ゴールデンウイークと秋の連休は、陶器市・陶器まつりが多数開催!
日本全国で開催されている陶器市や陶器まつり。ゴールデンウィークをはじめ、春や秋の連休に各地で開催されます。数多くの品々が並ぶ様子は見ごたえあり!人気の陶器市は朝早くから賑わうこともあるので、事前に計画を立ててお出かけするようにしましょう。
※まつりやイベントが中止になっている場合もあります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
※お出かけの際は体調や安全に十分ご注意ください。
目次
栃木県益子町
益子陶器市
関東最大級の陶器市、益子陶器市。販売店約50店舗のほか約600のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、 美術品まで販売されます。
焼物だけでなく地元農産物や特産品の販売も行われ、たくさんの人で賑わいます。
益子陶器市 周辺の宿
- 開催時期
- 年2回開催:毎年ゴールデンウィークと11月3日前後
※2024年秋開催は、11月2日~5日
※2025年春開催は、日程未定
- 開催場所
- 益子町内各所
- 公式・関連サイト
- 益子陶器市(益子町観光協会)
茨城県笠間市
笠間の陶炎祭(ひまつり)
緑豊かな広大な公園に、200軒以上の陶芸家・窯元・地元販売店などが集まり、個性豊かな店作りと作品でお客様を迎える陶器の祭典。
会場内では陶芸家達が飲食店も担当しているほか、子どもが遊べるキッズランドも登場。ろくろ体験やこどもげきじょう等のイベントが開催されます。
笠間の陶炎祭(ひまつり)周辺の宿
岐阜県土岐市
土岐美濃焼まつり
日本三大陶器まつりのひとつ。美濃焼の代表格である志野焼・織部焼から磁器製品まで、ありとあらゆる陶磁器が揃います。
歩行者天国となる道路には、約1km以上に渡り300店を超える出展者のテントが連なります。
土岐美濃焼まつり 周辺の宿
岐阜県多治見市
たじみ陶器まつり
多治見中の陶器商が大通りに露店を連ね、美濃焼を大特価で販売する春の一大イベント。普段使いのものから業務用、子供用まで幅広い美濃焼が並びます。
市内各所で様々なイベントが開催され、全国の陶芸を学んでいる若きクリエーターたちの作品が集まる「たじみ陶器まつり西通り」も見逃せません。
たじみ陶器まつり 周辺の宿
- 開催時期
- 毎年4月第2週の土日に開催
※2024年は諸事情により第3週の土日(4月20日・21日)に変更して開催
- 開催場所
- 本町オリベストリート一帯(本町5~6丁目)、小路町
- 公式・関連サイト
- たじみ陶器まつり
岐阜県多治見市
たじみ茶碗まつり
多治見の秋の一大イベント。多治見の陶磁器商社が美濃焼卸センターの大通りにテントを並べ、自慢の美濃焼をお値打ちに販売します。
クラフト作家によるアクセサリーやガラス工芸品なども必見!さらに、五平餅やうどんなどの軽食を販売する広場も登場するので、一日中滞在を楽しめます。
たじみ茶碗まつり 周辺の宿
愛知県瀬戸市
せともの祭
日本三大陶器まつりのひとつ。瀬戸物の発祥の地、愛知県瀬戸市で行われ、祭り期間の2日間は数多くの行事が開催されます。
あらゆる「せともの」がお値打ち価格で並ぶ、人気の「せともの大廉売市」は全国から数十万人の人出で賑わいます。
せともの祭 周辺の宿
愛知県常滑市
常滑焼まつり
日本六古窯のひとつで千年の歴史をもつ常滑焼。そんな常滑焼の窯屋、作家、問屋等が一同に会した大即売市。
常滑焼を使ったワークショップなど多数のイベントも開催されます。常滑駅から各会場を巡る無料シャトルバスも運行されます。
常滑焼まつり 周辺の宿
- 開催時期
- 毎年10月中旬の2日間
2024年10月5日、6日予定
- 開催場所
- とこなめセラモール、やきもの散歩道、イオンモール常滑、常滑市陶磁器会館、公式Web上での店舗開催
- 公式・関連サイト
- 常滑焼まつり
石川県能美市
九谷茶碗まつり
石川県能美市にある九谷陶芸村に、約50もの九谷焼の特設店が立ち並び、全国より20万人以上が来場するビッグイベント。
高級品から普段使いまで、ありとあらゆる九谷焼商品が並びます。様々なイベントが催され、地域のグルメコーナーもあり、沢山の人で賑わいます。
九谷茶碗まつり 周辺の宿
滋賀県甲賀市
信楽陶器まつり
日本六古窯のひとつで1250年の歴史があり、最も古い窯といわれる信楽焼。たぬきの置物が有名で、年に一度、滋賀県の甲賀市信楽町一帯で「信楽陶器まつり」が開催されます。
たぬきの置物だけでなく様々な信楽焼の器が並びます。
信楽陶器まつり 周辺の宿
兵庫県篠山市
丹波焼陶器まつり
約60件ある窯元を直接訪れることができ、作り手と話をしたり、里山の自然と風情あふれる窯元巡りを楽しめます。
陶器市会場では窯元の陶器をお得な価格で販売。まつり期間中は、築120年以上の「丹波焼最古の登窯」も見学可能。そのほか、「日本酒BAR」や「丹波大茶会」などの催しも盛り沢山です。
2023年9月23日・24日は「淡路サービスエリア(下り)」でも、丹波焼などを購入できる「せとうち焼きもの市」が開催されました。(「せとうち焼きもの市」の2024年開催情報は未発表)
丹波焼陶器まつり 周辺の宿
京都府京都市
清水焼の郷まつり
京都・山科にある「清水焼の郷」で行われる大陶器市。秋の風物詩として、全国より大勢のやきものファンが集まる人気のお祭り。
清水焼の限定品や掘り出し物がたくさん並ぶほか、京都府内各地からこだわりの農産物や加工品、グルメも勢揃いします。
清水焼の郷まつり 周辺の宿
岡山県備前市
備前焼まつり
備前市の伊部地区を中心に開催される「備前焼まつり」。備前焼が手ごろな値段で手に入れることができるとあって日本全国から多くの人が訪れます。
まつり期間中は備前周辺の特産品販売やたくさんのイベントが開催され町全体が賑わいます。
2023年9月23日・24日は「与島パーキングエリア」でも、備前焼などを購入できる「せとうち焼きもの市」が開催されました。(「せとうち焼きもの市」の2024年開催情報は未発表)
備前焼まつり 周辺の宿
山口県萩市
萩焼まつり/萩・田町萩焼まつり
「萩焼まつり」は、400年の伝統を誇る萩焼の展示即売会。約50の萩焼窯元や販売店が出店します。お得な価格で品揃えも豊富。
会場では萩の特産品の販売や飲食コーナーもあり気軽に食事を楽しめます。ろくろ体験や抽選会など様々なイベントも開催。
秋には、商店街を中心に開催される「萩・田町萩焼まつり」もあり、町の散策しながら買い物を楽しめます。
萩焼まつり 周辺の宿
- 開催時期
- 萩焼まつり:毎年ゴールデンウイーク(5月1日~5日)に開催
萩・田町萩焼まつり:毎年10月初旬に開催 ※2024年の開催情報は未発表
- 開催場所
- 萩焼まつり:萩市民体育館
萩・田町萩焼まつり:萩市田町商店街アーケードほか
愛媛県砥部町
砥部焼まつり
日用食器から花器などの美術工芸品まで約10万点の砥部焼を、窯元がお値打ち価格で販売します。
県内の物産即売会やろくろ・絵付け体験などのイベントも実施。11月には約60の窯元による「秋の砥部焼まつり」も開催されます。
2023年9月23日・24日は「来島海峡サービスエリア」でも、砥部焼などを購入できる「せとうち焼きもの市」が開催されました。(「せとうち焼きもの市」の2024年開催情報は未発表)
砥部焼まつり 周辺の宿
- 開催時期
- 毎年2回:春(4月第3土曜・日曜)、秋(11月第1土曜・日曜)
※2024年春開催は、4月20日、21日
※2024年秋開催は、日程未定
- 開催場所
- 砥部町陶街道ゆとり公園
- 公式・関連サイト
- 砥部焼まつり せとうち焼きもの市2023
佐賀県有田町
有田陶器市
日本三大陶器まつりのひとつ。町内約4kmの通りに約450の店が立ち並び、「陶器の町」として知られる佐賀県有田町は全国からたくさんの人が訪れます。
陶磁器をお値打ち価格で購入できるのはもちろん、おしゃれな空間を満喫できる「CAFE DE ARITA」やテーブルコーディネート展など、様々なイベントが用意されています。
有田陶器市 周辺の宿
佐賀県伊万里市
大川内山・伊万里 春の窯元市/肥前伊万里やきものまつり
江戸時代より鍋島藩窯の伝統技術を受け継ぎ「秘窯の里」と呼ばれている佐賀県伊万里市の大川内山(おおかわちやま)。陶器市・陶器まつりが約30の窯元により開催されます。
期間中のスタンプラリーでは5軒の窯元で購入した方に抽選で陶板や焼物などのプレゼントも。 「春の窯元市」では、伊万里有田焼伝統産業会館で開かれる春をテーマにした新作作品展も見逃せません。
大川内山・伊万里 窯元市 周辺の宿
- 開催時期
- 春の窯元市:毎年春に開催 ※2024年は、4月29日~5月5日
肥前伊万里やきものまつり:毎年ゴールデンウイークに開催
- 開催場所
- 伊万里市大川内山窯元群一帯
- 公式・関連サイト
- 大川内山・伊万里 窯元市
佐賀県唐津市
唐津やきもん祭り
展示会や即売会だけでなく、唐津焼を多方面から楽しめる催しが魅力。
唐津焼の作家と飲食店の協力によって生まれたグルメイベントや唐津焼の作家と唐津を代表する飲食店の協力によって生まれた食のコラボレーション。ガイドと歩く唐津焼巡り、縁結びマルシェや五福の縁結び市など、唐津の街中で唐津焼を楽しむイベントが目白押しです。
唐津やきもん祭り 周辺の宿
長崎県波佐見町
波佐見陶器まつり
オシャレでモダンなデザインの器が近年若者にも人気の波佐見焼き。波佐見町内の窯元・商社約130店が出店、日常使いの器から伝統意匠の逸品まで充実の品揃えで見ごたえがあります。
ろくろ・鋳込み・絵付などの体験コーナーも実施。JR有田駅からのシャトルバスも運行されます。
波佐見陶器まつり 周辺の宿
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご利用の際は公式ホームページなどでご確認ください。
※掲載写真は過去開催時のものです。