徳島の夏、舞い踊る情熱!「阿波おどり」が8月11日から盛大に開催

阿波おどり

徳島県の夏の風物詩であり、日本国内外から多くの観光客が訪れる「阿波おどり」が、2024年も8月11日から15日までの5日間で盛大に開催されます。今年は新たな試みとして前夜祭の名称を「THE・AWAODORI」に一新。さらに、5年ぶりに復活する紺屋町演舞場を含む複数の会場で、伝統と革新が融合した舞が披露される予定です。

 

新たな挑戦「THE・AWAODORI」

前夜祭 ※「2023阿波おどり」より
前夜祭 ※「2023阿波おどり」より

今年の目玉の一つ、「THE・AWAODORI」は8月11日(日)、アスティとくしまで3回にわたり開催されます。従来の前夜祭をリニューアルし、よりショーアップされた形で阿波おどりの魅力を国内外に発信する試み。選ばれたトップクラスの踊り子たちが、それぞれの連の特色を活かしながら一つの舞台で競演します。迫力満点の演出が期待されるこのイベントは、見る者を魅了すること間違いなしです。

 

各演舞場での熱い夜

藍場浜演舞場 ※「2023阿波おどり」より
藍場浜演舞場 ※「2023阿波おどり」より

主要な有料演舞場では、藍場浜、南内町、そして復活を遂げた紺屋町の3カ所で、8月12日(月・振休)から15日(木)までの日程で、それぞれ2部制のスケジュールが組まれています。第1部は18:00から、第2部は20:20からの開始で、各部約1時間40分の熱い舞が繰り広げられます。

また、あわぎんホールでは選抜された阿波おどりが3部制(11:00、13:30、16:00)で行われ、一日を通じて様々なスタイルの阿波おどりを楽しむことができます。

 

チケット先行受付中!大阪ではプレイベントも

南内町演舞場 ※「2023阿波おどり」より
南内町演舞場 ※「2023阿波おどり」より

観覧席のチケットは、6月15日から6月23日23:59まで特別先行受付をしています。また、阿波おどりの魅力をより多くの人に早く知ってもらうために、6月28日(金)と29日(土)には大阪ステーションシティで「徳島で踊らなそんそん!阿波おどりin大阪2024」が開催されます。こちらでは、本場の阿波おどりを直接体験できるほか、徳島の美味しい食べ物も楽しめます。

夏の徳島を彩る「阿波おどり」は、その伝統的な魅力とともに、新たな試みを加えてさらに多くの人々を引きつけています。この夏、情熱的な舞と共に、心躍るひとときを徳島で過ごしてみてはいかがでしょうか。舞い踊る喜びと感動の渦に、きっと魅了されるはずです。

 

阿波おどり

開催日
2024年8月11日(日・祝)~15日(木)
イベント
・THE・AWAODORI:8月11日(日・祝)第1部 12:00/第2部 15:30/第3部 19:00(アスティとくしま)
・選抜阿波おどり:8月12日(月・振休)~15日(木)第1部 11:00/第2部 13:30/第3部 16:00(あわぎんホール)
・有料演舞場:8月12日(月・振休)~15日(木)第1部 18:00~19:40/第2部 20:20~22:00(藍場浜演舞場、南内町演舞場、紺屋町演舞場)
・無料演舞場(両国本町演舞場、新町橋演舞場)
・おどり広場(新町橋東おどり広場、両国橋南おどり広場、アミコドーム・シビックセンターさくらホール)
詳細
阿波おどり公式サイト

 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP