兵庫・明石市内が特産の「明石ダコ」づくしに!「半夏生たこまつり」開催

明石海峡大橋

関西では7月初旬、半夏生(はんげしょう)の時期に、夏バテ防止などによいとされるタコを食べる習慣があります。

その時期に合わせ、「明石だこ」で知られる兵庫県明石市では街全体がタコ一色に染まるイベント「明石半夏生たこまつり」が開催されます。

 

関西の初夏に欠かせない滋養食材「タコ」

たこ

「半夏生」は夏至から数えて11日目からの5日間を指し、2024年は7月1日から始まります。農家の間では古くから「夏至から半夏生に入るまでの間に田植えを終わらせるのが良い」と言われていて、無事に田植えを終えた後は、田の神様をまつる行事も各地で行われます。

関西地方では、「タコの足のように稲が地面にしっかりと根付き、たくさんの穂を実らせるように」という豊作への願いを込め、半夏生の時期にタコを食す習慣があります。

また、栄養価の面でも、タコはタンパク質や亜鉛、タウリンを豊富に含むことから、田植えでヘトヘトになった体の疲労回復を促進し、本格的な夏の到来に向け、夏バテ防止によいとされています。

 

夏の「明石だこ」は歯ごたえも旨味も抜群

明石海峡

とりわけ、兵庫県明石市は国内有数のマダコの水揚げ量を誇り、「明石だこ」は地域ブランド食材としても知られています。

明石海峡の激しい潮流に鍛えられ、豊富なエサを食べて力強く育った明石だこは、ぎゅっと引き締まった身が特徴。特に初夏のマダコは、産卵に備えて活発にエサをとるため、絶妙な歯ごたえと旨味を楽しめます。

干しダコ

また、保存食としてタコを干す風景は瀬戸内海の夏の風物詩にもなっています。

 

明石の街がタコ一色に!「明石半夏生たこまつり」

一方、近年は漁獲量減少にも悩まされている「明石だこ」。地域を代表する特産品としての魅力を発信し、水産資源の保護活動についても理解を深めてもらう機会にしようと、明石市内では毎年半夏生の時期に合わせて、「明石半夏生たこまつり」が開催されます。

2024年も6〜7月にかけてさまざまなイベントが開催され、例えば、6月30日には「あかし市民広場」で明石だこの天ぷら約300食が無料で振る舞われます。

そのほか、JR明石駅に隣接するショッピングセンター「ピオレ明石」では6月21日〜7月1日の期間中、施設内の各店でタコを使った一押しの限定メニューを提供。「あかし市民図書館」ではタコに関する資料を集めた特別展示が行われます。

 

明石だこのふるまい

開催日時
2024年6月30日 11:00頃〜
※整理券配布(1人1枚まで)
開催場所
兵庫県明石市大明石町1-6-1 パピオスあかし2階「あかし市民広場」
アクセス
JR「明石」駅より徒歩約1分

 

ピオレ明石 たこフェア

開催期間
2024年6月21日〜7月1日
開催場所
兵庫県明石市大明石町1-1-23 ピオレ明石
アクセス
JR「明石」駅すぐ

 

あかし市民図書館 資料展示

開催期間
2024年6月26日〜7月7日
開催場所
兵庫県明石市大明石町1−6−1 パピオスあかし4階「あかし市民図書館」
アクセス
JR「明石」駅より徒歩約1分

 

そのほか、期間中は市内の小中学校の給食に明石だこを使った献立が登場したり、「明石たこ大使」を務める魚類学者・タレントのさかなクンによるファミリー向け講演会が開かれるなど、子どもたちが海の豊かさや持続可能性について学べるプログラムがいっぱい。

初夏の栄養源として重宝される旬の明石だこを味わい、海の恵みに思いを馳せるきっかけとして、ぜひ海峡のまち・明石を訪ねてみてはいかがでしょうか。

 

2024年 明石半夏生たこまつり

開催期間
2024年6月〜7月
開催場所
明石市内各所
詳細
明石商工会議所「2024年 明石半夏生たこまつり」
Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP