石川県「牛首紬×MIZEN白山店<加賀乃織座>」リニューアルオープン 石川 2025/04/22 石川県の伝統技法で作られた「牛首紬」。そのギャラリースペースとして展開してきた「加賀乃織座」が、「牛首紬×MIZEN白山店<加賀乃織座>」としてリニューアルオープン。元エルメスデザイナーとのコラボにも注目です。
「ANAクラウンプラザホテル金沢」で和テイストのアフタヌーンティーを堪能 石川 2025/04/22 金沢駅前の『ANAクラウンプラザホテル金沢』1F「カスケイド ラウンジ」にて、5月31日(土)まで提供中の「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」を実食しました。
【動画】震災休業の老舗旅館をリニューアル 石川・和倉温泉で5軒目の営業再開 4月12日から一般営業 石川 2025/04/21 能登半島地震の影響で休業が続いていた石川県七尾市の和倉温泉にある旅館がリニューアルするのに合わせて4月10日、関係者に向けた内覧会が行われました。七尾市和倉温泉の「TAOYA和倉」。地震以降、和倉温泉で営業を再開する5軒目の旅館となります。
遊んで学ぶNINJA体験!手裏剣投げ、脱出ゲーム、仕掛けいっぱいのからくり屋敷「高岡忍者屋敷」 富山 2025/04/17 漫画やアニメ、映画などに登場する忍者。誰でも一度は忍者になってみたい!と思ったことがあるはず。戦国・江戸をテーマにした施設では忍者体験ができるスポットがありますが、富山県高岡市にも遊びながら修行できる忍者屋敷があります。
おかえり!イルカ・アシカの展示復活で完全再開「のとじま水族館」 石川 2025/04/17 2024年1月の能登半島地震から1年3か月、のとじま水族館のイルカショーが再開しました。アシカ舎も新設され、水族館の営業がようやく全面再開します。七尾北湾をバックに華麗に飛び跳ねるイルカやアシカにまた出会えそうです。
五平餅にサラダ、ジェラートまで!えごま尽くしのランチ「楽 ya」高岡山あいの囲炉裏カフェ 富山 2025/04/17 富山や岐阜、長野などの山間部で親しまれる五平餅。小判型の餅を醤油や味噌、ゴマなどで味付けした郷土料理です。富山県高岡市に、そんな五平餅やサラダなど、ヘルシーなえごまをたっぷり使ったランチを味わえるカフェがあります。
金沢のごはんが進む朝食スポット5選 石川 2025/04/17 金沢旅行で外せない、朝から大満足できる朝食スポットを厳選しました。こだわりのごはんと絶品おかずの組み合わせはまさに至福の体験。地元民も通う人気店から隠れ家まで、あなたの旅をさらに特別なものにしてくれるお店が見つかります。
能登栗の魅力を銀座へ——「和栗白露」、GINZA SIX に新店舗オープン。 石川 2025/04/17 能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店『和栗白露』がGINZA SIXにオープン。能登地震からの復興と地域支援への思いが詰まった能登栗のスイーツを堪能してください。
かわいすぎ!「不思議の国のアリス」の世界で春限定のいちごスイーツビュッフェ「ANAクラウンプラザホテル富山」 富山 2025/04/17 個性的なキャラクターや幻想的な世界観が魅力の「不思議の国のアリス」。その世界をモチーフに、旬のいちごをたっぷり使ったかわいらしいスイーツが並ぶビュッフェが期間限定で富山のホテルで開催中。その魅力をご紹介します。
あの空き地でドラえもんやのび太に出会える「高岡おとぎの森公園」五感を刺激するインクルーシブ遊具も充実 富山 2025/04/17 北陸新幹線の新高岡駅から約1kmの場所にある「高岡おとぎの森公園」をご紹介します。東京ドーム2.5個分の敷地には誰でも遊べるインクルーシブ遊具やドラえもんの空き地があり、家族連れや観光客に人気の公園です。