宮沢賢治の故郷・岩手で満天の星を眺め、童話の世界に浸る 岩手 2025/07/14 童話『銀河鉄道の夜』の作者・宮沢賢治を生んだ岩手には見晴らしのよい魅力的なスポットが点在しています。雫石のナイトロープウェーで星空を眺めたり、賢治の出身地・花巻を散策したりする岩手の旅にでかけてみませんか?
紫陽花と切り絵御朱印に心ときめく。奈良・四ヶ寺をめぐる「あじさゐ回廊」さんぽ 奈良 2025/07/07 日本最古の観音霊場として親しまれる長谷寺・岡寺・壺阪寺、そして今年から新たに加わった室生寺の四ヶ寺で、7月6日まで開催中の「大和観音 あじさゐ回廊」をご紹介。期間限定で楽しめるスタンプラリーもあり、巡礼旅にもおすすめ。
【2025】全国ひまわり畑の名所!一面が黄色に染まる夏の絶景 全国 2025/07/02 圧倒的な規模を誇るひまわり畑の名所を北海道や関東、東海、関西など、日本全国から厳選してご紹介。見渡す限り一面がひまわりの黄色で染まる夏の絶景は必見です。見頃時期もチェックしてこの夏のお出かけや旅行計画にお役立てください!
心ときめく薔薇尽くしのティータイム♪ 自家製バラを味わう伊豆ばら園併設のカフェ「70 nanamaru cafe」 静岡 2025/06/28 「70 nanamaru cafe」は、伊豆ばら園に併設された隠れ家のようなカフェ。フラワーアーティストが手がける洗練された店内では、自社農園で育てた食用バラを贅沢に使ったドリンクやスイーツを楽しめます。
あじさいの御朱印も♪ 一面を青に染める秋田のあじさい寺「雲昌寺」へ 秋田 2025/06/28 近年、絶景のあじさいが見られるお寺として話題になっている秋田県の「雲昌寺」。あじさいが作り出す幻想的な青の風景は、うっとりする美しさです。夜はライトアップもされます。青色に満たされた非日常の空間へでかけてみませんか。
夏の始まりを感じる小旅行へ♪ 東京・あきる野で巡る絶景の純白紫陽花「アナベルの雪山」&話題のスポット 東京 2025/06/20 東京・あきる野の「わんダフルネイチャーヴィレッジ」では、6月中旬から6月下旬にかけて純白の紫陽花「アナベルの雪山」が咲き誇ります。今回は、そんな紫陽花の絶景スポットに加えて、話題のアートスポットやカフェを巡る旅へご案内。
まるでフランスの秘密の花園♪ 伊豆「河津バガテル公園」で出会う色とりどりのバラと優雅なカフェ時間 神奈川 2025/06/20 「河津バガテル公園」は、パリにある「バガテル公園」の姉妹園として誕生した、フランス式庭園。5月から6月末にかけて、約1,100品種6,000株のバラが咲き誇り、まるで秘密の花園のような幻想的な空間に。
世界でひとつのアクセサリー作り体験や名物カレーランチも♪ 初夏の「箱根強羅公園」でゆったり花さんぽ 神奈川 2025/06/16 新宿からのんびり電車に揺られること約2時間。四季折々の花が咲き誇る「箱根強羅公園」は、日本初のフランス式整型庭園として開かれた歴史ある公園。あちこち足を止めながら、歩くたびに心ほどけるスローな時間を楽しんで。
富士山を望む絶景大つり橋「三島スカイウォーク」で2025年6月7日から「あじさい祭」開催 静岡 2025/06/05 箱根からバスで約20分、富士山を望む大つり橋「三島スカイウォーク」で、2025年6月7日〜7月8日に「あじさい祭」が開催されます。205種約13,000株のあじさいが咲き、週末には夜間ライトアップも実施。幻想的な夜の森を満喫できます。
【大分県】ゴールデンウィークの観光施設で最もにぎわったのは?物価高の影響も 大分 2025/06/04 2025年のゴールデンウィーク、大分県内の観光施設では、物価高の影響もあってか無料や低料金の施設が人気を集めました。中でも最も賑わったのは、杵築市にある「るるパーク」でした。約6万6800人が訪れたそうです。