
2023年1月18日(水)〜3月31日(金)、東京ディズニーリゾートでミニーマウスへの大好きな気持ちを伝えるスペシャルイベント「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」が開催しています。
東京ディズニーランドではダンスが楽しいパレードや、ミニーモチーフがキュートな限定スイーツが登場!たくさん写真を撮りたくなる、スペシャルなデコレーションも見逃せません。ミニーのかわいさに思わず笑顔あふれる、新イベントを詳しくレポートします。
花壇もミニー!かわいすぎる特別なデコレーション

「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」はミッキーが考えた、大好きなミニーをよろこばせるためのとびっきりのパーティー。べスティーズは「ベストフレンド」、バッシュは「パーティー」を意味し、ミッキーはゲストを含めてベストフレンドのみんなを集めてパーティーを開催するようです!
パークに入るとワールドバザール周辺はスペシャルなデコレーションに変身。いつもはミッキーの顔の形をした花壇も、くるんとまつげのミニーバージョンとなっています。



ワールドバザール入り口の両サイドにあるベンチは、撮影にぴったりのフォトスポット。水玉模様のベンチに座り、ハートでいっぱいのミニーのポスターをバックに写真が撮れます。ベンチに書かれた「For all Minnies's besties!」や「We love to love Minnie!」のメッセージにも胸キュン!


ワールドバザールの街灯にもミニーをイメージしたデコレーションを発見!ミニーの横顔がデザインされた木のプレートやリボンがあしらわれ、ミニーのかわいい世界観を楽しめます。

デコレーションはワールドバザールだけかと思いきや、シンデレラ城前の街灯にも、さりげなくミニーモチーフのトピアリーが飾られていました!大きな赤いリボンは、遠くからもミニーとわかるかわいさです。
ダンスで想いを伝えよう!パレード「ミニー、ウィー・ラブ・ユー!」



「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」で一番の注目は、「ミニー、ウィー・ラブ・ユー!」。ポップでラブリーなテーマソングにのせて、みんなで一緒に「べスティーダンス」を踊り、ミニーへの大好きな気持ちを伝えるパレードです。
まずはグーフィー、プルート、チップ、デールと一緒にダンス!ノリノリで踊るディズニーの仲間たちと一緒に、ミニーへとプレゼントするダンスの練習をしましょう。

「ミニーがやってくるよ!」というチップとデールの掛け声とともに、本日の主役・ミニーが登場!たくさんのハートであふれたミニーのコスチュームは、ミニーからゲストのみんなへの「大好き」が詰め込まれています。
リボンに飾られているハート型の結び目は、ミニーとディズニーの仲間たちやゲストとの気持ちのつながりを表現。ミニーらしい水玉模様もさりげなくデザインされており、ファッショニスタのミニーにぴったりのドレスです。

みんなのダンスをリードするのは、もちろんミッキー!「さぁ、みんな準備はいい?いくよー!」というミッキーの声に合わせてべスティーダンスを踊って、ミニーをよろこばせましょう。


いつもは主役のミッキーも、今回はミニーをよろこばせるために引き立て役に。ミニーからもお返しとして歌のプレゼントを受け取り、最後はみんなで一緒に踊って、歌って、パーティーを楽しみます。
公式サイトに「べスティーダンス」の動画があるので、練習してからパークに行くのもおすすめですよ。
ミニーモチーフがキュートなスペシャルメニュー

「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」開催期間中は、スペシャルメニューも登場。「プラザパビリオン・レストラン」ではミニーモチーフのフードやスイーツが目白押しです。

「アペタイザープレート」(1,800円)は3種のカナッペ、ローストビーフ、ミートソースのトルティーヤ、ベーコン入りキッシュ、フレンチフライポテト、ベジタブル、ほかほか温まるクラムチャウダーのパイ包みがセットになった豪華なプレート。キッシュはミニーの横顔がデザインされ、カナッペにはミニーのリボンがあしらわれています!

「クラムチャウダーのフェットチーネ、シュリンプとモッツァレッラ添え」(1,200円)はミニーのラスクがかわいらしいパスタ。トマトソースをプラスしたクリーミーなクラムチャウダーは、モチモチのフェットチーネと相性抜群。ミニーが着ているコスチュームの水玉模様をイメージしたモッツァレッラにも注目です。

「紅茶のシフォンケーキ」「ストロベリーカスタードタルト」「ラズベリームース、ストロベリーソース」がセットになった「スペシャルデザートセット」(1,480円)。立体的なミニーのチョコレートや水玉模様のホワイトチョコレートで、ミニーをイメージしています。
ベリー尽くしのデザートは甘いだけでなく、ほどよい酸味もあるので3つペロリと食べられるおいしさ!それぞれ単品(各550円)でも購入可能です。

「センターストリート・コーヒーハウス」では、満腹感のある「ミニーのステーキプレート」(サーロインステーキ140g:2,980円、サーロインステーキ210g:3,680円)を販売中。キッシュや温野菜でさりげなくミニーらしさが感じられるメニューです。プラス1,200円で、ハートでいっぱいのスーベニアプレートを付けることも可能。
店内も今だけのデコレーションが施されているので、この機会にぜひ行ってみたいところ。チケットを購入したら事前予約をしておくのがおすすめです。

ほっこり温まりたい時におすすめのドリンクが「ザ・ガゼーボ」で販売している「ホットストロベリードリンク(チーズホイップトッピング)」(600円)。まろやかクリーミーな味わいで、トッピングされたドライイチゴの甘酸っぱさがアクセントになっています。ミニー・べスティーズ・バッシュオリジナルスリーブ付き。

スリーブはラブリー&キュートなミニーの魅力を詰め込んだデザイン。よく見ると左肩の袖は水玉模様、右肩の袖はハートがデザインされており、今回のイベントの特別コスチュームそのもの!細部までこだわっており、おうちでも使いたくなるデザインです。

2023年1月10日(火)から発売されているミニーデザインの「ポップコーン、バケット付き」(3,200円)も、ミニーを愛するべスティーズのみなさんにぴったりのメニュー。
おしゃれが大好きなミニーが鏡の前でコーディネートをしているシーンが立体的に描かれています。ミニーのお部屋の奥が透明になっているので、ポップコーンも見えますよ。

東京ディズニーランドではキャラメル味、しょうゆバター味、ブラックペッパー味のポップコーンにこのバケットを付けることが可能。淡いピンクとブルーのカラーがとてもおしゃれで、コーディネートとしても楽しめるアイテムです。
トゥーンタウンでの撮影も楽しい!ミニーの身につけグッズ

「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」をより楽しむために手に入れたいのが身につけグッズ!特別なコスチュームに身を包んだミニーの「ぬいぐるみバッジ」(2,600円)やバルーン型の「ショルダーバッグ」(3,300円)は、ミニーへの愛をたっぷり伝えられるグッズです。ショルダーバッグは小さなお財布やスマホも入れられますよ。



かわいいグッズを身につけたら、トゥーンタウンの「ミニーの家」や「ミニーのスタイルスタジオ」で写真を撮るのもおすすめ!ミニーのチャーミングな世界観を背景に、思い出に残る撮影ができます。

ほかにも、「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」の限定グッズがたくさん登場しています!お気に入りのグッズを見つけてお土産に買って帰りましょう。
ミニーへの大好きな気持ちをさまざまな形で伝えることができる、「ミニー・べスティーズ・バッシュ!」。写真映えするスポットやグルメばかりなので、スマートフォンの充電は満タンにご準備を!べスティーダンスを覚えて、ミニーをよろこばせる楽しいパーティーに参加してみてくださいね。
※掲載内容は公開時点のものです。商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。
ⒸDisney
取材・撮影・文/小浜みゆ
過去のミニーマウスが主役のイベント