
関東屈指の人気を誇る、群馬県・草津温泉。確かな泉質と、豊富な湯量、湯畑を中心に広がる風情ある温泉街が多くの人を惹きつけています。今回は、そんな草津温泉で、お部屋で露天風呂が楽しめる人気宿をご紹介。高台から温泉街を見晴らす客室露天や、モダンなバルコニーにしつらえた露天風呂などで、名湯をプライベートに満喫しましょう。
※このランキングは、楽天トラベルで温泉宿を対象に「露天風呂付」「露付」「半露天風呂付」「半露天付」「客室露天」「露天付客室」「露天付特別室」のキーワードを含む宿泊プランの宿泊実績をもとに集計したものです。
※集計期間:2020年10月1日~2021年9月30日
草津温泉 湯宿 季の庭(ときのにわ)



2種類の源泉を使用し、23種の多彩な湯船で湯めぐりを満喫できる「草津温泉 湯宿 季の庭(ときのにわ)」が第1位。
落ち着いた和のしつらえに心やすらぐ客室は、草津・湯川の湯を引湯した露天風呂を全室に完備。お部屋にいながら草津の名湯を堪能できます。上層階のお部屋からは、山々を眺めることも。居間と寝室が別々の造りになっている部屋タイプが多く、ゆったりくつろげるのもうれしいポイントです。
さまざまな湯船を備える2つの大浴場では、湯川の湯に加えて、わたの湯の源泉を使用。3つの貸切露天は予約不要・24時間好きなときに何度でも利用できます。旬の食材にこだわった月替わりの和会席はお食事処で。間仕切りのある席配置で、周りに気兼ねなくお食事に集中できます。
ラビスタ草津ヒルズ



第2位は、草津温泉街を見下ろす高台に佇む「ラビスタ草津ヒルズ」。『赤ずきん』『ヘンゼルとグレーテル』『白雪姫』の3つのグリム童話をモチーフにした客室は、食器や小物など細部にまでこだわりが感じられるおしゃれなしつらえ。全室にヒノキ造りの露天風呂を備え、プライベートな空間でいつでも何度でも草津源泉の一つである湯川の湯を満喫できます。
草津温泉初の最上階眺望浴場は、湯畑・万代鉱の2つの源泉を引き込んだ湯に浸かりながら眺める、雄大な景色が魅力。さらに、趣の異なる4種類の貸切風呂と合わせて、贅沢な湯浴みが楽しめます。
お食事は、旬の厳選された食材を使用した洋食コースに舌鼓。最上階の眺望ラウンジでは、生ビールやチョコレートドリンク、アイスクリームなど、時間にあわせた無料のサービスも用意しています。
草津温泉 源泉一乃湯



草津のシンボル・湯畑より徒歩約2分、「暮らすように泊まる」をコンセプトとする宿「草津温泉 源泉一乃湯」が第3位。露天風呂付き客室は、ツイン・デラックスツイン・スイートの3タイプ。お部屋にはミニキッチンが備わっており、長期滞在に便利です。
館内で楽しめる源泉は2種類あり、大浴場では湯畑源泉、貸切風呂では宿の地下から湧き出る自家源泉、露天風呂付き客室ではそのいずれかで湯浴みを満喫できます。どちらの温泉も贅沢にかけ流しで堪能。中庭の足湯テラスやバーでのんびりくつろぐのも、楽しみ方の一つです。
夕食付きプランでは、姉妹館「湯川テラス」にて、群馬のブランド牛・上州牛といくらをふんだんに使ったひつまぶしをいただけます。
草津温泉 草津ナウリゾートホテル



第4位は、草津の大自然に囲まれた四季折々の景色を望むマウンテンリゾート「草津ナウリゾートホテル」。プレミアムフロアに位置する露天風呂付き客室は、専用テラスに源泉かけ流しの湯が楽しめる湯船をしつらえたラグジュアリーな造り。各種アメニティも充実しており、快適な滞在を叶えてくれます。
草津・万代鉱源泉かけ流しの大浴場内湯は、あつ湯・ぬる湯と異なる温度で温泉を用意。開放的な露天風呂や、ヒノキ・信楽焼の2種類の浴槽を構える貸切露天風呂もあり、心ゆくまで草津の名湯を満喫できます。
館内には、和洋中ビュッフェをはじめ、フレンチ、日本料理、中国料理と4つのレストランがあり、好みや気分にあわせて選択可能。どの店舗でも、地元群馬の食材を中心に、旬の味覚を堪能できます。
和える宿 高松



第5位は、2020年10月にオープンしたモダンスタイルのホテル「和える宿 高松」。外湯「大滝の湯」まで徒歩約30秒、湯畑まで徒歩約5分と、草津観光の拠点として最適です。
客室は、全室バルコニー付きの和モダンな造りが特徴。露天風呂付き客室は4階にあり、草津の山々や街並みを眺めながら、草津湯畑が源泉の湯を独り占めできます。
大浴場にも湯畑源泉を引き込んでおり、開放的な空間で湯浴みを堪能。岩盤浴やサウナなどのリフレッシュできる施設も併設しています。夕食は、宿から徒歩約1分のところにある姉妹館「喜びの宿 高松」にて、上州和牛がメインの会席料理を。焼き立ての高原パンを中心に、地元食材を使った品々が並ぶハーフバイキング形式の朝食も楽しみの一つです。
草津温泉 十二屋旅館



湯畑より徒歩約1分の好立地に佇む「草津温泉 十二屋旅館」が第6位。宿泊棟の1階には、湯畑源泉100%かけ流しの半露天・露天風呂客室を用意。信楽焼の大きな円形浴槽が、風情ある湯浴みを叶えます。
大浴場でも、100%源泉かけ流しの湯畑温泉を満喫。草津温泉では希少な屋根なし露天風呂で、星空の下ゆったりと疲れを癒すことができます。
地場産の食材を中心としたお食事は、約13品が並ぶ和食膳。個別配膳、混雑管理など衛生面への配慮も光る食事処でいただけます。
リブマックスリゾート草津温泉



第7位は、観光からビジネスまでさまざまなシーンに対応する「リブマックスリゾート草津温泉」。客室は、和室や洋室、和洋室などさまざまな広さのタイプを用意。全室に陶器製の半露天風呂を備え、プライベートな湯浴みを満喫できます。
万代鉱源泉かけ流しの大浴場は、内湯と露天風呂、サウナを完備。関節痛や疲労回復に効能があるといわれている草津の名湯に浸かり、くつろぎのときを過ごしてみては。卓球やゲームコーナーなど、湯上りの楽しみも豊富です。
朝夕ともにレストランでいただけるのは、品数豊富な和洋ビュッフェ。卓上で調理するセルフメニューもあり、幅広いメニューを一番おいしい状態でいただけます。
炯 -kei-



第8位は、草津の老舗旅館「昔心の宿 金みどり」の別館として誕生した、温泉オーベルジュ「炯 -kei-」。
客室は、全7室のうち3室が露天風呂付き。お部屋ごとに趣が異なるだけでなく、草津の万代鉱、地蔵と異なる源泉を楽しめるのも特徴です。3室ともに80平米以上の広々とした造りで、家族やグループの旅行にもおすすめ。
客室の温泉のほか、空いていれば何度でも無料で利用可能な3つの貸切風呂を完備。草津の伝統的な入浴方法を体験できるお風呂や、竹に囲まれた和モダンなお風呂など、洗練されたしつらえに身も心もリラックスできます。
お食事は、日本料理をベースに土地の恵みでアクセントを加えた、目でも舌でも楽しめるお料理。洗練されたデザインのレストランがあり、ゆったりと非日常的な時間を過ごせます。
※このランキングは、楽天トラベルで温泉宿を対象に「露天風呂付」「露付」「半露天風呂付」「半露天付」「客室露天」「露天付客室」「露天付特別室」のキーワードを含む宿泊プランの宿泊実績をもとに集計したものです。
※集計期間:2020年10月1日~2021年9月30日
今回ご紹介したお宿MAP