鳥取県米子市・皆生温泉にオープンしたどら焼き専門店!カリッと生地に四角い形が特徴の新感覚どら焼きとは? 鳥取 2025/04/22 鳥取県米子市の温泉街、皆生温泉。2025年3月、ここにどら焼き専門店が開店しました。カリッとした生地に四角い形、よく見るどら焼きとは異なる様子のどら焼きが並んでいます。一体どんな味わいなのか、早速レポートします!
週末限定!鳥取から出雲をつなぐコスパ抜群の観光列車「あめつち」でプチ贅沢旅行を満喫! 鳥取 2025/04/22 鳥取や島根の日本海側を中心に走る、週末限定の観光列車「あめつち」。車内で楽しめるお弁当やお土産、地元工芸品を使ったインテリアで鉄道旅を演出しています。今回は、「あめつち」に乗った様子をリポートします!
【島根県】大きなサクサククロワッサンや季節のフルーツパフェのお店など、新店舗が続々オープン 島根 2025/04/22 島根県東部では、2024年秋に飲食店・お出かけスポットの複合施設がリニューアル&ニューオープンしました!松江市の旧日本銀行支店「カラコロ工房」や出雲市の「ENnoZA」など、新しくなった施設のお店を一挙紹介します。
江戸時代から今も引き継がれる職人技――「すみだ江戸切子館」で切子細工の体験を 東京 2025/04/21 江戸切子の技術を継承し、さまざまな切子細工の展示、販売を担う「すみだ江戸切子館」。店内には美しい江戸切子の器などが並んでいます。さらに、職人さんが制作する様子の見学や、自分で実際に切子細工を施す体験も可能です。
能登栗の魅力を銀座へ——「和栗白露」、GINZA SIX に新店舗オープン。 石川 2025/04/17 能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店『和栗白露』がGINZA SIXにオープン。能登地震からの復興と地域支援への思いが詰まった能登栗のスイーツを堪能してください。
【静岡県掛川市・平松商店】作るのに7日かかる“絶品あられ”食べる手が止まらない!職人技の結晶 静岡 2025/04/17 静岡・掛川市の「平松商店」。職人3人が1週間かけて作り上げるあられは、少量生産ながら根強い人気があります。店内の棚は、あられ一色。ここ数年は変わり種あられも登場するように。今回は特別に製造工程を見せてもらいました。
【2025年最新】もらってうれしい長野県の人気お土産&名物18選!定番からスイーツ、高級品も 長野 2025/04/11 長野県で買える、もらって嬉しいお土産を現地ライターが厳選してご紹介。定番のお土産や、かわいいお菓子や高級品、長野県でしか買えない限定土産までギュッとまとめてご紹介します。
イチゴ狩り&イチゴ尽くしのカフェタイムで春を満喫♪岐阜・山県「体験農園みとか」 岐阜 2025/04/11 季節ごとにさまざまなフルーツ&野菜の収穫体験ができる「体験農園みとか」。春は岐阜県で最大級の規模を誇るイチゴ狩りハウスで、さまざまなイチゴの食べ比べができます。収穫した農作物を使ったスイーツやショップ&カフェもあります。
おみやげにも♪ 花咲く春の京都で楽しみたい、おだんご4選 京都 2025/04/11 待ちこがれた春。京の都に移ろう麗しい花ごよみのはじまりです。お花見のおともに連れて行きたいおやつといえば、やっぱりおだんご! 片手でほおばれる気軽さが魅力です。素材も味わいもさまざまな、個性豊かなおだんごをご紹介します。
【ハウステンボス】ミッフィーグッズ専門店「ナインチェ」の限定&人気グッズやグルメ情報 長崎 2025/04/11 長崎「ハウステンボス」内にある世界最大級のミッフィーグッズ専門店「ナインチェ」。カチューシャやぬいぐるみなどの人気アイテム、期間限定グッズがずらり。併設のカフェではかわいいミッフィーグルメ、限定スイーツなどを楽しめます。