目次
北海道
平岡公園
札幌市の中心部より南東に約11kmに位置しており、約70万平米の敷地を持つ総合公園で、札幌市では珍しい梅を楽しむことができるスポットです。春の遅い札幌では、開花時期が5月上旬なので桜とほぼ同時期。開花期間中は売店が臨時出店し、「梅ソフトクリーム」や「梅林そば」など、梅にちなんだ商品が登場します。
- 見頃
- 5月上旬~5月中旬
- 梅まつり情報
- 平岡公園梅まつり:5月上旬~中旬 (開花状況により変更あり)
2024年4月27日~5月12日 - 営業期間・時間
- 施設により異なる
- 入園料
- 無料(一部有料施設あり)
- 住所
- 北海道札幌市清田区平岡公園1-1(管理事務所所在地)
- 電話番号
- 011-881-7924(管理事務所)
- アクセス
-
<西地区(梅林・湿地・パークゴルフ場)利用の場合>
地下鉄東西線「新札幌」駅より、新111(中央バス・JRバス)「平岡6条4丁目」停下車、徒歩約5分
もしくは、地下鉄東西線「大谷地」駅より、大66 大67(中央バス)「平岡5条6丁目」停下車、徒歩約5分
※ウメの開花時期は 地下鉄各駅から臨時シャトルバスの運行あり (詳しくは北海道中央バスへお問い合わせください。)
- 公式・関連サイト
- 平岡公園 梅まつり
北海道
狩勝高原梅園
狩勝峠(かりかちとうげ)の裾野に広がる高原にあり、標高が高く冷涼な場所にもかかわらず約1,000本以上もの豊後梅が咲く梅園。この立地で梅が咲くのは珍しいことから「奇跡の梅園」と呼ばれています。開花は5月下旬頃からで、淡紅色の豊後梅が辺り一面に花開き、梅の甘酸っぱい香りに包まれます。
- 見頃
- 5月下旬
- 営業期間・時間
- 常時開放
- 入園料
- 無料
- 住所
- 北海道上川郡新得町新内狩勝高原
- 電話番号
- 0156-64-0522(新得町観光協会 )
- アクセス
- JR根室本線・石勝線「新得」駅から車で約25分
- 公式・関連サイト
- 狩勝高原園地(北海道公式)
北海道
壮瞥(そうべつ)公園
森と木の里センターに隣接する壮瞥公園の中にある梅林。園内からは広大な洞爺湖を見渡せる絶景スポットで、洞爺湖の向こうには有珠山、昭和新山、天気が良ければ羊蹄山やニセコ連山まで見られることも。梅林は湖畔側斜面、約2万平米にわたって広がり、真っ青の湖と雪が残る山々、うっすら紅色に色付いた梅の木々のコントラストを同時に楽しめます。
- 見頃
- 5月上旬~5月中旬
- 営業期間・時間
- 5月~10月(終日)
- 住所
- 北海道有珠郡壮瞥町字東湖畔
- 電話番号
- 0142-66-2750(NPO法人そうべつ観光協会)
- アクセス
- JR室蘭本線「伊達紋別」駅よりバス、「滝之上」下車、徒歩約15分
- 公式・関連サイト
- 壮瞥公園(北海道公式観光サイト)
青森県
津軽フラワーセンター
標高約142mの小高い山にあり、園内にはおよそ2,000本からなる紅白の梅の花が咲き誇ります。開花が4月下旬~5月上旬という遅めの時期なのも特徴で、園内から梅と新緑、岩木山を一度に見渡せる絶好のロケーションが魅力です。
- 見頃
- 4月下旬~5月上旬
- 住所
- 青森県五所川原市大字神山字殊ノ峰117-602
- 電話番号
- 0173-29-3303(梵珠少年自然の家)
- アクセス
- JR五能線「五所川原(ごしょがわら)」駅から車で約20分
- 公式・関連サイト
- 津軽フラワーセンター(津軽半島観光アテンダント)
山形県
湯田川温泉 梅林公園
名勝・金峯山山懐に位置する湯田川温泉のシンボル。竹林に囲まれた風光明媚な佇まいと、広大な敷地内に顔を見せる約300本の梅が見どころ。開花シーズンには梅まつりが開催され、温泉街の女将たちが屋外で抹茶をたてる野点(のだて)など、風流な催しも楽しめます。散策後は「国民保養温泉地」として環境省の指定を受けた湯田川温泉の温泉街を散策しましょう。
- 見頃
- 4月上中旬頃
- 梅まつり情報
- 2024年3月30日、31日
- 住所
- 山形県鶴岡市湯田川
- 電話番号
- 0235-35-4111 (湯田川温泉観光協会)
- アクセス
- JR羽越本線「鶴岡」駅から湯田川温泉行バスで約30分
- 公式・関連サイト
- 湯田川温泉 梅林公園(やまがた庄内観光サイト)
福島県
花見山公園
農家の住人が長い歳月をかけて木花を栽培し、公開している個人所有の公園。日本を代表する写真家、故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた場所で、約300本の梅のほか、数種類の桜、レンギョウ、モクレン、ハナモモなどの花々が咲き誇り、その様はまさに「桃源郷」そのもの。梅の花の見ごろは、2月上旬~3月下旬。
- 見頃
- 3月上旬~4月上旬
- 住所
- 福島県福島市渡利
- 電話番号
- 024-531-6428(福島市観光案内所)
- アクセス
- JR「福島」駅から渡利南回りバス「花見山入口」停下車、徒歩約15分
- 公式・関連サイト
- 花見山特設サイト
群馬県
秋間梅林
古くから梅の産地として有名な群馬県の中でも名所とされるスポット。秋間川上流の山あいに広がる50万平米もの梅林には約35,000本の紅梅・白梅が植栽。辺り一面が白やピンクの花で埋め尽くされ、ほのかに甘い梅の香りも漂います。例年2月中旬から3月末に「秋間梅林祭」が開催され、郷土の味を楽しめる茶屋や露店も所狭し! 目も舌も心も満たしてくれる癒しスポットです。
- 見頃
- 3月上旬~3月下旬
- 梅まつり
- 秋間梅林祭:2024年2月17日~3月下旬
- 入園料
- 無料
- 住所
- 群馬県安中市西上秋間
- 電話番号
- 027-382-1111(安中市商工観光課)
- アクセス
-
JR信越本線「安中」駅から秋間中関行きバスで約20分、「恵宝沢」停下車、徒歩約5分
※路線バス運行は月~土曜(祝日を除く)、但し3月の日曜・祝日は臨時バスの運行あり - 公式・関連サイト
- 安中市 秋間梅林、秋間梅林祭
茨城県
偕楽園
金沢の「兼六園」、岡山の「後楽園」と並ぶ日本三名園のひとつ。約100品種、3,000本もの梅が植えられていて、品種が多彩なので早咲き・中咲き・遅咲きと長期間にわたって梅見を楽しめます。毎年2月の下旬頃から約1ヶ月開催される「水戸の梅まつり」では、茶会やひな流し、撮影会などの多彩なイベントで大盛り上がり。3月上旬から中旬にかけて偕楽園本園で行われるライトアップも必見です。
- 見頃
- 1月下旬~4月上旬
- 梅まつり
- 水戸の梅まつり:2024年2月10日~3月17日
※弘道館でも開催(約60品種800本) - 営業期間・時間
- 常時開放(本園は6:00~19:00、時期により異なる)
※イベント開催時は変更になる場合もあり - 入園料
- 大人300円、小人150円、満70歳以上150円
※弘道館は、大人400円、小人200円、満70歳以上200円 - 住所
- 茨城県水戸市見川1-1251
- 電話番号
- 029-244-5454
- アクセス
- JR常磐線「水戸」駅から偕楽園行きバスで約20分
- 公式・関連サイト
- 偕楽園
栃木県
西渓園
織姫山の西側斜面にある梅林で、毎年開花時期の2月下旬~3月中旬になると無料で一般に開放。約3万平米の山の斜面に約1,200本もの梅が栽培されており、満開時には山に囲まれた谷の斜面がうっすらピンク色の雲に包まれたような幻想的なロケーションに。足利県立自然公園ハイキングコースから行けるので、是非立ち寄ってみては。
- 見頃
- 2月下旬~3月中旬
- 営業期間
- 2月下旬~3月中旬(開花時期のみ開放)
- 入園料
- 無料
- 住所
- 栃木県足利市西宮町3855
- 電話番号
- 0284-43-3000(足利市観光協会)
- アクセス
- 東武伊勢崎線「足利市」駅から車で約10分
- 公式・関連サイト
- 西渓園(足利市観光協会)
東京都
府中市郷土の森博物館
広大な敷地内には約60種、約1,100本もの梅の木があり、八重寒紅、新茶青、牡丹枝垂など紅白ピンクのグラデーションを楽しめます。さらに足元には黄色い福寿草が広がる風雅な佇まい。例年2月上旬から約1ヶ月間開かれる梅まつりは都内では最大規模と言われています。整備された散策路を歩きながら初春を満喫できるオアシススポット。
- 見頃
- 2月中旬~3月上旬
- 梅まつり
郷土の森 梅まつり:2024年2月3日~3月3日
ライトアップ:2024年2月23日・24日・25日、3月2日・3日
- 営業期間・時間
- 9:00~17:00(入館は16:00まで)
ライトアップ:9:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日:月曜と年末年始(12月29日~1月3日)
※月曜が祝日の場合翌日休館、臨時休館・臨時開館もあり
※「梅まつり」会期中は休館日無し - 入園料
- 大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料
- 住所
- 東京都府中市南町6-32
- 電話番号
- 042-368-7921
- アクセス
- JR南武線・京王線「分倍河原」駅より郷土の森総合体育館行きバス「郷土の森正門前」停下車すぐ
- 公式・関連サイト
- 郷土の森 梅まつり(公益財団法人府中文化振興財団)
神奈川県
曽我梅林(別所梅林、中河原梅林、原梅林)
中河原梅林・原梅林・別所梅林の3つの梅林の総称で、霊峰富士と箱根連山を背景に約35,000本が花を開かせる景勝は圧巻そのもの。子宝や縁結びに御利益がある瑞雲寺など周辺の見どころも多く、それらのスポットを結ぶ散策路も整備。2月上旬から約1ヶ月間は近隣にある小田原城址公園と同時に「小田原梅まつり」が開催されます。
- 見頃
- 2月上旬~3月上旬
- 梅まつり
- 小田原梅まつり:2024年2月3日~29日 ※一部縮小して開催
- 入園料
- 無料
- 住所
- 神奈川県小田原市曽我(別所、原、中河原の各区域)
- 電話番号
- 0465-20-4192(小田原市観光協会)
- アクセス
- JR「下曽我」駅から徒歩約15分
- 公式・関連サイト
- 小田原梅まつり・曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ
千葉県
成田山公園
紅梅・白梅合わせて約500本が植栽。気品のある花を咲かせる古木が多く、園内を散策しているだけでしっとりとした趣に包まれます。「成田の梅まつり」期間中の土日には、津軽三味線などの演奏やお茶会、甘酒の無料サービスが実施。観梅の投句所が設けられており、毎年600人近くの方が投句するコンテストも開催しています。観梅で感じた思いを込めてチェレンジするのもおすすめです。
- 見頃
- 2月中旬~3月中旬
- 梅まつり
- 成田の梅まつり:2024年2月17日~3月3日 期間中の土日にイベント開催
- 入園料
- 無料
- 住所
- 千葉県成田市成田1
- 電話番号
- 0476-22-2102(成田市観光協会)
- アクセス
- JR成田線・京成線京成「成田」駅から徒歩約15分
- 公式・関連サイト
- 成田山新勝寺
成田の梅まつり(FEEL成田 成田市観光協会公式サイト)
埼玉県
越生(おごせ)梅林
九州太宰府から天満宮を分祀した際、梅の木を植えたのが起源とされる関東屈指の梅林。樹齢650年以上の古木など1,000本以上の梅が花開き、白加賀、越生野梅、紅梅など種類も豊富。梅の見ごろは2月下旬~3月下旬で、開花シーズンには梅まつりも実施。期間中は梅のトンネルを走るミニSLが登場し、子供はもちろん、人気の撮影スポットとして大人にも人気を集めています。
- 見頃
- 2月下旬~3月下旬
- 梅まつり
- 越生梅林 梅まつり:2024年2月11日~3月17日
- 営業時間:
- 8:30~16:00
- 入園料
- 中学生以上400円
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町堂山113
- 電話番号
- 049-292-1451(越生町観光協会)
- アクセス
- JR八高線・JR高崎線・東武越生線「越生(おごぜ)」駅から川越観光バス黒山行き「梅林入口」停下車すぐ
- 公式・関連サイト
- 越生梅林(越生町観光サイト)
長野県
信州伊那梅苑
約7.6万平米の広大な敷地に7,000本もの梅の木が植えられている観光梅園です。園は中央アルプスと南アルプスが見える位置にあり、甲斐駒ケ岳と木曽駒ケ岳を左右に眺めながら梅園全体を見ることができる展望台はベストビュースポット! 2,000本のしだれ桃や八重桜、サルスベリなどの花々も園内を彩ります。
- 見頃
- 4月上旬~4月下旬
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 入園料
- 大人500円(小人250)
- 住所
- 長野県上伊那郡箕輪町一の宮16138
- 電話番号
- 0265-79-4086
- アクセス
- JR飯田線「伊那松島」駅からタクシーで約10分
- 公式・関連サイト
- 信州伊那梅苑
山梨県
不老園
1897年開園の山梨県屈指の梅の名所。冬至梅、寒紅梅、開運梅など全国から集めた約30種類の梅が園内を彩ります。甲府盆地北側山麓に位置していて、樹木や奇岩の間を迷路のように進む遊歩道があり、その先には富士山や南アルプスを一望できるとっておきの展望台も! 園内で採れた梅の実を使った梅漬けなど、梅にちなんだお土産も要チェックです。
- 見頃
- 2月上旬~3月下旬(開花時期のみ開園:2月1日~3月下旬)
- 営業期間・時間
- 2024年2月1日~3月下旬(9:00~17:00)※入園受付は16:00まで
- 入園料
- 大人500円、小学生200円、未就学児無料
- 住所
- 山梨県甲府市酒折3-4-3
- 電話番号
- 055-233-5893
- アクセス
- JR中央本線「酒折」駅から徒歩約7分
- 公式・関連サイト
- 山梨の梅園 不老園
富山県
富山県民会館分館 豪農の館 内山邸
富山藩時代の豪農屋敷の構えを残す邸宅に併設する、名石や庭木を配置した広大な庭園。庭園東側には、紅梅・白梅合わせて約60本が植えられた梅園がお目見え。梅園のバックには立山連峰が広がり、残雪の山々を背景にした初春の梅はまるで絵画のような美しさ。種類豊富な梅の花は1月末頃から徐々に開花し、長ければ3月下旬頃まで顔を見せてくれます。
- 見頃
- 2月下旬~3月下旬
- 営業期間・時間
- 9:30〜17:00
※休館日:毎週火曜日及び年末年始(12月29日〜1月3日) - 入園料
- 一般200円、児童生徒 無料、70歳以上 無料(年齢を証明できるものが必要)
- 住所
- 富山県富山市宮尾903
- 電話番号
- 076-432-4567
- アクセス
- ・JR高山本線「富山」駅からタクシーで約10分
・JR高山本線「富山」駅より富山地鉄バス(八幡経由四方行き)「住吉内山邸口」停下車、徒歩約20分 - 公式・関連サイト
- 富山県民会館分館 豪農の館 内山邸
石川県
兼六園
日本三名園のひとつで金沢を代表する観光スポット。園内の随身坂口近くに約3,000平米の梅林が広がり、約20種200本の梅が植樹。それらは太宰府天満宮や北野天満宮など梅の名所から苗木を集めて植栽したもの。濃いピンクの八重寒紅から順次咲き始め、例年3月頃に見頃を迎えます。最も多い品種は白色一重の白加賀。しっとりとした風情の日本庭園が一層風光明媚な趣に。
※
- 見頃
- 3月上旬~3月下旬
- 営業期間・時間
- ・3月1日~10月15日 7:00~18:00
・10月16日~2月末日 8:00~17:00 - 入園料
- 18歳以上320円、6歳~18歳未満100円
- 住所
- 石川県金沢市兼六町1
- 電話番号
- 076-234-3800(兼六園管理事務所)
- アクセス
- JR北陸本線・JR東海道本線「金沢」駅より北陸バス(兼六園方面)「兼六園下」停下車すぐ
- 公式・関連サイト
- 文化財指定庭園 特別名勝 兼六園
静岡県
豊岡梅園
2月中旬~3月上旬に開園され、約13万平米を誇る敷地内には南高、古城といった白梅を中心におよそ3,000本もの梅の花を観賞できます。もともとは梅酒用の梅を生産する目的で植樹されたため、加工工場で作られる梅干しをはじめ、梅ジャムや梅シロップも評判。小高い丘をのんびり散策しながら一面の梅を楽しんだあとは売店へぜひ足を運んでみては。
- 見頃
- 2月中旬〜3月上旬
- 営業期間・時間
- 2月中旬~3月上旬(9:00~16:00)
- 入園料
- 大人500円、小中学生100円
- 住所
- 静岡県磐田市上野部1989-1
- 電話番号
- 0539-62-2666
- アクセス
- 天竜浜名湖線「豊岡」駅から徒歩約10分
- 公式・関連サイト
- 豊岡梅園(磐田市観光協会)
愛知県
佐布里池梅林(佐布里緑と花のふれあい公園)
巨大な佐布里池の一角に広がる梅林には、薄紅色の佐布里梅、白色の白加賀、ほんのり青みがかった青軸など、多彩な品種がズラリ。ブルーの池とのコントラストが素晴らしく、早咲きの梅や遅咲きの梅があるので、何度訪れてもひと味違った趣きに。「佐布里池梅まつり」では地元のグルメコーナーや朝市のほか、2月23日~3月3日の土日祝日には梅林ライトアップも実施されます。
- 見頃
- 2月中旬~3月中旬
- 梅まつり
- 佐布里池梅まつり:2024年2月10日~3月10日
- 営業期間・時間
- 9:00~17:00
※休園日:毎週月曜休園(月曜祝日の場合は翌日休)、年末年始(12月28日~1月4日) - 入園料
- 無料
- 住所
- 愛知県知多市佐布里台3-101
- 電話番号
- 0562-54-2911(佐布里緑と花のふれあい公園 梅の館)
- アクセス
- 名鉄常滑線・名鉄名古屋本線・名鉄空港線「朝倉」駅から知多バス(佐布里行き)「梅の館口」停下車、徒歩約5分
- 公式・関連サイト
- 佐布里緑と花のふれあい公園
三重県
いなべ市梅林公園
38万平米の梅林公園には梅の実が収穫できる梅林と花梅を中心とした庭園があり、東海エリア最大級の100種類4,000本の規模を誇ります。梅の花とともに広大な鈴鹿山脈を一望できるロケーションも自慢で、その眺望は一見の価値あり! 梅まつりは開花時期から約2週間で、地元や近隣の特産品販売する「うまいもん市」などが登場し、県内外から多くの人で賑わいます。
- 見頃
- 3月上旬~3月中旬
- 梅まつり
- 2024年2月23日~3月20日
- 入園料
- 梅まつり期間のみ大人500円、小学生以下無料
- 住所
- 三重県いなべ市藤原町鼎717
- 電話番号
- 0594-46-8377
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線「阿下喜(あげき)」駅からタクシーで約20分
- 公式・関連サイト
- いなべ市農業公園
岐阜県
梅林公園
約50品種、1,300本の梅が植えられているため、毎年1月中旬から3月下旬までの長期間、さまざまな梅の花が楽しめる岐阜の名所。最も見ごろなのは3月上旬で、その時期に合わせて梅まつりも開催。周辺の商店街もまつりモードで、街全体が賑やかに盛り上がります。敷地内に展示されている走行距離170万kmを超えたという蒸気機関車「D51」も名物。
- 見頃
- 3月上旬~3月下旬
- 梅まつり
- 「ぎふ梅まつり」2024年3月2日・3日
- 入園料
- 無料
- 住所
- 岐阜県岐阜市梅林南町
- 電話番号
- 058-240-6530(ぎふ梅まつり実行委員会 事務局)
- アクセス
- JR「岐阜」駅より14・15番(梅林方面)バス「梅林公園前」停下車、徒歩約3分
- 公式・関連サイト
- 「ぎふ梅まつり」実行委員会 公式ホームページ
大阪府
金熊寺梅林
約300年前より梅が栽培されていて、およそ2,000本の梅が咲き誇ります。小高い山の上に咲く梅の花は例年2月中旬~3月中旬が見頃。梅林の隣地には見事な盆梅庭園も併設され、梅林とは違った梅の良さを堪能することができます。また、近くに金熊大権現が祀られていた信達神社があり、金熊寺梅林とともに「大阪みどりの百選」にも選ばれました。
- 見頃
- 2月下旬~3月中旬
- 入園料
- 無料
- 住所
- 大阪府泉南市信達金熊寺798
- 電話番号
- 072-483-8191(泉南市産業観光課)
072-483-0159(金熊寺梅林 古谷) - アクセス
- JR阪和線「和泉砂川」駅より泉南市コミュニティバス「金熊寺」停下車、徒歩約5分
- 公式・関連サイト
- 金熊寺梅林(泉南市ホームページ)
京都府
北野天満宮
境内には菅原道真公ゆかりの梅50種、約1,500本があり、開花時期には約6.6万平米の境内が紅白の梅で色づきます。早咲きの梅は正月明けから開花。その後徐々に咲き競い、例年3月末頃まで咲きつなぎます。また、2月上旬から3月下旬限定で公開される「梅苑」では、とりどりに咲く梅を楽しめる散策路、お茶や茶菓子を提供する茶屋が開かれ、観梅客で賑わいます。
- 見頃
- 2月上旬~3月下旬
- 梅まつり
- 梅苑「花の庭」:2024年2月1日~3月下旬
- 入園料
- 梅苑は大人(中学生以上)1,200円、子供600円(いずれも茶菓子付き)
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町
- 電話番号
- 075-461-0005
- アクセス
- JR「京都」駅から市バス50・101系統「北野天満宮前」停下車すぐ
- 公式・関連サイト
- 北野天満宮
奈良県
月ヶ瀬梅渓
1922年に日本政府が初めて名勝指定した奈良三大梅林のひとつ。名張川が流れる深い渓谷の斜面両側に梅林が広がり、梅の植樹は約10,000本とビッグスケール。江戸時代には文人墨客が相次いで訪れ、松尾芭蕉や富岡鉄斎がその景観を感嘆したが、句碑も建てられています。毎年2月中旬~3月末にかけて梅まつりが開催され、煎茶会や俳句大会、天神社知恵餅まきなど日本ならではの催しが満載。
- 見頃
- 2月中旬~3月下旬
- 梅まつり
- 月ヶ瀬梅渓 梅まつり:2024年2月11日~3月24日
- 入園料
- 無料
- 住所
- 奈良県奈良市月ヶ瀬長引21-8
- 電話番号
- 0743-92-0300(月ヶ瀬観光協会)
- アクセス
- JR関西本線「月ヶ瀬口」駅から車で約20分
- 公式・関連サイト
- 美景「梅林の郷」(月ヶ瀬観光協会)
岡山県
津山市神代 梅の里公園
約4万平米の園内に鹿児島紅梅、八重寒梅、寒紅しだれ梅、甲州小梅など、紅白あわせて14品種の梅の木が植えられている広大な公園。山頂へと続く遊歩道は紅梅で覆われ、まるで花のトンネルのような幻想的な美しさ。さらに頂上の展望台からは中国山脈の山並みが一望できます。3月上旬から3月下旬にかけては「梅の里梅まつり」が開催。
- 見頃
- 3月中旬~3月下旬
- 梅まつり
- 津山市神代梅の里公園 梅まつり:2024年2月17日~3月24日
- 入園料
- 無料
- 住所
- 岡山県津山市神代622-1
- 電話番号
- 0868-57-2075(梅の里管理組合)
- アクセス
- ・中国自動車道「院庄」ICから車で約20分
・JR姫新線「美作千代」駅からタクシーで約15分 - 公式・関連サイト
- 津山市神代梅の里公園(津山市公式サイト)
岡山県
岡山後楽園
約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政が、藩主の安らぎの場として作らせた約14万平米を誇る回遊式庭園で、日本三名園のひとつとされています。約100本植えられている梅は、園内に咲く椿や水仙と同時に観賞できます。
- 見頃
- 2月上旬~3月上旬
- 営業期間・時間
- ・3月20日~9月30日(7:30~18:00)※入園受付は17:45まで
・10月1日~3月19日(8:00~17:00)※入園受付は16:45まで
※行事開催により開・閉園時間の変更もあり - 入園料
- 大人410円、シニア(65歳~)140円、高校生以下無料
- 住所
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5
- 電話番号
- 086-272-1148
- アクセス
- JR「岡山」駅からバスで「後楽園前」停下車すぐ
もしくは、岡山駅から徒歩約25分 - 公式・関連サイト
- 岡山後楽園
山口県
冠山(かんむりやま)総合公園
菅原道真公ゆかりの冠天満宮に隣接し、2,000本もの梅が咲き誇る西日本有数の梅園です。約100種類ある品種も随一で、他では見られない梅の花に出会えるかも。 瀬戸内海を一望できる開放的なロケーションも自慢です。梅まつり期間中の土日には野点や邦楽演奏、舞踊、特産品販売、フリーマーケットなどの多彩な催しで賑わいます。
- 見頃
- 2月中旬~3月上旬
- 梅まつり
- 2024年2月11日~25日
- 営業期間・時間
- 9:00~17:00
※休園日:毎月第2、第4水曜(祝日等にあたる場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) - 入園料
- 梅まつり期間中の土日祝は高校生以上100円
- 住所
- 山口県光市室積村6288
- 電話番号
- 0833-74-3311(冠山総合公園管理事務所)
- アクセス
- JR山陽本線「光」駅よりJRバス(室積方面行き)「戸仲」停下車、徒歩約3分
- 公式・関連サイト
- 冠山総合公園
徳島県
美郷の梅
吉野川から少し入った静かな里山、約60万平米の土地ほぼ全域に梅が栽培され、石積みの集落とともに梅を観賞できるのが風情豊か。見ごろの時期には「美郷梅の花まつり」が開催されます。自然豊かな美郷の春を満喫しながら散策する「梅の花見ウォーク」や地元の特産物の販売など、様々なイベントが行われます。
- 見頃
- 2月中旬~3月中旬
- 梅まつり
- 梅の花ウォーキング:2024年3月7日、9日、10日(参加費 1,000円/軽食付き)※予約制
- 住所
- 徳島県吉野川市美郷川俣
- 電話番号
- 0883-43-2888(美郷ほたる館)
- アクセス
- JR徳島線「阿波山川」駅から車で約10分
- 公式・関連サイト
- 美郷の梅(徳島県観光情報サイト阿波ナビ)
愛媛県
七折梅園
砥部町の小高い山中、美しい自然に囲まれた立地に広がる梅園。16,000本ほどある梅の木は、手間を惜しまず大切に育てられた木々ばかり。紅・白・ピンクと可憐な花が咲き誇ります。七折地区の小梅は品質の高さから「青いダイヤ」と称されたほどで、梅まつり期間中はそれらの梅の加工品の販売や試食も! 入園できるのは梅まつり期間中のみなのでぜひこの時期に足を運びたいところ。
- 見頃
- 2月下旬~3月上旬
- 梅まつり
- 七折梅まつり:2024年2月17日~3月3日
- 営業期間・時間
- 開花時期のみ開園、10:00~16:00
- 入園料
- 大人300円(中学生以下無料)
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町七折109
- 電話番号
- 089-962-3064(農事組合法人ななおれ梅組合)
- アクセス
- 松山自動車道「松山」ICから車で約20分
- 公式・関連サイト
- 七折梅園(四国砥部町)
愛媛県
南楽園
四国最大規模の日本庭園で、「日本の都市公園100選」にも選ばれています。敷地内の梅園には、全国から選りすぐられた銘木・古木15種類約160本の梅が植栽され、1月上旬より開花。「南楽園梅まつり」開催期間に登場する梅見茶屋では梅茶のふるまいがあるほか、座敷雛の展示、福餅まきなどのイベントも。
- 見頃
- 2月上旬~2月中旬
- 梅まつり
- 南楽園梅まつり:2024年1月27日~3月3日
※光の梅回廊:2月9日~12日、16日~18日、22日~25日(17:00~20:00) - 営業期間・時間
- 9:00~17:00 ※休園期間: 12月29日~1月1日
- 入園料
- 大人(18歳以上)310円、子供(小学生以上)150円、65歳以上 150円
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
- 電話番号
- 0895-32-3344(南レク株式会社)
- アクセス
- ・宇和島道路「津島岩松」ICから車で約5分
・JR予讃線「宇和島」駅から宇和島バスで約40分「南楽園」停下車すぐ - 公式・関連サイト
- 南楽園
福岡県
太宰府天満宮
菅原道真を祀る神社で、全国の天満宮の総本宮として有名ですが、道真公を慕って京都から飛んできたとされる「ご神木の飛梅」をはじめ、約6,000本の梅が花開く梅の名所。全国から「献梅」として捧げられた数多くの梅が花開くシーズンは、境内が梅の甘い香りに包まれます。毎年3月上旬には平安時代の宮中行事を再現する「曲水の宴」も情緒満点。
※御本殿は現在改修中で「仮殿」となっています(2026年頃に改修工事完了の予定)。- 見頃
- 1月下旬~3月上旬
- 営業期間・時間
- 時期により異なる
- 入園料
- 無料 ※一部有料
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府4-7-1
- 電話番号
- 092-922-8225
- アクセス
- 西鉄太宰府線「太宰府」駅から徒歩約5分
- 公式・関連サイト
- 太宰府天満宮
福岡県
谷川梅林
九州の梅の三名園のひとつ。梅林は山間部に位置していて、約80万平米の広大でなだらかな丘陵におよそ20,000本もの白梅が花開きます。毎年開催される「夢たちばな観梅会」では特産品や工芸品の販売、イベントなどが充実。中でも期間内の特定日には梅林のトンネル内にあるワインセラーを利用し、セラーの中に竹あかりを飾る「竹あかり 幻想の世界」(有料)も名物のひとつです。
- 見頃
- 2月中旬〜3月中旬
- 梅まつり
- 2024年2月23日~25日
- 住所
- 福岡県八女市立花町谷川
- 電話番号
- 0943-23-5142(八女市立花支所)
- アクセス
-
「八女市役所立花庁舎」からシャトルバス(片道100円)
※10~15分間隔で運行 - 公式・関連サイト
- 夢たちばな観梅会(八女市ホームページ)
佐賀県
牛尾梅林
牛尾神社周辺に広がる丘にあり、梅の花で埋め尽くされた山肌は目を見張る美しさ。梅の実を採るために栽培されている栽培梅のため、手入れが行き届いているのも特徴です。また、山頂からの眺めもよく、眼下には佐賀平野のほか、遠く雲仙を望むことができます。地元の梅生産者が中心となって開催される「小城市三里牛尾梅まつり」では、キッチンカーや小城太鼓、バンド演奏などの催しが目白押しです。
- 見頃
- 2月下旬~3月上旬
- 梅まつり
- 三里牛尾梅まつり:2024年3月3日
- 入園料
- 無料
- 住所
- 佐賀県小城市小城町池上4907(牛尾神社付近)
- 電話番号
- 0952-37-6125(小城市農林水産課)
- アクセス
-
牛尾梅まつり期間中は「小城牛津カントリー」「三里小学校グラウンド」より無料シャトルバス運行
※牛尾梅まつり期間中は交通規制が行われ、牛尾梅まつり会場への車の乗入れはできません - 公式・関連サイト
- 牛尾梅林(小城市)
※各スポットに掲載している写真は過去開催時のものです。