明治元年創業。嬉野温泉に残る酒蔵「井手酒造」は、探査機「はやぶさ」のラベルにもなった銘酒

川側からの写真

日本三大美肌の湯の1つとされる嬉野温泉。その温泉街の中心部に明治元年から店を構えるのが嬉野温泉唯一の酒蔵「井手酒造」です。当時からの蔵の主力銘柄が甘口の銘酒「虎之児(とらのこ)」。2020年酒類鑑評会の純米の部で「純米 虎之児」が最高賞の大賞に輝きました。地元民や各界の著名人に深く愛されながら、あの宇宙航空研究開発機構(JAXA)からも注目された酒蔵を訪ねました。

虎がわが児を思うほどに情けをかけて生まれる酒

純米 虎之児(とらのこ)

井手酒造は嬉野茶の研究や海外輸出に携わっていた井手與四太郎さんが、明治元(1868)年に嬉野川(塩田川)の清水を使って清酒業を始めたことに歴史は始まります。

虎之児にちなんでトラのぬいぐるみが

代表酒「虎之児」は、「虎はわが児を思う情けが非常に深い、その虎の児のように情けをかけ長く愛飲してもらいたい。そして千里を走る虎のように、その名が広く響き渡るように」と願いを込めて命名され、やがて佐賀の銘酒となりました。

 

嬉野温泉へのアクセス

井手酒造のある嬉野温泉へは、佐賀空港からリムジンタクシー(1人3,000円)で約1時間。利用の際は希望運行日の前日17時までに電話予約(0954-23-6161)が必要です。

車の場合は福岡空港から九州自動車道-長崎自動車道を経由して約1時間、長崎空港から長崎自動車道を経由して約30分で嬉野ICに到着。温泉街までは約5分です。
公共交通機関を利用した場合は、JR「博多」駅から特急で「武雄温泉」駅まで約60分、さらにJRバスで約30分で嬉野温泉に到着します。

シーボルトの湯の駐車場

井手酒造裏手にある嬉野温泉のシンボル「シーボルトの湯」の横に駐車場があります。ここは嬉野商店街を散策する方は誰でも90分間無料で利用できます。

 

嬉野温泉街の中心に創業当時の面影を残す井手酒造

井手酒造

街を歩けば、いたるところに手湯や足湯がこんこんと湧く嬉野温泉街。日本近代医学の父・シーボルトが訪れたという公衆浴場「シーボルトの湯」と背中合わせに商店街があり、そのちょうど中心に蔵があります。

種田山頭火の石碑

明治時代を生きた俳人・種田山頭火が山頭火日記の中で「たらふく飲んだ『虎之児』よろしい」という内容の記述があることでも有名。店頭には山頭火がここ嬉野を訪れ、虎之児を飲み滞在した記念碑が建っています。

 

女性が代々経営する稀有な老舗の蔵

井手酒造の入口

酒樽やさかずきが置いてある入り口はとても入りやすい門構え。そのまま蔵へと続く造りとなっています。上を見上げると立派な梁が見え、老舗の貫録が随所にうかがえます。

井手洋子会長
井手洋子会長

この蔵を支えているのは井手洋子会長と娘の東敦子社長。まだまだ男性中心の清酒業において、女性が代々経営している稀有な蔵なのです。

井手洋子会長の美しい手のひら

米寿を迎える会長の美肌は地元でも業界でも噂されているほど。白魚のように真っ白で艶のある手にうっとりと見とれてしまいます。

 

2020年酒類鑑評会で純米部門の最高賞を受賞

酒類鑑評会で最高賞を受賞

この蔵が愛されるのはその歴史のみならず、丁寧に味を守り続ける中で進化も遂げてきた実力あってこそ。2020年に開催された酒類鑑評会(福岡国税局主催)の純米の部で、井手酒造の「純米 虎之児(とらのこ)」が最高賞の大賞に輝きました。
九州北部の銘酒が数多く出品されるハイレベルな大会。しかも純米の部はたった1品だけが大賞に選ばれるとあって、同蔵にとっても初めての快挙となりました。

山口文男杜氏
山口文男杜氏

「受賞の連絡を受けた時は本当に信じられなくて、夢のようだった。こんなにうれしいことはないですよ」と語るのは19歳の時に酒蔵に来た杜氏の山口文男さん(77歳)。現在、一番年上の山口さんから下は36歳まで蔵人は4人。実は全員の本業はお茶農家だそう。お茶の名産地・嬉野市ならではです。酒造りの時期になると井手酒造に集まり、最盛期には県内外から10人ほどの蔵人たちが蔵で寝泊りをして酒造りに勤しんでいたといいます。

山口さんは「酒造りは本当に手間暇がかかる。麹造り、醪(もろみ)造りの時は夜中に何度も何度も様子を見ます。しかし、その工程が一番好きですね」と微笑みます。

 

蔵の中をのぞいてみよう

井手酒造の蔵

蔵の奥へと足を進めてみましょう。大人数の訪問や繁忙期でなければ中まで見せていただけるとのこと。

蔵人手作りのふくろう

こちらは貯蔵タンク。上にぶら下がっているのは蔵人手作りのふくろうです。酒屋の看板として杉の葉を球形に束ねて軒先につるす「酒林」を作る際に、「福」が舞い込むようにと一緒にこしらえるそう。一匹ずつ表情が違うのもまた愛嬌があり、一番左にある今年のフクロウはまだ青々としています。

一升瓶に蓋をする機械

さらに進むと、一升瓶に蓋をする機械がありました。年季が入っていますが、現役でせっせと動いています。

箱詰めの様子

ちょうどこの日は「しぼりたて原酒」の箱詰めをしているところでした。

 

地元に愛される小さな蔵が全国から注文が殺到する蔵に

小惑星探査機「MUSES-C はやぶさ」を覚えていますか? 実ははやぶさの軌道計画などをまとめた性能計算書の表紙には、虎之児のラベルが使われているのです。

JAXAには日本酒や焼酎のラベルをプロジェクトの計算書の表紙にする慣習あるそうです。なぜ井手酒造が選ばれたのでしょうか? それははやぶさのミッションが「虎穴に入らずんば虎子を得ず」だったから。JAXAの川口淳一郎プロジェクトマネージャーが全国のお酒の一覧を見ていてピッタリの名前のお酒を発見。井手酒造に急いで電話をかけたそうです。

性能計算書に使われた虎之児のラベル

井手酒造もJAXAから連絡があったときは驚いたそう。そして、「虎之児」のラベル上に貼られる通称山型に本来「清酒特撰原材料名 米・米こうじ・醸造アルコール・糖類」と書くところには、「小惑星 近傍探査 イオンエンジン 比推力3000秒以上 材料名 キセノン」と記載されました。

はやぶさは2003年5月に打ち上げられ、小惑星イトカワから微粒子を採取して再び地球へ帰還したのは2010年6月。偶然にも虎年だったのです。それからというもの、井手酒造には注文が殺到。北は北海道から南は沖縄まで、発送作業が本当に大変だったそうです。虎之児は映画『はやぶさ HAYABUSA』にも登場していますので探してみてくださいね。

 

日本でも珍しい温泉を引いた酒蔵!?

井手酒造の母屋

嬉野川側に沿うように作られた母屋をのぞいてみます。蔵開きやイベントの際にはこの広間でお客様を迎えますが、新型コロナウイルスの影響で昨年の客間は静かなものでした。春になると嬉野川の桜並木が見られ、見事な景色になります。

地下の天然温泉につながる階段

客間の横にある地下へと続く階段。その先にはなんと天然温泉がある全国でも珍しい酒蔵なのです。

酒蔵に設けられた温泉浴槽

冬場の凍るような寒さの中、泊まり込みで夜中に何度も酵母の様子を見に行く杜氏と蔵人たちのために備えられたものです。しかも源泉かけ流し。さすが嬉野温泉です。 

蒸米を均一になるように櫂を入れ続ける

こうして櫂(かい)入れを繰り返しながら、じっくりと時間をかけて銘酒が生れます。井手酒造では殺菌のための加熱処理の工程である「火入れ」も嬉野温泉をふんだんにかけ流して行います。

 

市長も愛飲する銘酒を嬉野土産に選ぼう!

酒蔵前の店舗

酒蔵前の店舗では、「虎之児」、「杜氏の誉」、「蔵の音」、「令酔」など数えきれないほどのお酒が並びます。 そこで井手酒造をよく知る嬉野市長の村上大祐さんにおすすめを聞いてみました。

 

濃厚甘口の佐賀の酒の系譜を色濃く継いだ井手酒造さん。私も晩酌には「しぼりたて原酒」、とっておきの場面では純米大吟醸「ほろほろに」を愛飲しています。しっかりとした旨みとキレ味が抜群ですよ!(村上市長)

 

運転されない方は酒蔵で試飲もできますので、気軽に尋ねてみてください。

 

 

嬉野温泉のお湯とお酒を堪能しよう

井手酒造にある狸の置物

創業以来造り続けて150余年。肥沃な土地と豊かな水に恵まれた嬉野で、地元産の米にこだわった伝統の味を伝え続ける老舗。東代表取締役は「コロナでなかなか帰省ができない九州出身の方、佐賀に思い出のある方も多いでしょうから、ネットで注文してご自宅でお酒を楽しんでいただくのもうれしい。収束した後は嬉野温泉に浸かって出来立てのお酒を飲みに来てくださいね」と笑顔で話してくれました。

それにしても酒蔵の人たちは揃いもそろって美肌ぞろい。地元からも日本中からも、そして宇宙からも愛される井手酒造。嬉野温泉と手塩にかけて作り上げた日本酒で、心と体をゆっくり休めてみてはいかがですか。

 

井手酒造

住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙806-1
電話番号
0954-43-0001
営業時間
8:30~19:00
定休日
日曜日
詳細
井手酒造公式ページ

 

取材・撮影・文/原 陽子 

 

 

関連記事

2020/12/09
佐賀県の嬉野温泉は、日本三大美肌の湯のひとつに数えられる人気の温泉地。部屋食や露天風呂付き客室、バリアフリーの宿が多いこともあり、シニアに人気の温泉地1位にも輝いています。そんな嬉野温泉で人気の温泉宿TOP10を発表します。
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP