【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いずみひとり旅~

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~

提供:テレビ静岡

 

本物そっくり“食品サンプル”。静岡・焼津市にある「葵サンプル」の精巧な食品サンプルは、地元のレストランのショーウィンドウなどを飾っています。それを素人でも作れちゃうんです! 

 

静岡発のアイドルグループ、fishbowl(フィッシュボウル)の新間いずみが、焼津市を旅します。

 

今回の目的地も歴史があります

ディスカバリーパーク焼津で宇宙飛行士気分を味わった後、最寄りのバス停「横須賀ディスカバリーパーク」から出ている路線バス「一色和田浜線 和田浜まわり」に乗ります。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
バスは1時間に1本なので計画的に

バスに揺られること約15分。「焼津市立病院」バス停に到着しました(運賃310円)。5分ほど歩くと目的地、葵サンプルに到着です。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
葵サンプルに到着!

もともと本物そっくりの食品サンプルに興味があったのですが、まさか焼津に自分で作れる施設があるとは思っておらず、ぜひ挑戦してみたくなりました。

 

葵サンプルは焼津で60年以上食品サンプルを製造している家族経営の会社です。

 

そんな歴史がある葵サンプルでは、初めての人でも食品サンプルを作る体験ができます。

 

食品サンプルの体験コースを紹介

大きなものから小さなものまで、さまざまな食品サンプルが並ぶ店内。

 

「これはさすがに本物でしょ」と目を疑うほど本物そっくりの作品たちに驚くばかりです。

 

進んで行くと、家族連れの楽しげな声が聞こえてきます。その先に作業スペースがありました。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
これぞ!食品サンプル ナポリタンと宙に浮いたフォーク

「葵サンプル」で体験できるコースは4種類です。

■スイーツストラップと天ぷらの衣付けができるお手軽Aコース(2,000円)
■海鮮丼ストラップと天ぷらの衣付けができるお手軽Bコース(2,300円)
■食品サンプルの王道、パフェ(中サイズ)が作れるパフェコース(3,800円)
■パスタ、ステーキ、ハンバーガー、パフェ(大)、ピザ、たこやきから一品作れる本格料理コース(6,000円)

 

海鮮丼を作ります

私はお昼に海鮮丼を食べたので、海鮮丼が作れるBコースに挑戦することにしました。

 

まずは土台となるどんぶり選び。ビビッと心がトキメク丼ぶりを探します。

 

事前に職人さんが作ってくれたどんぶりは、白米と大葉とキュウリだけがのっています。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
どのどんぶりにしようかな

私は赤色が好きなので赤のストラップがついた丼ぶりにすることにしました。

次に具材を選びます。

焼津ならではのカツオをはじめ、イクラ、ホタテ、サーモンとさまざまで、用意された全10種の具から、のせる具を選んでいきます。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
自分の好きな具材を盛り付けます

どれも1cmほどの小さな具材で、鼻息をかけたら飛んでいきそうなくらいだと言うのに、細かく魚の模様が入っていて、これを作れる職人さんがいることに驚きです。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
キュウリや大葉も細かい!

私はお昼に食べたマグロ丼を再現するべく、赤い刺身をメインにすることにしました。

 

具を選び、配置を決めて、いよいよ具をご飯の上に貼り付けていきます。

 

「瞬間接着剤なので素早く」「手についたら取れないよ」と職人さん。ちょっぴり緊張感が高まる中、いざ接着。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
慎重にかつ素早く盛り付け

スピードを意識しながら、ピンセットを使う細かい作業に多少苦戦しつつも、時間を忘れて没頭することができ、楽しめました。

 

ワサビをのせたら私の作業は終了です。

最後に職人さんの仕上げ。具材が取れないように固定し、ツヤ出しでトップコートを塗って完成です。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
完成!

ツヤの出た丼はさらに新鮮な刺身感が増し、よりリアルになりました。

 

完成したら専用のフォトスペースできれいに写真に撮ることができます。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
フォトスペースで撮影

 

次は天ぷらづくりに挑戦

食品サンプルは大きく分けて2種類の作り方があります。

 

1つ目は樹脂で作るものです。樹脂を型に流し熱で固めるので、失敗が少なくきれいな仕上がりです。海鮮丼は主に樹脂。最近の食品サンプルはほとんど樹脂だそうです。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
樹脂のサンプル サクラエビは本物から型をとっています

2つ目はロウで作るものです。昔ながらの作り方で、ロウなので暖かい場所に置いておくと溶けてしまうこともあるそうです。そのぶん熱に弱いので形が作りやすく、ひとつとして同じものはできません。作り手の個性が出るのが魅力のひとつ。

 

そんな2つ目の作り方で体験できるのが天ぷらです。

まず職人さんが作ってくれた7種類の食材から、天ぷらにしたいものを選びます。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
天ぷらの具材も細かい

私は大好きなエビとカボチャを選びました。

ここからが緊張の瞬間。

 

ボウルに入ったお風呂くらいの温かいお湯に、熱して溶けたロウをおたまですくって垂らします。

オリーブオイルをかけるように少し高めから。おたまを上下に動かしながら垂らすのがコツ。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~
本物の天ぷらみたいです

あとは冷水につけて形を固定します。透明パックに入れると、より総菜店にあったら手に取ってしまいそうな本物そっくりの天ぷらになりました。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~

大人でもついつい集中してしまった食品サンプル作り。

 

これから食品サンプルを見るたびに今回の体験を思い出し、今まで以上に食品サンプルに視線を奪われる日々が訪れそうです。

 

【静岡県焼津市・葵サンプル】まるで本物! 流行りの食品サンプルづくりを体験~新間いず みひとり旅~

 

葵サンプル

住所
静岡県焼津市祢宜島362-3
営業時間
9:00〜15:00(最終受付)
定休日
年末年始・不定期
電話番号
054-624-8645
駐車場
10台
体験申し込み
要予約 2名以上から
公式サイト
葵サンプル

 

 

※この記事は、2024年5月4日にテレビ静岡「テレしずWasabee」で公開された記事を転載したものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

静岡名産わさびのようにピリッとスパイスがきいた情報を。グルメ、お出かけ、ニュースなど、静岡の情報はここを見ればわかる!

SS202406

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP