と森の美術館
河口湖音楽と森の美術館

河口湖の畔に佇み、絶景の富士山を間近に望める「河口湖 音楽と森の美術館」は、素晴らしい音楽が楽しめるだけではなく、プリンセス体験までもが叶う素敵な場所。緑が映える庭園には初夏になるとバラも咲き誇り、シンデレラのかぼちゃの馬車を模したオブジェなど、写真映えするスポットが満載です。

 

優雅な空間で思い出に残る写真を撮りたいなら、レンタルドレスがおすすめ。100種類以上が揃う衣装から好みのものを選んで、館内や庭園でゆっくりとプリンセス体験を楽しむことができます。

 

河口湖音楽と森の美術館

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
営業時間
10:00〜17:00(最終入館16:00)
休館日:火曜・水曜(繁忙期は変動するため、公式サイトで確認)
料金
大人1,800円、大高生1,300円、小中学生1,000円
ドレス利用料金(90分):大人1,000〜3,000円、子ども500円
チケット
アクセス
【電車】富士急行線「河口湖」駅よりタクシー約16分、河口湖周遊レトロバス「河口湖音楽と森の美術館前」下車 ※土日祝は無料送迎バスあり
【車】中央自動車道「河口湖」「富士吉田」各ICよりそれぞれ約15分
公式サイト
河口湖音楽と森の美術館
 

 


静岡県伊東市

伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム

伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム
伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム
伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム

ヴィクトリア王朝時代を中心に、19世紀のヨーロッパ貴族に愛されたジュエリーやドレスをたっぷり鑑賞できる「伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム」。細部にまで繊細な細工を施した華麗な展示品を楽しんだあとは、豪華なアンティーク調ドレスをまとっての記念撮影で旅の思い出づくりはいかがでしょう。

 

館内のお楽しみルームに多数用意されたアンティーク調ドレスは、いずれも洋服の上から美しく着用できるよう工夫されたもの。ドレスとマッチする帽子やティアラなども用意されています。男性用や子ども用の衣装もあるので、カップルやファミリーでも楽しめます。

 

伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム

住所
静岡県伊東市八幡野1030-63
営業時間
9:30〜16:30(最終入館16:00)
料金
大人1,000円、中高生750円、小学生500円
ドレス着用料 1着 1,000円、帽子・ティアラ 各300円
アクセス
伊豆急行線「伊豆高原」駅より徒歩約18分
公式サイト
伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム

 


愛知県犬山市

お菓子の城

お菓子の城
お菓子の城
お菓子の城

西洋のお城をイメージした白亜の建物に入ると、目に飛び込んでくるのは高さ約15メートルにもおよぶ世界最大級のシュガーケーキ。愛知県犬山市にある「お菓子の城」は、おいしく楽しい体験型のテーマパークです。

 

美しい外観はもちろん、館内にもフォトスポットが満載の「お菓子の城」では、お菓子づくり体験と並んで衣装レンタル体験が大人気。カラフルなドレスなど300着にもおよぶさまざまな衣装のなかから、お気に入りの一着を選んで撮影を楽しめます。錯覚を利用したトリックアート写真が撮れるスポットもあるので、童話の中に入り込んだ気分で楽しみましょう。

 

お菓子の城

住所
愛知県犬山市字新川1-11
営業時間
10:00〜17:00(最終入城・体験受付15:30まで)
不定休
料金
大人(高校生以上)1,300円、子ども(3歳以上)1,000円
衣装レンタル:1,000円
アクセス
【電車】名鉄犬山線「江南」駅よりタクシー約20分、名鉄小牧線「楽田」駅より徒歩約20分
【車】「小牧」ICより約15分
公式サイト
お菓子の城

 


岡山県倉敷市

いがらしゆみこ美術館

いがらしゆみこ美術館
©Yumiko Igarashi Museum
いがらしゆみこ美術館
いがらしゆみこ美術館

倉敷美観地区にある「いがらしゆみこ美術館」は、少女漫画界の巨匠・いがらしゆみこ先生の世界が広がる美術館。女の子の夢を形にしたようなプリンセスワールドを、原画などの展示や体験を通して体感できます。

 

なかでも人気なのが、作品の主人公気分で大変身できる「お姫さま体験」。たくさんのドレスからお気に入りの一着に着替えたら、気分が盛り上がる壁画に囲まれたプリンセスホールで自由に撮影できます。館内カフェの貴族席でドレスのままドリンク付きの特製デザートセットを楽しめる「マリーアントワネット体験」(3,000円)も人気です。

 

いがらしゆみこ美術館

住所
岡山県倉敷市本町9-30
営業時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
料金
入館料+体験料:1,500円(ドレス2着目から1着につき500円)
入館料:大人600円、中高生400円、小人300円
アクセス
【電車】JR「倉敷」駅南口から美観地区方面へ徒歩約20分
【車】山陽自動車道「倉敷」ICから美観地区方面へ約20分
公式サイト
いがらしゆみこ美術館

 


長崎県長崎市

グラバー園

グラバー園
グラバー園
グラバー園

長崎市内に点在していた外国人居留地時代の洋風建築を集めた「グラバー園」。スコットランド出身の冒険商人トーマス・グラバーの旧邸宅であり、現存する日本最古の木造洋風建築でもある「旧グラバー住宅」を中心に、長崎港を見下ろすロケーションに、異文化漂う居留地時代のノスタルジックな風景が再現されています。

 

そんな園内で人気なのが、「旧三菱第2ドックハウス」を拠点とする「レトロ写真館」。居留地時代をイメージしたレトロなドレスに身を包み、天気の良い日には自由に散策を楽しめます。アニメ作品とコラボしたオリジナルドレスも好評です。

 

グラバー園

住所
長崎県長崎市南山手町8-1
営業時間
8:00~18:00(最終入園20分前まで・夜間開園期間あり)
料金
大人620円、高校生310円、小・中学生180円
※建物の耐震保存工事にともない、一部見学範囲に変更があります。
ドレス着用料 30分 2,000円~
アクセス
【電車】長崎電気軌道5号系統線「大浦天主堂」停留所下車徒歩約7分(「石橋」停留所より「グラバースカイロード」あり)
【車】ながさき出島道路「新地町」出口より約5分
公式サイト
グラバー園
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

女子旅特集

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP