【熊本】新千円札の肖像画「北里柴三郎」ゆかりの地、小国・黒川温泉を遊びつくす日帰りドライブ旅

【熊本】新千円札の肖像画「北里柴三郎」ゆかりの地、小国・黒川温泉を遊びつく す日帰りドライブ旅

2024年の7月3日に20年ぶりに新デザインの紙幣が発行されます。一万円札には日本で一番初めに銀行を設立した渋沢栄一、五千円札には日本初の女子留学生の一人で、女性の地位向上に尽力した津田梅子、千円札には破傷風の予防・治療法を発見し、世界の医学史に名を残す北里柴三郎の姿が印刷される予定です。

 

今回は新千円札に描かれる北里柴三郎が生まれ育った熊本県の小国町(おぐにまち)と、隣町にある「黒川温泉」をめぐりました。緑豊かな山間や景勝地に温泉、地産食材を使った食事やスイーツなど、おすすめの「見る・遊ぶ・食べる」の要素を盛り込んだドライブコースをぜひ旅の計画に役立ててみてください。

 

 

 

小国・黒川温泉へのアクセス

【九州】小国町・黒川温泉

目的地である「小国・黒川温泉」方面へ行くには、福岡、佐賀、大分、熊本から九州自動車道・大分自動車道を使って1時間30~50分ほどかかります。

 

小国・黒川温泉へのアクセス
阿蘇くまもと空港 画像提供:熊本県観光連盟

遠方から飛行機で訪れる場合は「阿蘇くまもと空港」からレンタカーを利用、途中まで電車を利用する場合はJR久大本線とJR日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)の停車駅である「JR日田駅」からレンタカーを利用するのが便利です。「JR日田駅」から小国町の杖立温泉(つえたておんせん)までは約40分、「阿蘇くまもと空港」から黒川温泉までは約1時間15分で到着します。

 

 

春の空に約3,500匹の鯉が泳ぐ「杖立温泉」へ

杖立温泉
画像提供:杖立温泉観光協会

大分自動車道「日田IC」から車で約40分。小国町の「杖立温泉」は、1800年以上の歴史をもつ古湯として知られている温泉街です。

このエリアの温泉は、平安時代から「杖をついてこの地に訪れた人も、お湯に浸かった帰りには杖が必要なくなって忘れて帰ってしまうほど効能が高い」と言われているのだとか。

15軒ある温泉宿のうち一部は日帰りで利用が可能で、町内には公衆浴場も点在。湯めぐりをするのも楽しそうです。

 

杖立温泉
画像提供:杖立温泉観光協会

毎年4月1日から5月6日までの期間は「杖立温泉鯉のぼり祭り」が開催されることでも知られます。温泉街の中央を流れる杖立川の上空を、約3,500匹もの鯉のぼりが泳ぐさまは圧巻!美しいライトアップが幻想的な風景をつくり出す夜の景色も魅力です。

 

杖立温泉

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城
営業時間
施設により異なる
定休日
施設により異なる
駐車場
温泉街の無料駐車場を利用可能
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「杖立(温泉)」停下車、徒歩約3分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約40分
公式サイト
肥後 小国 杖立温泉

 

 

誰でもいつでも無料でOK!「むし場」でセルフ蒸し料理に挑戦

杖立温泉むし場(地獄蒸し)

杖立温泉には、24時間無料で利用できる「むし場」が4カ所あります。むし場とは、源泉温度約98℃といわれる杖立温泉の蒸気を利用した調理台のこと。

 

杖立温泉むし場(地獄蒸し)

温泉街の中心部にある足湯「御湯の駅(おゆのえき)」に隣接する「むし場」には、卵を販売する自販機も設置されています。もちろん、食材の持ち込みも可能です。

 

杖立温泉むし場(地獄蒸し)

町内には地元の特産品が並ぶ「豊作市場」があるので、地元産のさつま芋や卵などを調達することもできます。

 

杖立温泉むし場(地獄蒸し)
杖立温泉むし場(地獄蒸し)

取材時は、卵と肉まんを持参して蒸し料理に挑戦しました。むし場にある竹筒をずらし、蒸気の噴き出し口に食材を入れた木製のセイロをセットすれば、あとは待つだけ。

むし場には木製セイロの用意がありますが、食材を入れるザルやアルミホイル、調味料などはないため、必要に応じて準備して出かけましょう。

 

杖立温泉むし場(地獄蒸し)

卵は約15分で蒸し上がり。そのままでもほんのり塩味があり、燻製のような香りと弾力のある食感が楽しめます。

レンジ調理用の肉まんは、卵よりやや長めの約17~20分がベストでした。この他、ふかし芋は約30分、トウモロコシは約10分が蒸し時間の目安となっています。

むし場は1時間以内の利用を心がけましょう。

 

杖立温泉むし場(地獄蒸し)

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立温泉
営業時間
24時間
定休日
無休
料金
蒸し場利用は無料※食材は各自購入・持参が必要
駐車場
温泉街の無料駐車場を利用可能
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「杖立(温泉)」停下車、徒歩約3分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約40分
公式サイト
杖立温泉旅館組合公式サイト

 

 

鯉のぼり柄の手ぬぐいを求めて「郷土文具店ユニイリテ」

郷土文具店ユニイリテ
郷土文具店ユニイリテ
画像提供:郷土文具店ユニイリテ

温泉街の一角にある「郷土文具店ユニイリテ」は、つくり手もモチーフも「杖立温泉・小国町」に特化したショップです。

店内には地元作家を発掘し、企画、ディレクションしてプロダクト化した、オリジナルのステーショナリーや雑貨が並びます。

 

郷土文具店ユニイリテ
画像提供:郷土文具店ユニイリテ

なかでも杖立温泉の「杖立温泉鯉のぼり祭り」をモチーフにしたアイテムが豊富です。写真はオリジナルの「ペンケース」(1,980円)。

 

郷土文具店ユニイリテ
画像提供:郷土文具店ユニイリテ

鯉のイラストをあしらった「手ぬぐい」(各種1枚550円~)や、カラフルな台湾製バッグにご当地キャラのイラストが描かれた、タオル付きの「温泉セット」(1,210円)なども販売されています。

店内では、丁寧に手焼き焙煎した「コーヒー」(550円)などのドリンクや軽食も販売。休憩スポットとしても利用できます。

 

郷土文具店ユニイリテ

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城4157-4
営業時間
11:00~17:00
定休日
主に月~木曜 ※公式SNSを確認
駐車場
温泉街の無料駐車場を利用可能
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「杖立(温泉)」停下車、徒歩約2分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約40分

 

 

杖立温泉から車で約15分

 

新千円札の顔となる偉人の足跡を追って「北里柴三郎記念館」へ

杖立温泉から車で15分ほどのところにあるのは「北里柴三郎記念館」。

北里柴三郎は、小国町が生んだ医学博士です。破傷風とジフテリアの予防・治療法の開発を成功させ、済生会芝病院(現中央病院)の初代病院長に就任。日本医師会の創設にも尽力しました。生涯医学に献身したことから、「日本近代医学の父」と称されています。

 

「ドンネル館」では博士の生涯と偉業を紹介

「北里柴三郎記念館」は、現学校法人北里研究所の援助のもと、生家、貴賓館、北里文庫を整備して、1987年に創設されたものです。

さらに、2023年には北里柴三郎生誕170周年を記念して、本館「ドンネル館」が新設されました。館内にシアター室やセミナー室、売店を設置。入館受付カウンターでは、ARシステムを採用した多言語対応の解説用タブレットを無料でレンタルできます。

 

ドンネル館

外観は小国町のランドマークでもある涌蓋山(わいたさん)をモチーフにしたデザイン。稜線を屋根の形になぞらえたもので、外壁のミラーガラスには涌蓋山の姿が映し出されています。

 

シアター室

200インチのスクリーンを設置した「ドンネル館」のシアター室。ここでは、柴三郎の生涯を伝える約20分の4K動画を見ることができます。

 

ドンネル館

「ドンネル」とは柴三郎のニックネームで、ドイツ語で「雷」を意味する言葉です。正義感が強く熱血漢で、人望の厚かった柴三郎を、弟子たちは尊敬と親しみの気持ちを込めて「ドンネル先生」と呼んだのだとか。

 

ドンネル館

館内には、柴三郎が故郷の甥に宛てた手紙も展示されています。昔食べた小国川の魚の白ハエがたいそうおいしかったと、故郷の味を懐かしむとともに、遠慮しながらも、送ってほしいとの願いをつづった内容です。

 

博士ゆかりの品々がズラリと並ぶ「北里文庫」

北里文庫

1916年、柴三郎が地域の子どもたちのために私財を投じて建設した図書館「北里文庫」。和風建築にルネッサンス様式を取り入れた木造で、正面には月桂樹とリボンに囲まれた「北里文庫」の文字が見られます。これは、北里研究所のシンボルを模しており、破傷風に打ち勝ったことを示しているそうです。

 

北里文庫
北里文庫

館内では、医療器具や研究資料など柴三郎ゆかりの品々を展示。要所に掲示されているARマーカーに多言語対応の専用タブレットをかざせば、自動でガイドアナウンスが流れはじめます。

2024年4月末に柴三郎の蔵書やゆかりの書籍を集めた図書コーナーもオープン。一部の書籍は実際に手にとって閲覧することができるようになっています。

 

意匠を凝らした和風建築の「貴賓館」

貴賓館

「貴賓館」は、柴三郎が帰省のたびに居宅として使っていた日本家屋。美しい柾目(まさめ)の小国杉をふんだんに用い、木枠の窓に曇りガラスをはめた、2階建ての建物です。

 

貴賓館

造りはシンプルながら、随所に家紋である、笹竜胆(ささりんどう)という山野草の形を用いるなど意匠が凝らされていて、建築物としても見ごたえ充分。

 

貴賓館

2階は二方向を全開にできる縁側付きの広間です。山里を吹き抜ける心地の良い風を感じながら、季節の花々や涌蓋山を一望することができます。

 

少年時代を過ごした茅葺き屋根の「生家」

北里柴三郎記念館

こちらは柴三郎が幼少期を過ごした茅葺き屋根の生家です。 1895年に柴三郎が両親を東京に呼び寄せた際、建物の一部が縮小され、現在残っているのは二間のみなのだとか。

 

「北里柴三郎×千円札」グッズをお土産に

北里柴三郎記念館
北里柴三郎記念館

売店には柴三郎をモチーフにしたグッズが豊富にそろっています。「博士だるま」(各7,060円)は、特産の小国杉を削り出し、柴三郎の座右の銘を記したもの。新千円札をプリントした「ミニハンカチ」(500円)はお土産にぴったりです。

 

北里柴三郎記念館

住所
熊本県阿蘇郡小国町北里3199
営業時間
9:30~16:30
定休日
無休
料金
大人600円、高校生450円、小中学生350円
駐車場
80台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「ゆうステーション」停下車後、タクシーで約7分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約50分
公式サイト
北里柴三郎記念館

 

 

北里柴三郎記念館から車で約7分

 

天然炭酸水と石臼挽き粉で打つ「手打ち蕎麦 巴」の田舎そば

手打ち蕎麦 巴

小国町や南小国町一帯は、阿蘇山系の湧水とそばづくりに適した風土であることから、そばの産地として知られています。

エリア内には約30軒のそば専門店があり、「手打ち蕎麦 巴(ともえ)」は「北里柴三郎記念館」から車で約7分の近さ。「道の駅小国ゆうステーション」の敷地内に建っている手打ちそばのお店です。

 

手打ち蕎麦 巴

店内はカウンター席のほか、靴をぬいでゆったり寛げる6人座りの小上がりテーブルが3つ。

ここでは、石臼挽きの自家製粉のそば粉と大分県・久住町の天然炭酸水で打つそばを堪能できます。つゆにはオーガニックの材料で仕込んだ調味料を使用。だしには枯節、羅臼昆布、五島産のアゴ(トビウオ)など、いずれも天然もののみにこだわっています。

 

手打ち蕎麦 巴

卓上に置いてある「揚げそば」は、お店からのサービスです。そば茶とともにポリポリ食べながら、でき上がりを待ちましょう。

 

手打ち蕎麦 巴

今回注文したのは、数量限定の「田舎そば」(1,250円)と「山菜天ぷら」(900円)。

そばの実を殻ごと挽き、発芽そばを練り込んだ「田舎そば」は、風味豊かで野趣あふれる味わいが特徴です。「そば」そのものの味を感じられるようにと、辛味大根や葱のほかに天然塩も添えて提供してもらえます。旨みが濃く甘さを抑えたつゆとの相性も抜群。

「山菜天ぷら」は、店主自らが近くの山で採取してきたものを中心に山里の四季が堪能できる内容です。写真は菊芋、甘草(かんぞう)、葉山葵(はわさび)、ふきのとう、菜の花、明日葉(あしたば)の計6種類。サクッと食感が軽快で、ほろ苦い独特な風味がたまりません。

メニューはこのほか、そばの殻を取り除いた上品な味わいの「ざるそば」(1,150円)、国産のくるみ汁などのバリエーションもあります。

また、小国ジャージー牛乳でつくる自家製ヨーグルト(300円)や古代米入り甘酒(400円)は食後のデザートに最適です。

 

手打ち蕎麦 巴

住所
熊本県阿蘇郡小国町宮原1760-3
営業時間
11:00~15:00(そばの売り切れ次第終了)
定休日
月曜、火曜
駐車場
10台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「ゆうステーション」停下車、徒歩すぐ
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約50分
公式サイト
ASOおぐに観光協会

 

手打ち蕎麦 巴から車で約2分(徒歩約5分)

 

「お菓子工房kul(クル)」のバターサンドをお土産に

お菓子工房kul 

「手打ち蕎麦 巴」から歩いて約5分、車で2分ほどのところには「お菓子工房kul(クル)」があります。古い木造倉庫の中の一角にある地産地消のお菓子屋さんです。

 

お菓子工房kul 

イチオシはバターサンド「MYSA(ミーサ)」。阿蘇小国産のジャージー牛乳100%のバタークリームに、小国・熊本産を中心とした食材を合わせてつくる、かわいい花形のスイーツです。

 

お菓子工房kul 

ラインナップは全14種類。7種類のバタークリームと、ミルク味またはココア味のクッキーの組み合わせから選べます。

農林水産省による「フード・アクション・ニッポンアワード2018」を受賞したスイーツなだけに、どれもこだわり尽くした逸品です。口の中でスーッと溶ける、独特ななめらか食感が特徴。値段はラムレーズンのみ1個350円、そのほかの味は各300円。お持ち帰りの場合は、保冷バッグ持参がおすすめです。

 

お菓子工房kul 

もう一つ試してみてほしいのは、角切りにした地元産いちごの果肉がゴロゴロ入った「いちごミルク」(500円)。小国産ジャージー牛乳の濃厚な旨みといちごの鮮烈な甘み、酸味が調和した味わいです。

 

お菓子工房kul 

住所
熊本県阿蘇郡小国町宮原1523-13
営業時間
火~水曜、金曜13:00~17:00、土曜、日曜10:00~17:00
定休日
月、木曜
駐車場
1台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「ゆうステーション」停下車、徒歩約6分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約50分
公式サイト
お菓子工房kul

 

お菓子工房kulから車で約5分

 

小国出身の抽象画家の専門ミュージアム「坂本善三美術館」

坂本善三美術館

「お菓子工房kul」から車を5分ほど走らせた先には「坂本善三美術館」があります。

坂本善三は、北里柴三郎と並び小国町が生んだもう一人の著名人。「グレーの画家」と呼ばれる抽象画家で、郷土小国の自然をモチーフに描かれた心象世界が世界的にも高く評価されています。

築150年を超える古民家を移築した建物は趣があり、中に入ると梁や柱に太く立派な木材が見られます。

 

坂本善三美術館

坂本善三美術館は古民家の建物だけでなく、展示棟や収蔵棟も全フロアに畳が敷かれているのが特徴。畳に腰をおろして、作品を眺めることもできます。

写真は、油絵の大作『作品82』。水墨画のような濃淡で描かれた作品で、障子越しに差し込む自然光を受けて微妙に見え方が変化します。ぜひ角度を変えて鑑賞してみてください。

 

坂本善三美術館

展示棟に飾られている作品は3~4カ月ごとの入れ替え制なので、季節を変えて訪れても楽しめます。畳に座ったり、寝そべったり、自由な体勢でじっくりと作品を楽しみましょう。

 

坂本善三美術館

館内にあるミュージアムショップでは、坂本善三の作品をアレンジしたオリジナルグッズをはじめ、小国町ならではの品々が並びます。

 

坂本善三美術館

紙を漉(す)くところから手づくりした封筒は1枚100円(写真右)。その紙漉きの際に出た和紙の端材を集めてつくった商品が「油好いとろーよ」。揚げ物調理後の油のかたづけに重宝するアイテムで、1パック4個入り60円と値段もお手頃なのがうれしいですね。

 

坂本善三美術館

住所
熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
営業時間
9:00 ~17:00
定休日
月曜
料金
大人500円、高校生・大学生400円、小・中学生200円
駐車場
18台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「ゆうステーション」停下車後、タクシーで約4分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約50分
公式サイト
坂本善三美術館

 

坂本善三美術館から車で約3分

 

美しい水のカーテンに癒やされる「鍋ヶ滝公園」

鍋ヶ滝公園
画像提供:小国町情報課

「坂本善三美術館」から車で約3分の場所にあるのは「鍋ヶ滝公園(なべがたきこうえん)」。お茶のCMのロケ地になって以来、全国に名が知られるようになった熊本の観光名所の一つです。

駐車場からしばらく歩くと、うっそうと緑が生い茂る森の中に、落差約10m、幅約20mの「鍋ヶ滝」があらわれます。

約9万年前の阿蘇山の巨大噴火によりできた滝で、川のほとりから眺めると落ちる水がまるで美しいベールのよう。

入園規制を行うことがあるため、webで事前予約をしてから出かけるようにしましょう。

 

鍋ヶ滝公園

住所
熊本県阿蘇郡小国町
営業時間
9:00~17:00(最終入場16:30)
定休日
12月28日~1月3日
料金
大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円
駐車場
123台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「ゆうステーション」停下車後、タクシーで約7分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約55分
公式サイト
ASOおぐに観光協会

 

鍋ヶ滝公園から車で約25分

>

 

「山のいぶき」の濃厚ソフトクリームで一休み

山のいぶき

小国町からで黒川温泉に向かう途中にある「山のいぶき」は、高村武志牧場直営のアイスやヨーグルトが味わえるショップです。

一番人気は、毎朝牧場から直送されるフレッシュなジャージー牛乳を使った「山吹色のジャージーソフトクリーム」(350円~)。熊本県水俣産の和紅入りソフトクリームとのミックス(400円)は、甘さ控えめで、ほろ苦さがクセになります。

 

山のいぶき

熊本県南阿蘇の8軒のいちご農家が集結して企画した「考えるいちごプロジェクト」とコラボした「山吹色のジャージーヨーグルトいちご」(330円)も見逃せません。直営店と周辺の数店のみで販売されている限定品です。

とろっとろでなめらかなヨーグルトの中に、粒感を残した完熟いちごが入っており、甘酸っぱさとコクのある旨みがマッチしています。

 

山のいぶき
(左)山吹色のジャージーヨーグルト 240円、(中央)黒川温泉 湯あがりカフェオレ 250円、(右)山のプレーンヨーグルトざらめ 300円~

そのほか、プレーンの「山吹色のジャージーヨーグルト」、フランス産のコーヒーと三温糖を使用した「黒川温泉 湯あがりカフェオレ」、底にザラメ糖が入った「山吹色のプレーンヨーグルトざらめ」など、豊富な種類があるので、好みのものをチョイスしてみてください。

 

山のいぶき

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6994
営業時間
11:00~16:00
定休日
不定休
駐車場
15台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「黒川温泉」停下車、徒歩約6分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約1時間10分
公式サイト
山のいぶき

 

山のいぶきから車で約5分

 

入湯手形を持って「黒川温泉」の名宿の露天風呂めぐり

黒川温泉

「山のいぶき」でおいしいドリンクやヨーグルトを堪能したあとは、黒川温泉を目指しましょう。

中心部にある総合案内所「黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎(かぜのや)」までは、車で5分ほど。緑豊かな山間にあるこの地は名湯とともに、山里の風情たっぷりの温泉街です。

 

黒川温泉
黒川温泉
画像提供:黒川温泉観光旅館協同組合

目玉は、宿ごとに趣向を凝らした露天風呂めぐり。「風の舎」では、飲食やお土産にも使える、3つの入湯券が付いた木製の入湯手形が販売されています。

有効期間は購入から6カ月間で、大人1枚1,500円、3歳から小学生までのこども用は700円。3つの手形をすべて露天風呂めぐりに使うことも可能です。

 

温泉街に26カ所!木漏れ日温泉、川沿い温泉、野趣あふれる露天風呂いろいろ

黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
画像提供:旅館 山河
黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
画像提供:旅館 山河

黒川温泉には入湯手形が利用できる露天風呂が26カ所もあります。木漏れ日を浴びながらの入浴には「旅館 山河」がもってこい。

木々の間にダイナミックに岩を組み上げた男女混浴の「もやいの湯」と、小川のせせらぎが間近に聞こえる女性専用の「四季の湯」が利用できます。

 

黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
画像提供:旅館 こうの湯

温泉街から少し高台に上った山懐に建つ「旅館 こうの湯」には最深が男湯160cm、女湯130cmの立ち湯があります。何とも不思議な浮遊感が味わえる温泉で、浴後は水圧でむくみも取れるのだとか。浴槽の中は階段状になっているので、自身の身長に合わせた深さで浸かりましょう。

 

黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
画像提供:旅館 こうの湯

木々に囲まれた男湯の露天風呂「森の湯」は広々としていてゆったりとした時間が過ごせます。

 

黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
画像提供:山あいの宿 山みず木

渓流沿いにダイナミックな岩造りの露天風呂を設けた「山あいの宿 山みず木」では、自然の息吹をたっぷり全身で受け取ることができます。森と渓流を渡る風を感じながらの入浴は、想像以上の解放感が得られ、心も体もリラックスさせてくれそうです。

 

黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休
駐車場
約40台
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「黒川温泉」停下車、徒歩約10分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約1時間10分
公式サイト
黒川温泉

 

 

ご当地サイダーや地酒、食品が並ぶ「後藤酒店」でお土産探し

後藤酒店
画像提供:黒川温泉観光旅館協同組合

入浴後は、黒川温泉のメインストリートにある「後藤酒店」へ。

 

後藤酒店
画像提供:黒川温泉観光旅館協同組合

ダークラガー、ピルスナー、ペールエール全3種類のオリジナルビール「湯上り美人」(各630円)をはじめ、地酒、地焼酎など約200種類の酒類のほか、銘菓や漬物など地元の名物が並びます。

温泉でほてった体には阿蘇の天然水で仕込んだご当地サイダー(1本250円)がおすすめです。

 

後藤酒店

住所
熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川6991-1
営業時間
8:40~22:00
定休日
第1・2水曜
駐車場
「黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎」の無料駐車場を利用可能
アクセス
【電車・バス】JR「日田」駅からバスに乗車「黒川温泉」停下車、徒歩約10分
【車】大分自動車道「日田」ICから車で約1時間10分

 

 

黒川温泉観光旅館協同組合
画像提供:黒川温泉観光旅館協同組合

新千円札の顔、北里柴三郎ゆかりの地をめぐるドライブ旅はいかがでしたか。今回は日帰りプランでしたが、ご紹介したエリアには温泉宿が多く点在しています。熊本県阿蘇や大分県九重への旅の拠点にするのにも便利な立地。日帰りだけでなく、泊まりがけの旅行を計画するのもおすすめです。次の旅先に小国・黒川温泉を訪れてみませんか。

 

 

掲載スポット一覧MAP

 

 

取材・文/古賀 由美子 撮影/井上 由紀子

 

2024/01/05
豊かな自然風土の阿蘇山のほか、有明海や天草諸島など漁場も豊富。そんな熊本県のご当地グルメを飲食店情報サイト「楽天ぐるなび」の会員にアンケート調査。郷土の味から注目のグルメまで、熊本の旅めしトップ10をご紹介します。
杖立温泉「鯉のぼり祭り」
2023/04/28
大分県日田市と熊本県小国町にまたがる杖立温泉。こどもの日を前に鯉のぼり祭りが開催されている。開催当初は50匹ほどだったが、全国から使わなくなった鯉のぼりが寄せられたりして、今では3,000匹以上となっている。
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP