【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!『浅野川稲荷神社』

きつねみくじ

提供:金沢日和

 

浅野川のほとり、梅ノ橋からすぐのところに佇む小さな稲荷神社に参拝してきました。神狐の絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにはたまらない魅力満載の『浅野川稲荷神社』です。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

『浅野川稲荷神社』は稲荷大神を祀っており、ほかに日吉社、金毘羅社、天満宮を合祀しているようです。小さな神社で、赤いのぼりを目印に探すと見つけやすいです。稲荷と言えば「きつね」が思い浮かぶのですが、恥ずかしながらきつねを稲荷の神さまだと誤解したことがあります。諸説がありますが、きつねは春に山から人里に降りて姿を見せ、秋になるとまた山に戻り、神道の原形となる「山の神、田の神」と同じ時期に姿を見せることから、(神道系)稲荷の神使として知られるようになったそうです。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

境内に入ると、きつねのお面や絵馬が目に映ります。手水舎は、季節の花に彩られる花手水になる日もあるそうですよ。入り口横にあるカラフルなお花を生け込んだ水瓶や、井戸傍から生えた「根性紅葉」など、静かで小さな境内ゆえに、見渡せる随所に季節が感じられる居心地良さが好きです。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

拝殿に、お守り、おみくじ、絵馬、御朱印(書き置き)などが置かれています。どれも初穂料を賽銭箱に納めて拝受するかたちとなっているので、事前に千円札や小銭を用意しておくといいかもしれないです。「浅野川稲荷神社オリジナル 神狐絵馬」には大と小がありますが、小さいサイズの絵馬は新鮮に思いました。持ち歩くのにちょうどいいサイズの可愛い神狐の絵馬は、きっといつも見守ってくれると信じます。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

また、お稲荷さまにちなんだ「きつねみくじ」や、疫病退散疫病を鎮める妖怪といわれるアマビエの「アマビエみくじ」、七福神をイメージとした「七福神みくじ」など、おみくじの種類もたくさんあるので、わくわくしますね。「きつねみくじ」は、おくちに巻物か玉(宝珠)をくわえている2種類があり、巻物はどんな願いも叶うという「稲荷の秘法を表すシンボル」や知恵の象徴、玉は稲荷大神の霊力の象徴とされているそうです。意味を知ると、どれを選ぶかもまた悩ましいですね。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

季節を感じる月替りの可愛いらしい御朱印は、多くの参拝者を魅了していました。書き置きですが、全て手書きでカラフルなスタンプが丁寧に押され、1枚仕上げるのに10分ほどかかるそうです。「浅野川神社」と「浅野川稲荷神社」の2種類があり、皆さんもぜひ参拝し、1枚1枚心を込めて仕上げる御朱印をいただきましょう。時に数量限定の切り絵の御朱印もあるので、何度でも足を運びたいです。なお、同社オリジナルの「神狐の手ぬぐい」は、シンプルで可愛いデザインで、日常でも使いやすいので、きつね好きの方はぜひみてみてくださいね。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

他にも、「心に響く言葉」と書いたクリアケースが気になりました。中には、心を励ます素敵な言葉たちが書かれた紙がたくさん入っています。迷いがある時に心を清めに参拝し、このケースから導きや支えになれる言葉が見つかるかもしれないですよ。

 

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』

拝殿前に置かれた監視カメラの横に、まるでジブリの世界に入り込めるような「稲荷前」のバス停の可愛らしい置物にも目が離せません。よく見ると、年代感を表す色味から時刻表の数字まで、隅々まで丁寧に作られているので、参拝の際にぜひ見てみてくださいね!

 

『浅野川稲荷神社』は小さいですが、随所に渡り可愛さと落ち着きのある神社です。手を合わすその願いがどうか叶いますように、ぜひ参拝しに参りましょう。

 

浅野川稲荷神社

住所
石川県金沢市並木町2-2
電話番号
090-1632-4979
参拝時間
7:00~17:00
拝観料
無料
駐車場
なし
公式SNS
Instagram「asanogawa_inarijinjya」

 

 

 

台湾出身の編集者kuma.

 

【ライター情報】

台湾出身、中国大陸育ち。中国語(繁体字・簡体字)はもちろん、日本語検定は1級(満点)、英語はTOEFL106点(120点満点)というトリリンガル才女。趣味はカメラで、いろいろな場所で星を観測するのが好き。

 

※この記事は、2024年4月24日に「金沢日和」で公開された記事を転載したものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

テレビ金沢
テレビ金沢は、石川県を放送エリアとした日本テレビ系列のローカル放送局です。地元に根ざして地域の情報をお届けし、愛され続けるテレビ局を目指しています。
金沢日和
金沢日和は「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした地域情報メディアです。新店情報、イベント情報、観光情報など、石川県の最新情報をお届けしています。

ss202506

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP