山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

提供:日本海テレビ

 

山陰地方の西端に位置する島根県津和野町。山間の小さな盆地に位置するこの町は、小京都と呼ぶにふさわしい風格と伝統を備えています。町の魅力をギュッと楽しみたいという方におすすめな90分のミニツアーをご紹介します。

 

津和野町内を歩いてめぐるウォーキングツアー!

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

今回申し込んだのは、津和野町内を自転車で周る「ミニサイクリングツアー」。しかし、当日はあいにくの雨だったため、急遽お散歩をしながら津和野町を周ることになりました。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町
ツアー当日は津和野駅に集合!
山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

ツアーのガイドをしてくれた岡野さんです。大学時代に訪れた津和野町に一目惚れし、津和野町観光協会に就職。現在は津和野町を盛り上げようと様々なツアーに企画などもされています。

 

自己紹介をお互い行い、さっそく出発!今回のツアーでは、岡野さんのおすすめのスポット気になったお店にふらっと立ち寄ったので、そちらをご紹介します。

 

町歩きがもっと楽しくなる! 津和野町日本遺産センター

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

津和野町に来たら、まず訪れていただきたいスポットが「津和野町日本遺産センター」です。こちらでは津和野町の歴史を知ることができます。津和野町は様々な歴史がある町のため、歴史を知ってから町を歩くと、より観光が楽しくなります!

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

こちらは幕末の津和野を描いた「津和野百景図」です。絵日記のような形式で書かれていて、日によって文章量が違うなど、人間味を感じられました。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

現在の津和野の風景と変わらぬ部分も多くあり、町を歩きながら見比べても楽しめます。

 

津和野町日本遺産センター

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ253
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日
電話番号
0856-72-1901
駐車場
あり(3台)
公式サイト
日本遺産 津和野今昔

 

 

200年以上変わらぬ漢方を販売する薬種問屋「高津屋」

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

1798年に薬種問屋として創業されたお店です。中に入ると漢方のスーっとした香り。こちらでは胃と腸に効能がある漢方「一等丸」を代々販売されていて、全国から注文が入るそうです!

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

現在様々な薬が販売されている中、200年以上変わらぬ薬を販売されているなんてびっくり!

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

こちらは9代目の伊藤志摩子さんです。突然お邪魔したにも関わらず、いろいろとお店の歴史について教えていただきました。

 

高津屋

住所
島根県鹿足郡津和野町後田口231
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休
電話番号
0856-72-0023
駐車場
あり
公式サイト
高津屋 伊藤博石堂

 

 

暮らしを豊かにするSHIKINOKA

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

明治初期に農機具・種苗店としてはじまった「俵種苗店」のプロダクトブランド「SHIKINOKA」にも注目。約150年の時を経て、現在ではスパイスの量り売りや、可愛らしい食器の販売などもされています!

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

スパイスを大量に買い込むということは少ないため、量り売りが大変便利に感じられます。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

かわいい食器もたくさんありました! お手頃な価格帯なのもうれしいポイントです。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

種苗店ということで、当然各種種子も多数販売されていました。

 

和洋折衷な不思議な空間 津和野カトリック教会

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

こちらは「津和野カトリック教会」です。古い町並みに突如として現れた西洋風の建物。思わず入りたくなるほど、大変興味をそそられます。さっそく中に入ってみると…

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

美しいステンドグラスと精緻な祭壇の前に、なんと一般的な長椅子ではなく畳が敷かれています。今までに見たことがないような形の和洋折衷、その不思議さに思わず心を奪われました。

 

あいちゃんはどこ!?まん丸巨大な鯉

「殿町通り」と呼ばれる津和野町のメインストリートを歩いていると、道の脇の水路に大量の鯉を発見!

そして、この大きさに仰天! 今まで見てきた鯉とは全くの別物です。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

こちらの鯉は、江戸時代に非常食として飼育されたことがきっかけで、常時300~500匹の鯉が泳いでいます。この中になんとハートのマークをつけた「あいちゃん」という鯉がいるのだとか。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

探してみると…あいちゃんを発見!左側の鯉があいちゃんです!

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

みなさんもぜひあいちゃんを探してみてください!

 

鷺舞の像

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

津和野に伝承してから400年もの歴史がある「鷺舞(さぎまい)」。津和野の町を練り歩き、白い羽を広げて優雅に舞う伝統芸能です。この鷺舞の像が、メインストリートの殿町通りを南に直進した先の広場にあります。

 

山陰の小京都を90分で巡るお手軽ツアー!畳のある教会やハート模様の巨大な鯉も|島根県津和野町

開けた場所には青々とした山が広がっていて、とても気持ちのいい空間でした!津和野の快い空気を思いっきり吸ってみてはいかがでしょうか?

 

おわりに

観光スポットが歩いて行ける範囲にギュッと詰まっているので、歩いて回っても多くのスポットを楽しむことができます!また、あいにくの天気でしたが、傘をさしてゆったりと歩くのも津和野町の雰囲気と相まって風情がありました。

通常のミニサイクリングツアーであれば、津和野百景のひとつ「鳴滝」や津和野城のふもとまで周るとのことなので、暖かくなるこれからの時期に、サイクリングもおすすめです!

 

ツアーの詳細

津和野ミニサイクリングツアー(雨天の場合はウォーキングツアーに変更可)

料金
1名3,000円
時間
90分
事前予約制
詳細はこちらをご覧ください

 

 

※この記事は、2024年4月5日に日本海テレビ「na-na」で公開された記事を転載したものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

鳥取・島根のローカルウェブマガジン「na-na」(ナーナ)。
山陰の最新話題からディープな情報まで、地元民ならではの楽しい記事をお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP