【静岡県焼津市・石原水産マリンステーション】行列ができる「いしはらの日」とは? 豪華「お楽しみ箱」が大人気 静岡 2025/06/13 焼津市にある石原水産マリンステーションには、毎月14日に行列ができるイベントが開催されます。その行列の先には何があるのでしょうか? 今回は、県外からも多くの人が足を運ぶというそのイベントの秘密を探ります。
おとぎの世界で、美食を……バラが咲き誇る「小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス」滞在記 静岡 2025/06/11 伊豆高原の隠れ家「花の森クラリス」はまるでおとぎの国。四季折々の花咲く庭園、全室温泉露天風呂付きの客室、地元の食材を活かした絶品フレンチをいただく優雅な一日をお伝えします。花が咲き誇るガーデンでいただく朝食は絶品です。
富士山を望む絶景大つり橋「三島スカイウォーク」で2025年6月7日から「あじさい祭」開催 静岡 2025/06/05 箱根からバスで約20分、富士山を望む大つり橋「三島スカイウォーク」で、2025年6月7日〜7月8日に「あじさい祭」が開催されます。205種約13,000株のあじさいが咲き、週末には夜間ライトアップも実施。幻想的な夜の森を満喫できます。
【静岡県熱海市・熱海第一ビル】駅前ビルで昭和にタイムスリップ! 名物「ネコの舌」とは? 静岡 2025/06/03 熱海駅前に昭和の雰囲気漂う隠れスポットがあります。その名も「熱海第一ビル」。ここには最新の自撮りスタジオから、75年以上の歴史を持つ洋菓子の老舗まで入り、「ネコの舌」という独特な名前の人気商品がありました。
【静岡県島田市・897.4 茶屋】世界一長い木造橋で味わう至福の静岡茶 「厄なし」の名を持つ御利益スポット 静岡 2025/05/30 静岡・島田市にある蓬莱橋は、世界一長い木造の歩道橋としてギネス認定された名所。今回は、その橋のたもとにある「897.4茶屋」をご紹介します。地元のおいしい静岡茶を気軽に楽しむことができるスポットです。
【静岡県静岡市・エムエムフーズ】客「隠れた名店だ」やたら肉がすごいローカルスーパー 名物100円焼きそば 静岡 2025/05/15 静岡・清水区にあるローカルスーパー「エムエムフーズ」。いわゆるローカルスーパーですが、平日の午前中でもお客さんで賑わう人気店です。長年地域で愛され続ける理由は、豊富なお肉の品ぞろえと、できたての総菜にありました。
静岡だけ?「黄金まんじゅう」その正体はみんな知っているアレ おかず系にも進化【静岡県藤枝市・シラハタ製菓】 静岡 2025/05/14 静岡・藤枝市で「黄金まんじゅう」という名前で親しまれる菓子。その正体はみんなが良く知っているものでした。なぜ藤枝市では呼び方が違うのか調査。さらに独自の進化を遂げた、おかず系の黄金まんじゅうも発見しました。
【静岡県島田市】乙女のパワスポ 三女神を祭る大井神社&「文金高島田」が結える美容室へ 静岡 2025/05/14 静岡・島田市にある大井神社は、美容や安産の神様としても人気で、珍しい女性専用のおみくじもあります。市内には島田が発祥の日本髪「文金高島田」を結ってくれる美容室もあります。「前髪が長ければ」だいたい誰でも結えるそうですよ!
静岡・奥大井ドライブ | トロッコ列車で秘境を目指す 静岡 2025/05/09 3,000メートル級の山々が連なる南アルプスの玄関口・奥大井エリア。吊橋やダム湖の真ん中にある秘境駅など、一度は見ておきたいスポットが点在。駐車場に車を停めて秘境駅も満喫!アプト式列車を体験するのもおすすめです。
すごくいい人じゃん! “ワイロ政治家”田沼意次は静岡では“恩人”だった 大河ドラマにも登場【静岡県牧之原市】 静岡 2025/05/07 いま大河ドラマでも注目されている老中・田沼意次。“ワイロ政治家”のイメージがある人物ですが、実は静岡では「恩人」として感謝されていたんです。田沼意次が活躍した相良藩、いまの牧之原市へ。“意外な顔”を見つけに行きましょう。