文豪も愛したレトロ可愛いデザインで和紙のある生活を♪ 日本橋「榛原」

文豪も愛したレトロ可愛いデザインで和紙のある生活を♪ 日本橋「榛原」

提供:ことりっぷ

 

今も昔も粋なセンスを持った人々に愛される商業と文化の街、日本橋。今から200年以上前の江戸時代からこの街で商売を続けてきた和紙舗が「榛原(はいばら)」です。伝統を守りつつも、時代に合わせてデザインされる和紙や和紙グッズが魅力の素敵なお店に足を運んでみましょう。

 

 

伝統と革新を体現する本店

伝統と革新を体現する本店 老舗なのに古臭さを感じさせない洗練された店構え

日本橋駅B6出口直上のオフィスビルの前に「榛原」はあります。1806(文化三)年から日本橋で商売を続けてきましたが、2015年に現在の店舗になりました。外壁は榛原を代表する柄「色硝子」をモチーフに、職人の伝統技と最新の3Dデジタル技術を用いて作った特別な瓦を使用しています。

 

沼に自生する菱の実を紋様化し、幾何学的に配置した榛原の代表柄「色硝子」

 

持ち歩きたくなる手のひらサイズの便箋

持ち歩きたくなる手のひらサイズの便箋 「ちいさい蛇腹便箋」(550円)大きいサイズも人気

「榛原」の始まりは江戸時代末期。初代の中村佐助が売り出した和紙「雁皮紙(がんぴし)」が、なめらかな紙質で書きやすいと大ヒット。明治・大正期には森鴎外や谷崎潤一郎といった文豪らも榛原の商品を愛用していました。それから現在に至るまで「和紙のある暮らし」をコンセプトに、和紙や和小物を販売しています。

なかでも、近年不動の人気を誇るのが「ちいさい蛇腹便箋」です。マッチ箱のような入れ物に60枚綴りの便箋とぽち袋5枚が収められています。蛇腹状の便せんにはミシン目が入っていて、好きなところで切り取れる仕様。ポーチやバッグのポケットに入るサイズなので、出先でさっとひとこと書いて渡したり、贈り物に添えたりできて便利ですよ。

 

レトロでかわいい竹久夢二のデザイン

レトロでかわいい竹久夢二のデザイン 「竹久夢二一筆箋」(各550円)

榛原の礎となるデザインは河鍋暁斎や柴田是真といった錚々たる画家が手掛けています。大正ロマンを代表する画家・竹久夢二もその一人。女性画をメインに描いていた夢二に、榛原の四代目が「旅に出て、そこで出合った風景や自然をモチーフにしてはどうか」と提案したのをきっかけに、現代まで受け継がれるデザインが生まれました。

榛原ではオンラインで購入された商品に、一筆箋を使った手書きのお礼状を添えているそう。たった数行綴るだけで、思いやりの気持ちが伝わると評判の一筆箋をぜひ試してみて下さいね。

 

生活に取り入れたい和小物

生活に取り入れたい和小物 「てかがみ」(880円)ビニールケースが付いているのでバッグの中でも汚れない

店には和紙や手紙だけでなく、日常づかいしやすい和小物もたくさんそろっています。コンパクトな「てかがみ」は伝統的な紋様から現代の人気イラストレーターとのコラボまで豊富なラインナップ。使う人の年代を問わないのでプレゼントとしても喜ばれます。

「千代紙トレー」は筆入れにしたり、アクセサリーを置いたりして自分なりの使い方が楽しめそう。ほかにも御朱印帳やノート、フォトフレームなど生活を彩る商品がめじろ押しです。

 

軽くて丈夫な「千代紙トレー」(990円) シックな和風デザインが珍しい「御朱印帳」(2,310円)

和紙は手なじみがよく温かみのある風合いが魅力。大切な人に「榛原」の便箋で手書きのメッセージを送ってみてはいかがでしょう?

 

 

文:佐々木あみ 写真:古本麻由美

 

ことりっぷの最新記事

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部がお届け。旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのメディアです。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP