朝5時半から行列も…漁師も通う新湊漁港そばの海鮮グルメ「きときと食堂」 富山 2025/06/20 富山県内で最大規模の新湊漁港のすぐそばに、港で働く漁師や水産関係者も頻繁に利用する食堂があります。地元の鮮魚店が直営する食堂で、新鮮な魚介の刺身や海鮮丼のほか、リーズナブルな特製ダレの漬け丼などが人気です。
紺青の日本海を見わたす絶景カフェ「今日もかえりたい。」朝日町ヒスイ海岸で味わう完熟メロンの贅沢スイーツ 富山 2025/06/20 富山と新潟の県境にある朝日町に海岸を一望できるカフェ「今日もかえりたい。」がオープンしました。看板メニューは地元で栽培された絶品メロンのスイーツ。海遊びやサイクリングの休憩にもオススメの新スポットです。
【動画】“助っ人”の力借りて 七尾・石崎奉燈祭が8月通常開催へ 「祭りお助け隊」石川で受付開始 石川 2025/06/20 2024年は震災の影響で、多くが中止や縮小を余儀なくされた能登の祭り。その祭りを未来につなごうと、6月11日から募集の受け付けが始まったのが、石川県の「祭りお助け隊」です。
【動画】石川・七尾市と能登島を結ぶ「ツインブリッジのと」が6月16日から通行可能に 石川 2025/06/17 七尾市の中島地区と能登島を結ぶ「ツインブリッジのと」が6月16日から通行可能となります。ツインブリッジのとは、能登半島地震の影響で、橋げたと橋台の間におよそ40センチの段差が生じるなど、甚大な被害を受け、通行止めが続いてきました。
高校生が開発した新しいお土産「ミルクとしお」が小松市のふるさと納税に登場! 石川 2025/06/11 石川県小松市(宮橋勝栄市長)は、株式会社ADTOが開発した新しいお土産「ミルクとしお」を、楽天ふるさと納税で出品することを発表しました。このお菓子は、石川県の高校生たちが地元の魅力を発信するために心を込めて作り上げたものです。
ヤギと氷見の大自然に癒される…築100年の古民家が憩いの場に「山の中のヤギカフェ 草の音」 富山 2025/06/09 富山県内で初めてとなるヤギセラピーカフェがオープン。携帯電話の電波も届かない人里離れた氷見市の中山間地で、築100年以上の古民家を利用したカフェで、牧場でのんびり草を食むヤギの姿に日常を離れてリフレッシュできます。
うどんもごはんも大盛りで追加料金なし!通うほどオトクに満腹な射水のうどん&定食の店「うどん万福」 富山 2025/06/09 富山県射水市にリーズナブルな価格でおなかいっぱい食べられるうどん店があります。高コスパなだけでなく、なんでも通えば通うほどオトクになるサービスもあるんだとか。1か月無料パスポートまでもらえる、そのお店を紹介します。
うちの猫も名誉助役に!黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で全国唯一“猫”がつく「猫又駅」へ 富山 2025/06/09 日本一深くて険しいV字峡の黒部峡谷には、もうひとつの“日本でここだけ”があります。それが“猫”がつく唯一の駅「猫又駅」。普段は関係者しか降りられない秘境駅ですが、能登半島地震の影響で短縮運行の今だけ降りることができます。
石川・山中温泉 せせらぎと伝統に包まれる湯の休日|ごほうび旅ガイド 石川 2025/06/03 石川県加賀市にある開湯1300年の歴史を誇る名湯「山中温泉」。鶴仙渓沿いに広がる自然美や渓流の音、四季折々の景色が楽しめる癒しの温泉地として人気を集めています。さまざまな楽しみ方ができる山中温泉へ、行ってみませんか。
「変なホテル金沢 香林坊」に金沢カレーの人気店「ゴーゴーカレー」のコラボ客室が誕生! 石川 2025/06/01 石川県金沢市の「変なホテル金沢 香林坊」に、地元B級グルメ・金沢カレーの人気店「ゴーゴーカレー」との異色コラボルームが誕生。お店でおなじみのカレー皿のオブジェなど、ユニークな装飾で客室内が飾られています。