朝5時半から行列も…漁師も通う新湊漁港そばの海鮮グルメ「きときと食堂」 富山 2025/06/20 富山県内で最大規模の新湊漁港のすぐそばに、港で働く漁師や水産関係者も頻繁に利用する食堂があります。地元の鮮魚店が直営する食堂で、新鮮な魚介の刺身や海鮮丼のほか、リーズナブルな特製ダレの漬け丼などが人気です。
紺青の日本海を見わたす絶景カフェ「今日もかえりたい。」朝日町ヒスイ海岸で味わう完熟メロンの贅沢スイーツ 富山 2025/06/20 富山と新潟の県境にある朝日町に海岸を一望できるカフェ「今日もかえりたい。」がオープンしました。看板メニューは地元で栽培された絶品メロンのスイーツ。海遊びやサイクリングの休憩にもオススメの新スポットです。
ヤギと氷見の大自然に癒される…築100年の古民家が憩いの場に「山の中のヤギカフェ 草の音」 富山 2025/06/09 富山県内で初めてとなるヤギセラピーカフェがオープン。携帯電話の電波も届かない人里離れた氷見市の中山間地で、築100年以上の古民家を利用したカフェで、牧場でのんびり草を食むヤギの姿に日常を離れてリフレッシュできます。
うどんもごはんも大盛りで追加料金なし!通うほどオトクに満腹な射水のうどん&定食の店「うどん万福」 富山 2025/06/09 富山県射水市にリーズナブルな価格でおなかいっぱい食べられるうどん店があります。高コスパなだけでなく、なんでも通えば通うほどオトクになるサービスもあるんだとか。1か月無料パスポートまでもらえる、そのお店を紹介します。
うちの猫も名誉助役に!黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で全国唯一“猫”がつく「猫又駅」へ 富山 2025/06/09 日本一深くて険しいV字峡の黒部峡谷には、もうひとつの“日本でここだけ”があります。それが“猫”がつく唯一の駅「猫又駅」。普段は関係者しか降りられない秘境駅ですが、能登半島地震の影響で短縮運行の今だけ降りることができます。
【富山のお土産】これ買ったら間違いない!富山駅前の土産物店「ととやま」で一番売れたのは?【お菓子編】 富山 2025/05/29 富山駅前の土産物店「ととやま」。ご当地キャラや地酒、地元グルメなど、年間1800点超のアイテムを扱う県内最大級の土産物店で最も売れているお土産は? 富山旅行の参考になるお土産ランキング、お菓子部門のトップ10をご紹介。
居酒屋だけど豪華ランチが魅力!富山市清水町「魚楽」魚と肉から選べる贅沢どんぶりセット 富山 2025/05/29 富山市まちなかの川沿いに、絶品ランチが食べられる店があります。夜は予約客のみ入れる居酒屋ですが、昼は肉と魚、どちらかのどんぶりを選べます。旬の食材を使い丁寧に仕込んだ、豪華なランチの店をご紹介します。
子どもが騒いでも安心!「寿し さわ田」この道30年の大将が腕をふるう、富山駅近の回らないお寿司屋さん 富山 2025/05/28 富山駅北に2024年11月にオープンした「寿し さわ田」。カウンターの「回らないお寿司屋さん」ながら、カジュアルな雰囲気で子連れも大歓迎。子ども用の小さなサイズのお寿司も作ってもらえるフレンドリーなお店です。
朝どれ! 漁協の“お母さん”の味「JF 女性部食堂」富山湾の宝石シロエビも 富山 2025/05/28 「天然のいけす」と呼ばれる富山湾の中でも最大級の漁獲量を誇る新湊漁港。その近くにあるのが、漁協の女性部が運営する「JF女性部食堂」です。港直送、朝どれの新鮮な魚介を刺身や煮物、焼き物などで味わえます。
立山連峰や富山湾を眺めながらととのう!「ホテルグランミラージュ」で最高の癒やし時間 富山 2025/05/28 富山県魚津市の「ホテルグランミラージュ」には、最上階に眺望とアートを体感できるスパが誕生し、非日常の癒やしを提供しています。唯一無二のととのい体験でリフレッシュできる「ホテルグランミラージュ」の魅力をお届けします。