鹿児島の廃校を活用した滞在体験型宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」がリニューアルオープン

全室オーシャンビューの体験型宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」が2024年3月28日、リニューアルオープンしました。「日本一海に近い小学校」と言われていた鹿屋市立菅原小学校跡をリノベーションした宿泊施設で、「大隅半島の人と自然が先生」というコンセプトのもと、多様なアクティビティメニューを実施。自転車ショップとマリンスポーツショップも併設しており、大隅半島の魅力を国内外に発信しています。

 

地元食材を使ったメニューが満載のカフェも誕生

新設されたfood & drink「SHOUGAKKO」

今回のリニューアルで新設されたテイクアウトカフェのfood & drink「SHOUGAKKO」。ここでは地元産の生姜を使った「ポークジンジャーサンド」や「焚き火ポテト」、鹿児島県認定のブランド魚・かのやカンパチと地元産のサツマイモを使った「カンパチコロッケ」、そしてコーヒーやオリジナルジンジャエールなどのご当地グルメが味わえます。

ショップもあり、荒平天神のお守りや御朱印、チョコレート工場kiitosのチョコレート、スガハラ海のジンジャエール、地元の野菜など、地元ならではのお土産を手に入れることが可能。特にポークジンジャーは、菅原地域の耕作放棄地で採れた生姜を用いて開発された看板メニューで、「スガハラ海のジンジャエール」のシロップを使ったオリジナルソースを体験できます。

 

新個室や女性専用のパウダーコーナー、みんなで遊べるパークも新設

「図書室」を改装した新個室(ツインルーム)
図書室(ツインルーム)

三方を海に囲まれた同施設は、オーシャンビューの客室が魅力のひとつです。今回のリニューアルでは、趣の異なる新個室(ツインルーム)として「視聴覚室」と「図書室」が誕生。プロジェクターで映画などを楽しむなら「視聴覚室」、たくさんの本に囲まれて過ごしたいなら「図書室」を選びましょう。いずれも浴室は1坪タイプでトイレ・洗面所は別。ゆったりと広いバスルームで、1日の疲れを癒やせます。

なお、グッドデザイン賞を受賞した「職員室(スーペリアツインルーム)」や、大人数で滞在できる6人部屋、12人部屋のインテリアも一新され、今まで以上にくつろげる空間になりました。

 

新設された女性専用のパウダーコーナー
パウダールーム

女性専用のパウダーコーナーも新設。エアコンの利いた快適な空間で、大きな鏡と洗面台を前にゆったりお肌のお手入れやメイクが楽しめます。

思いっきり体を動かして遊びたい人や、大人数でのレクリエーションを考えている人は「体育館(ユクサプレイパーク)」を利用しましょう。卓球台やバランス台など遊具に加えて、自転車拠点「リンジンベース」も利用できます。

 

収容人数が大幅に増えた食堂
食堂

食堂は収容人数が70人以上にグレードアップ。個室食事処もできたので、グループでわいわい食べることも、個々で楽しむことも可能です。

そのほか、おままごとセットやパズルのある「キッズスペース」、旅や仕事の疲れを解きほぐす「あんどう整体院」、4ブースのオフィススペースがある「海のオフィスoddo」など施設が充実。小学校の旧校舎に泊まりながら、シェルターテント&タープの中で「焚き火」をしたり、サイクリングで周辺地域を散策したり。家族や仲間と一緒に、ノスタルジックで新しい思い出を作りませんか。

 

ユクサおおすみ海の学校

住所
鹿児島県鹿屋市天神町3629-1
総客室数
9室
アクセス
【車】鹿児島空港より約90分、桜島港より約50分、垂水港より約25分、「笠之原」ICより約25分

 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

楽天トラベルキャンプ
家族旅行特集バナー
楽天市場キャンプ・アウトドア特集

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP