感動の嵐!新エリアの奥深い魅力に迫る「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

2024年6月6日、ついにグランドオープンを迎えた、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。記念すべきこの日、ディズニーファンの胸をさらに熱くする展示会が、東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」でスタートしました!

「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」は、東京ディズニーシーの誕生からファンタジースプリングスができるまでを深堀りした、ディープでボリューム満点の展示が見どころ。新エリアデビューがまだの人は「1秒でも早く!」、すでに体験済みの人は「絶対もう1回行く!」と思える、大充実の展覧会になっています。

 

 

開催場所、入場チケットの購入方法、所要時間は?

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」が行われているのは、JR舞浜駅を出てすぐ。商業施設「イクスピアリ」2階のセレブレーション・プラザ前です。舞浜駅からは歩いて3分ほど。イクスピアリ入口からイベント会場への案内表示があるので、はじめてでも迷うことはありません。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

入場チケットは、オンラインで予約が可能。一部、当日券はありますが、このイベントは、全国のディズニーファン、大注目のイベント。「せっかく行ったのに、見られなかった……」を避けるためにも、事前にオンラインで予約しておきましょう。

 

ちなみに、この展示会は、想像を超えるボリュームと貴重な展示品の数々が、あなたを待ち受けます。映像だけ全部見ても、所要時間は約30分。展示物をざっと見るだけでも約1時間。しっかり見ると2~3時間は軽くかかります。

 

入場時間は決まっていますが、出る時間はフリー。ディズニー好きなら、きっとすてきな思い出がたくさん作れるはず。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

チケットには、ファンタジースプリングスのアトラクションのイラストが描かれています。デザインは全部で4種類。ランダムに配布されるので、どのデザインになるかは、当日のお楽しみ。

 

東京ディズニーシーのルーツを紐解く

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

先ほど展示のボリュームがすごい!とお伝えしましたが、その理由は、ファンタジースプリングスのみならず、東京ディズニーシーの歴史をたどれるから。

 

時間がない人はスキップするのも手ですが、ディズニーファン必見ポイントがめじろ押し。2001年に東京ディズニーシーがオープンした、あの感動も再び味わえます。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

「東京ディズニーシー誕生の物語」コーナーでは、各テーマポートを1冊の本のように、それぞれ紹介。ファンタジースプリングスをのぞいた、7つのテーマポートをていねいに解説しています。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

あ!と驚いたのが、こちら。2001年から2010年まで上演されていた「ドナルドのボートビルダー」のミニチュア版ジオラマ。ディズニー好きなら、あまりのなつかしさに感涙してしまうかもしれません。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

もう1つの感涙ポイントがこちら。東京ディズニーリゾートで販売されたカレンダーの1ページのためにつくられた「ハンガーステージ」の立体クラフトアート。見覚えがある方もいるのではないでしょうか。細部までしっかり作り込まれていて、見ているだけでも楽しい! 

 

イマーシブな体験を味わえる、ファンタジースプリングスのエリア

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

さあ、いよいよファンタジースプリングスのエリアへ。水の流れに誘われるように、精霊たちが住む「魔法の泉」の世界へトリップできます。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

ふと足元を見ると、やわらかな青い光がゆらゆら……。まるで自分が魔法の泉へ足を踏み入れてしまったかのような、ファンタジーな空間が広がります。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

「『ファンタジースプリングス』に込められた物語」では、巨大な3面スクリーンで紹介している映像に注目。新テーマポートにちなんだ3つのディズニー映画『ピーター・パン』『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』の名シーンや実写映像を楽しめます。ナレーションは日本語ですが、英語表記を映像に入れる心配りも。

 

水の流れていないロックワークを間近で鑑賞

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

さらに進むと、「ファンタジースプリングス・エントリーウェイ」周辺のロックワーク模型が出現。ピーター・パン、アナとエルサ、ラプンツェル、それぞれ1/4のスケールで作られています。

 

推しがいる人は、同じポーズで写真撮影を撮ってみてはいかがでしょうか?これぞファンタジースプリングス!な写真が撮れますよ。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

「ファンタジースプリングス・エントリーウェイ」全景を、鳥の目で俯瞰できる模型も展示されています。近づいて上からまじまじと眺めたり、行った事がある人は、思い出の写真などと見比べてみたりするのも楽しいはず!

 

ファンタジースプリングスの創生秘話を楽しむ

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

続いて、「『ファンタジースプリングス』グランドオープンまでの道のり」コーナーでは、建設場面や携わった人の写真や映像を見ることができます。

 

ここは、ただ楽しいだけじゃない、ファンタジースプリングスをつくるために尽力してきた、たくさんの人の想いをひしひしと感じとれる場所。制作に携わる人たちの才能やセンスのすばらしさにも脱帽です。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

ファンタジースプリングスのロゴをよく見ると、背景には制作に関わった人たちの写真が!細かいところも手を抜いていない、気合の入った展示にぐっときます。

 

ディズニーマニア大興奮のメインエリア

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

さらに進むと、メインエリアの「『ファンタジースプリングス』模型やコスチュームの展示」へたどり着きます。

 

ここは、壁のない開放的な空間。気の向くままに歩きながら、自由にファンタジースプリングスの3つのエリア「ピーターパンのネバーランド」「ラプンツェルの森」「フローズンキングダム」の展示を楽しめます。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

「ピーターパンのネバーランド」のコーナーでは、開発用に使われたアトラクションのビークル模型も展示されています。こちらは、ものづくりが好きなティンカーベルがつくった4人乗りのビークル。妖精サイズになっていて、見れば見るほどかわいい!

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」にあるものと同じ、Qライン(待機列)に飾られているコースMAPも発見。体験したことがある人ならば、興奮が止まらなくなること間違いなしです。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

新エリアのアトラクションにいるキャストのコスチュームを一堂に会しているのも、うれしいポイント。パークでキャストのおしゃれなコスチュームを見て、写真を撮りたいな……と思っても、声をかけづらいですよね。でもここなら、間近で撮り放題です!

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

特に「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のコスチュームは、背中に羽根がついていて、かわいいの最高峰。ボタン1つとってもこだわりが見られ、クオリティの高さを感じます。いろんなコスチュームを見比べてお気に入りを探してみて。

 

そして何より驚いたのが、模型(スケールモデル)の再現性の高さ。それぞれ新テーマポートの3つのエリアを再現した1/25スケールの巨大模型があり、迫力満点!模型にプラスして、映像による仕掛けがほどこされている点も見逃せません。

 

たとえば「ピーターパンのネバーランド」のスケールモデルは、時間の経過とともに、朝→昼→夜へと変化。月の上に海賊船の形をした雲が現れたり、美しい虹が出たり。一気に気分が高まります。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

また「ラプンツェルの森」のスケールモデルでは、時間の経過とともにランタンがふわりふわりと流れてきます。1つだけ動きの違うランタンは、王家の紋章がデザインされているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

そして「フローズンキングダム」のスケールモデルは、数秒に一度、エルサの魔法の力でキラキラとロマンチックな光が空を描きます。アナ雪の魅力をかみしめられて、きっと大人も目を輝かせてしまうはず。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

ファンタジースプリングスに入り込んだかのようなリアルなデコレーションも見逃せません。ここに飾られている花やお皿などの小道具は、実際にパークで使われているものとほぼ同じものだとか。各エリアの雰囲気をたっぷり感じられて、もはや第9のテーマポートなのでは……?と言ってしまいそうになる再現度の高さです。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

たとえば「ラプンツェルの森」コーナーには、レストラン「スナグリーダックリング」の愛嬌たっぷりのアヒルの看板が!展示は、裏と表どちらも楽しめるリバーシブル仕様になっています。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

アナ雪推しの人は、アナがエルサへ描いた手紙もあるのでぜひチェックを。

 

各エリア世界観が詰まったフォトスポット

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

また、エリアごとにフォトスポットが設置されています。記念写真を撮りたいなら必ず足を運んでみて。ピーター・パンと一緒に、空を飛べたり……

 

フラッシュを使うと、ラプンツェルのランタンフェスティバルが再現できるフォトスポットも!ここで写真を撮れば、最高にロマンチックな1枚になること間違いなしです。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

さらに奥へ進むと、雰囲気が一変。落ち着いた赤の壁に、金の額縁がずらりと並んでいます。美術館でじっくり絵を眺めるように、ファンタジースプリングスのコンセプトアートやロックワークを楽しんでくださいね。

 

初出しアイテムも!見どころたっぷりのホテルエリア

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

お楽しみは、まだまだ続きます!「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」コーナーでは、これまで一般公開していない初出しの模型がずらり。宿泊しないと見られない、ホテルに展示されているドレスの試作品も並んでいます。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

絵画のように飾られているのは、中庭(ローズコート)にある、美女と野獣のロックアート。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

ホテル1階のギフトショップ「ファンタジースプリングス・ギフト」の装飾品の原型など、マニアックなアイテムも。なんとこちら、1つひとつていねいに手彫りでつくられたものだとか。

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

ドレスは、ベル・シンデレラ・オーロラ姫・ティアナ、4人のプリンセスをラインナップ。グランドシャトーに飾られているドレスの試作品で、ここではガラスケースのない状態で眺められます。

 

しかもこれらはすべて、手縫いの1点もの。試作品とは思えない、高クオリティ&ゴージャスなドレスを前に、女性なら誰しもがうっとりしてしまうはず!

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」は、「1,300円でこんなに楽しめるの?」と驚く、見応えたっぷりの展覧会。正直、時間がいくらあっても足りません。また、写真映えするフォトスポットもたくさんあり、充実した時間が過ごせます。ぜひ時間をとって、じっくりファンタジースプリングスの世界に浸ってみてはいかがでしょうか?

 

ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

期間
2024年6月6日(木) 〜 9月30日(月)
場所
イクスピアリ2階 トレイル&トラック  
入場料
大人1,300円、中学・高校生1,000円、幼児・小学生700円、3才以下無料
公式サイト
ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展

 

 

ⒸDisney

取材・撮影・文/安藤美紀

 

 

東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」情報

2024/05/16
東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』、『塔の上のラプンツェル』、『ピーター・パン』の3つの世界を同時に楽しめる贅沢な空間。開業以来で最大の開発といわれる新エリアを徹底紹介します!

 

東京ディズニーリゾートのお得・便利情報

 

東京ディズニーリゾートのイベント情報 

 

ディズニーホテル宿泊体験記事

東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
2023/04/21
ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズをテーマに、おもちゃの世界に入り込んだような感覚になる「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」。バズやウッディの声が聞こえるエレベーターなど、子どもたちが喜ぶ仕掛けが満載です。

 

東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル宿泊体験記事 

東京ベイ舞浜ホテル
2022/07/22
東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテルなので、パークを楽しむのに便利!種類豊富なビュッフェやスパ、限定のコンセプトルームにも注目です。未就学児は添い寝無料で貸し出しサービスも充実。コネクティングルームも揃えています。

 

 

東京ディズニーリゾート・パートナーホテル宿泊体験記事 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP