親子で農業体験!「八ヶ岳中央農業実践大学校」が一般向けに体験ワークショップを開始


長野県諏訪郡原村に位置する「八ヶ岳中央農業実践大学校」(南 壮一郎理事長)が、新たな一歩を踏み出します。これまで小中高生を対象にしていた農業体験プログラムを、2024年7月6日から一般公開します。このプログラムは、自然豊かな環境の中で農業の基本から学べる機会を提供します。

 

80年の歴史を持つ学びの場で多彩な農業体験

1938年に開校した「八ヶ岳中央農業実践大学校」は、標高1,300メートルの八ヶ岳の麓に広がる267ヘクタールの敷地で農業教育を行っています。ここでは、専門生が実践的な農業技術を学び、毎年約1万人の学生が農業体験を通じて「命」の大切さを学んでいます。

新しく開始される「八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ」では、以下の6つのプログラムが用意されています。

 

牛の暮らしに潜入!酪農体験
約100頭の乳牛が暮らす放牧地で、牛との触れ合いや飼育体験ができます。

とれたて野菜をパクっ!畑づくり体験
季節ごとの野菜を育て、収穫からその場での試食までを楽しめます。

生みたての卵を触ってみよう!養鶏体験
放し飼いの鶏舎で、鶏とのふれあいや卵集めを体験できます。

スリル満点!木のぼり林業体験
木登り補助具を使い、高所での枝切りなど、林業の醍醐味を味わえます。

植樹を体験!自分たちで森をつくろう
自分で植えた苗木が成長する過程を見守ることができます。

自然の甘みを感じよう!野菜のジャムづくり
地元の野菜を使ったジャム作りで、野菜の新たな魅力を発見します。

 

自然とともに学ぶ、生きる喜び

これらのプログラムは、自然の中で直接学ぶことによって、食べ物や生命への理解を深めることができます。参加者は、日常では感じることのできない自然の力や、食べ物ができるまでの過程を体験することが可能です。

参加料金は、大人も子どもも一律で1プログラムあたり1人4,800円(税別)。牛の酪農体験、畑づくり体験、養鶏体験、木のぼり林業体験など、ほとんどのプログラムに参加することができます(一部別料金)。小学生未満は、参加費無料で同伴可能です。9歳以下の子どもは保護者の同伴が必須。参加申し込みは公式サイトから、開催1時間前まで受け付けています。

八ヶ岳の豊かな自然の中で、家族や友人と新しい体験をして学び、心を豊かにする時間を過ごしてみませんか?

 

八ヶ岳中央農業実践大学校「体験ワークショップ」

住所
長野県諏訪郡原村17217-118
アクセス
中央自動車道「諏訪南」ICから約15分
申し込み
「体験ワークショップ」公式サイト

 

 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

楽天トラベルキャンプ
家族旅行特集バナー
楽天市場キャンプ・アウトドア特集

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP