カメラマンが教える絶景&撮影テクニック~大分・湯布院周辺~

金鱗湖

湯布院旅行で見るべき絶景と撮影テクニックをプロに聞きました!

旅行に行くときは必ずカメラを持っていき、その土地の人気観光地や、自然が生み出す絶景を撮影するのが楽しみという人も多いのでは? さらに、スマートフォンで撮影してSNSに投稿する人も増えています。そこで、日本全国の絶景とその撮影テクニックをプロカメラマンが伝授する新シリーズがスタート。第1回目は、九州を中心に活動する写真家・清家道子さんが国内屈指の人気温泉地、大分・湯布院周辺エリアの絶景スポットと撮影法を紹介します。

 

写真家
清家 道子(せいけ みちこ)さん

日本写真家協会会員。 福岡県生まれ。1987年よりカラーコーディネーターとして福岡で起業。20年以上、カラーデザインやカラーマーケティングなどの仕事を手がける。2009年より趣味だった写真を本格的に始め、風景写真家に。地元九州を中心に、日本全国の美しい風景を撮影。2012年より企業カレンダーを手がけるほか、写真雑誌への寄稿、カメラメーカーでの講演、撮影会なども行っている。YouTube「清家道子チャンネル」では、風景ショートムービーや撮影テクニックなどを配信中。

清家道子さん

 

 

おすすめの絶景スポット【1】金鱗湖の朝靄

金鱗湖

湯布院の金鱗湖では11~12月にかけて、冷え込んで風のない朝の8時前後に幻想的な朝靄を見ることができます。最近ではこの絶景を見ようと全国から多くの観光客が訪れ、大分県指折りの人気スポットになっています。

金鱗湖で朝靄や光芒(光のすじ)を撮影するときは、必ず逆光の位置から撮影しましょう。そうすることで光芒のラインをきれいに撮ることができます。絞りはF11~16がおすすめですが、シャッター速度が速ければ朝靄の動きを写し止めることができ、ダイナミックな印象に。逆にスローシャッターにすると朝靄が流れ、滑らかな印象になります。お好みで設定を変えながら撮影してみましょう。

また、ホワイトバランスは太陽光がおすすめ。レンズは広角~標準で空を入れて全体を捉えながら、その後、標準ズームレンズで好きな部分を切り取って、自分らしい写真を追求すると良いでしょう。

写真を撮る場合はできれば三脚を使ってください。スマホで撮影する場合は脇をしっかりと締めて、少しアンダーに設定(明るさの調整を暗めに設定)すると、よりきれいに撮れますよ。

 

金鱗湖

朝靄に朝日が当たり、金鱗湖を覆う光芒。条件が良ければ、朝8~9時頃くらいまでこのような光景に出会うことができます。この絶景を一目見ようと訪れるカップルも多く、カメラマンにも大人気です。

この光芒の中にいると、違う世界にいるような感動を覚えるはず。鳥のさえずりを聞きながら神秘的な朝を味わえます。早起きをしたごほうびですね。

ある程度、太陽が昇ってしまったら、こんなスナップも楽しいですね。水の映り込みや光芒を副題にして自分だけの視点を探してみましょう。スナップを撮るときは三脚を外しても良いですが、手ぶれ補正をオンにし、少し速めのシャッター速度で、ブレていないか毎回確認しながら撮影するのがおすすめです(個人情報の問題があるので、人を入れて撮る場合は顔がわからないよう注意)。

 

天祖神社

金鱗湖のすぐ横にある天祖神社。裏には鳥居があり、ここからの眺めも格別です。金鱗湖を訪れた後に回ると良いでしょう。以前は地元の人が訪れる小さな神社でしたが、今では湯布院の隠れた観光スポットになっています。

 

金鱗湖

朝の天祖神社の鳥居。このリフレクション(映り込み)を狙って訪れる人もとても多いですね。風がない日はこんな幻想的な風景を見ることができます。

鳥居の上にはサギや鵜(う)が止まることがあり、フォトジェニックな写真を撮ることも可能。映り込みを撮影する場合は、ファインダーで構図を確認しながら切り取っていきます。明るくなりすぎると幻想的なイメージを出すことができないので、この場合はややアンダー気味(マイナス0.7補正くらい)が良いでしょう。

また、急に鳥が飛び立つことも考え、シャッター速度を速めにして待っておくのも良いですね。周りの状況を見ながら設定を変えて撮影してみましょう。

 

「亀の井別荘」を散策してみよう

亀の井別荘

金鱗湖で朝靄の風景を堪能したら、すぐそばにある温泉旅館「亀の井別荘」の敷地を散策してみましょう。実は、数十年前まで湯布院は田んぼしかありませんでした。それが今ではすっかり全国有数の観光地になっています。そんな現在の湯布院の町を作ったと言われるのが、この「亀の井別荘」なのです。

 

 

天井桟敷

「亀の井別荘」の敷地内には、江戸末期の造り酒屋を移築した「茶房 天井桟敷(てんじょうさじき)」も。グレゴリオ聖歌が流れる空間には静かな時が流れ、11月下旬頃までは窓から艶やかな紅葉が見られます。

こちらで少し休憩してコーヒーを飲んだり、朝食をいただいたりもでき、特に女性に人気です。

 

天井桟敷

素材にこだわった「天井桟敷」のモーニング。一つ一つのお料理に心がこもっていて、本当においしいです。ちょっとぜいたくな朝のひとときが過ごせます。

 

天井桟敷


「天井桟敷」の店内。土・日曜日は満席で待つこともありますので、早朝が狙い目です(モーニングは9:00~11:00)。窓からは由布岳も望め、湯布院の町の雰囲気を味わうことができます。

 

茶房 天井桟敷

営業時間
9:00~17:00 ※不定休
電話番号
0977-85-2866

 

鍵屋

「亀の井別荘」敷地内の土産物店「西国土産 鍵屋」で売られているおはぎも大人気。早い時間に売り切れることもあるので、食べたい方はお早めに。ごま、きなこ、あんこの3種類があります。甘味を抑えた上品でまろやかな味わいは、病みつきになるおいしさですよ!

 

西国土産 鍵屋

営業時間
9:00~19:00 ※不定休
電話番号
0977-85-3301

 

湯の岳庵

同じく「亀の井別荘」の敷地内にある「山家料理 湯の岳庵」はランチにおすすめです。大分の郷土料理を堪能できます。

 

湯の岳庵

「おおいた豊後牛」や「冠地どり」を使った料理のほか、お蕎麦もおすすめですが、早い時間に売り切れますのでお早めに。また、葛切りも絶品です。どのメニューも地元の素材を使って丁寧に調理されたものばかり。雰囲気も良く、お友達やカップル、家族でのんびりと過ごせます。
 

 

湯の岳庵

湯布院野菜や季節の野菜をメインにした、体にやさしい養生膳。

 

湯の岳庵

お昼のセットにはデザートも付きます。

 

湯布院サイダー

湯布院の天然水で作られた「ゆふいんサイダー」も飲めます。実は湯布院はお水がとてもおいしいんです。

こんな旅のスナップをスマホで撮るときは、逆光で撮るとフォトジェニックな雰囲気の写真が撮れますよ。サイダーの緑の瓶も透過光になってとってもきれいです。

 

湯布院サイダー

スマホで写真を撮るときは、スマホを動かないようにすることがポイント。スマホホルダーがあればブレを気にせず、少し暗い場所や、自撮り、動画も楽に撮れます。

カメラがなくても十分スマホで撮れるので、旅で見つけたかわいいものや美しいもの、楽しいものをすべてきれいに記録したいですね。

 

山家料理 湯の岳庵

営業時間
11:00~21:00 ※不定休
電話番号
0977-84-2970

 

金賞コロッケ

湯布院で外せないB級グルメといえば、なんといってもこちらの「金賞コロッケ」。「亀の井別荘」から徒歩数分の場所に2店舗あり、休日には行列ができるほど人気です。揚げたてホクホクを、おやつの時間にぜひどうぞ。

 

金賞コロッケ 本店

住所
大分県由布市湯布院町川上1481-7
営業時間
9:00~18:00(12~2月の平日は17:30まで)※不定休
電話番号
0977-28-8888
アクセス
JR「由布院」駅より徒歩約15分

 

「安心院葡萄酒工房」でワイン造りを見学

安心院葡萄酒工房

湯布院町から北へ車で40分ほどの場所にあるワイナリー「安心院葡萄酒工房」は、ワイン好きな方やちょっとしたお土産を考えている方におすすめです。安心院盆地にある静かな場所で、日常の喧騒を忘れてのんびりできます。

 

安心院ワイナリー

杜の中のワイナリーをイメージした園内には自然豊かな森のほか、貯蔵庫、ブドウ畑、ショップなどがあり、ワインの製造工程の見学はもちろん、試飲やショッピングを楽しめます(※2021年10月現在、試飲は休止中)。

 

安心院ワイナリー

ここでしか買えないワインもあり、それぞれのワインの説明が丁寧に書かれています。

 

安心院ワイナリー

ワイナリー内は写真撮影もOKなので、おしゃれなスナップも撮れますよ。

 

安心院葡萄酒工房

醸造場や貯蔵庫も無料で見学可能。じっと時が来るのを待つワインたち…ワイナリーに行かないと見ることができない光景です。こういう場所が無料で開放されているのはうれしいですね。

 

安心院葡萄酒工房

展示コーナーにはヨーロッパのアンティークのワイングラスなどがずらり。ため息が出るほど美しいです。こんなワイングラスでワインをいただいたら、さらにおいしいでしょうね。女性の方にはとてもおすすめの場所です。


安心院葡萄酒工房

住所
大分県宇佐市安心院町下毛798
営業時間
9;00~16:00 (園内見学は17:00まで可)※火曜日休み
料金
無料
電話番号
0978-34-2210
アクセス
【車】宇佐別府道路「安心院」ICより車で約5分
公式サイト
安心院葡萄酒工房

 

おすすめの絶景スポット【2】福貴野の滝

福貴野の滝

湯布院町から北へ車で20分ほど離れた場所にある福貴野の滝(ふきののたき)。県道50号の看板を目印に、展望所駐車場へ向かいます。

 

福貴野の滝

駐車場にある看板。ここ福貴野の滝周辺は豊かな自然があり、たくさんの野鳥も見ることができるようです。駐車場から歩いて5分ほどで展望所に着きます。

 

福貴野の滝

「宇佐三爆」の一つである福貴野の滝は、一度は訪れたい九州の明爆です。展望所からの眺めは荘厳でとてもパワフル。長く伸びた水のラインが美しく、おすすめのスポットです。11月下旬頃は紅葉と滝のコラボも楽しめます。

この滝の撮影はスローシャッターが基本になります。この美しい2本の流れはスローの方が表現しやすいからです。ホワイトバランスは太陽光で、シャッター速度は0.5秒~くらいがおすすめ。

また、PLフィルターを付けた方が背景のテカリを抑えて、水の流れを強調できます。夏場の朝には滝つぼに虹が出ることがありますが、この場合もPLフィルターを使うことで虹の色を鮮やかに写します。

三脚を使用した方が良いですが、ない場合は展望台の柵にカメラを軽く押し付けるようにして、ブレないよう工夫してみてくださいね。

 

 

福貴野の滝

滝つぼまでは展望所に行った県道50号を少し下ったところの看板を目印に、細い道を入ります(大型バスなどは通れません)。滝つぼ駐車場から15分ほど歩くと、滝つぼに到着します。足場が悪いので登山用の靴がおすすめです。

 

福貴野の滝 滝つぼ

圧倒されるほどのパワーを感じるこの滝は、雄滝と雌滝からできていて、水量も豊富で迫力があります。滝つぼでは展望所からとは違い、滝そのものの力を感じることができます。

撮影するときはスローはもちろんのこと、シャッター速度を速くして躍動感を。スケールの大きな滝なので広角レンズが良いでしょう。
 

福貴野の滝 裏側

福貴野の滝は裏側へ回れる数少ない滝の一つ。ここまで近づくと水しぶきがかかり、濡れながらの撮影になりますので、カメラが濡れないように気をつけながら撮影します。

こちらも思い切り広角で、空を入れながらダイナミックに表現してみましょう。絞りはF11前後、ややアンダー気味に設定します。
どうしてもレンズに水滴がついてしまいますので、ピントを合わせて設定も決めたらタイマー撮影します。タイマーの間は布を被せておいて、シャッターが切れる瞬間だけ布を外せば、水滴がつかずに撮ることができます。

ここは足場が悪いため三脚が立てづらいですが、可能な限り三脚を使いスローシャッターで撮ると良いでしょう。
足場が悪く滑りやすいため、十分気をつけて。自己責任で行ける方にはおすすめの撮影スポットです。

 

福貴野の滝

住所
大分県宇佐市安心院町福貴野
アクセス
【車】宇佐別府道路「安心院」ICより車で約25分

 

おすすめの絶景スポット【3】東椎谷の滝

東椎谷の滝

同じく宇佐三爆の一つ、東椎谷の滝(ひがししいやのたき)。「日本の滝百選」に選ばれていて、栃木県日光にある華厳の滝に似ていることから「九州華厳」とも呼ばれています。

滝つぼに近づくにつれ、すごいパワーを感じます。最近はパワースポットとしても大人気な場所で、真冬には滝が凍ることもあり、宇佐を訪れたらぜひ訪れたい明爆です。

撮影するときのポイントは、できるだけ広角レンズで撮影すること。落差85メートルですから、広角レンズでないと滝全体を収めることができません。この壮大な風景を大胆に一枚の写真で捉えてみましょう。

この滝も、まずはスローシャッターで水の流れを止めながら撮影します。その後、ズームレンズで下流の流れを切り取ったり、シャッター速度を速くして動きを出したり、さまざまな撮り方ができるので、自分のスタイルを見つけながら撮影してみてください。

コケが美しく、岩肌の色も出したいので、ここでもPLフィルターを付けての撮影をおすすめします。

 

東椎谷の滝

住所
大分県宇佐市安心院町東椎屋
アクセス
【車】宇佐別府道路「安心院」ICより車で約15分

 

おすすめの絶景スポット【4】高崎山

高崎山

湯布院町から東へ車で約50分。12月上旬まで紅葉を楽しめる高崎山はご存知、サルたちの山です。野生のサルに餌付けしている「国立公園 高崎山自然動物園」では、自然の中でのびのびと生きるサルたちの愛らしい姿を目の前で見ることができます。紅葉と一緒に写真を撮れるのもこの時期だけ。ぜひ、サルたちのかわいい表情を見に行ってみてください。

紅葉とサルを一緒に撮る場合は、望遠レンズがあると良いですね。 思い切りサルにズームし、絞り開放でバックの紅葉をぼかします。こうすることでサルの存在感が際立ちます。

絞りを絞ってしまうとサルにも紅葉にもピントが合うため、雑な印象になることがあります。 動物、鳥、昆虫、人など、生物を撮るときは目にしっかりとピントを合わせることが大事です。

 

国立公園 高崎山自然動物園

住所
大分県大分市神崎3098-1
営業時間
9:00~17:00(入園は16:30まで)
電話番号
097-532-5010
アクセス
【電車・バス】JR「別府」駅より大分交通バス「高崎山自然動物園前」下車
【車】九州自動車道「大分」ICより車で約25分
公式サイト
高崎山自然動物園

 

おすすめの絶景スポット【5】富貴寺

富貴寺

湯布院町から北東へ車で約60分。紅葉の名所である富貴寺(ふきじ)も外せません。富貴寺のイチョウの落葉は例年12月上旬が見頃。まるで黄金のじゅうたんを敷きつめたような見事な色に感動します。

中でも日本三阿弥陀堂の一つ、富貴寺大堂(ふきじおおどう)は平安時代に建てられた貴重な建造物で、一度は訪れたい場所。11月下旬~12月上旬頃までは夜のライトアップも楽しめます。

紅葉を撮る場合のポイントは、必ずPLフィルターを付けること。PLフィルターはテカリを抑えて色を鮮やかにしてくれます。そして、ややアンダー気味に撮ることでしっとりとした印象を表現できます。

紅葉シーズンは混みますので、撮影は早朝か遅い時間がおすすめ。また、雨の後は落ち葉が多く、濡れていい感じの色になっていますので狙い目です。こちらも絞りはF11~16で、全体にピントが合うようにします。ホワイトバランスは太陽光、日が陰ってきたらオートでも良いでしょう。

 

富貴寺


富貴寺大堂を撮影するときは、広角レンズだと歪みが出てしまうので、標準レンズを使い、少し離れた位置から撮るのがポイントです。カメラの中のデジタル水準器を使い、水平を確認しながら撮影します。ブレないように三脚を立て、絞りはF11~16で全体にピントが来るように。

また、左右の空間のバランスも同じようになるよう構図を決めます。平安時代から残る歴史的な建造物をしっかりと写し止めましょう。

 

富貴寺

夜のライトアップも幻想的です。全てが黄金色に輝き、秋の夜を満喫できますね。運が良ければ看板猫ちゃんに会えるかも? 暗くなるとシャッター速度が遅くなりますので、三脚は必須です。

湯布院旅行の際には、ぜひ今回紹介した絶景に足を運んで、自分なりの写真を撮影してみてくださいね!
 

富貴寺

住所
大分県豊後高田市田染蕗2395
営業時間
8:30~16:30 ※2021年のライトアップは未定
料金
【拝観料】一般・高校生500円、小・中学生150円
電話番号
0978-26-3189
アクセス
【車】東九州自動車道「宇佐」ICより車で約30分

 

撮影・文/清家 道子

 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP