福井・越前市でおすすめしたい観光スポット15選!「越前そばの里」や「御誕生寺(猫寺)」「タケフナイフビレッジ(見学)」、さらには「越前和紙の里」「万葉の里味真野苑」など、越前市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。
越前そばの里
そばの魅力を体感できる人気スポット。「そば道場」では、誰でも手軽にそば打ち体験が楽しめる。スタッフの先生がポイントやコツを丁寧にアドバイスしてくれるから、初心者でも安心。
- 住所
- 福井県越前市真柄町7-37
- アクセス
JR北陸本線武生駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/そば打ち体験=1980円(2食分)/ふくいセット=1155円/たけふセット=1155円/
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉店、要予約)、食事は10:30~14:00(L.O.)
- 定休日
- 無休
御誕生寺(猫寺)
曹洞宗の寺院ながら、多くの猫がいる「猫寺」として全国的にも有名。個性豊かな猫たちを見たり、ふれあうことで、癒されるという人も多い。縁結びの寺としてもカップルに人気。
- 住所
- 福井県越前市庄田町32-1-1
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道荒谷方面行きバスで16分、大手下車、徒歩6分
- 料金
- 要問合せ
- 営業時間
- 7:00~16:00(猫のエサやりタイムは7:00、15:30)
- 定休日
- 要問合せ
タケフナイフビレッジ(見学)
700年の伝統の技術が光る、切れ味の鋭さと強靭さ、研ぎやすさが特徴の越前打刃物。刃物に関する歴史的な資料が展示されているほか、工場内の作業を見学することができる。
- 住所
- 福井県越前市余川町22-91
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道入谷方面行きバスで20分、味真野神社前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/越前打刃物制作体験=600円~/手造り鍛造ナイフ教室(2日間)=28000円/研ぎ方教室=5000円~/包丁製作体験=15000円/ペーパーナイフ教室=1000円/研ぎ直し(家庭用包丁、5日間預かり)=700円~/
- 営業時間
- 9:00~17:00(体験は7日前までに要予約)
- 定休日
- 無休
越前和紙の里
越前和紙の文化や伝統、歴史が学べる施設。オリジナル和紙が作れたり、紙すきの工程が間近で見学できたりと、観光客にも人気のスポット。
- 住所
- 福井県越前市新在家町8-44
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、和紙の里下車、徒歩5分
- 料金
- 和紙づくり体験料=500円(色紙判)、各800円(はがき判・4枚どり、コースター判・6枚どり)、1300円(うちわ、キット込み)、2800円(あかり)/
- 営業時間
- 体験工房パピルス館は9:00~16:00(閉館)、紙の文化博物館・卯立の工芸館は9:30~16:30(閉館17:00)
- 定休日
- 体験施設は無休、見学施設2館は火曜、祝日の場合は開館
万葉の里味真野苑
奈良時代この地に流刑となった中臣宅守(なかとみのやかもり)。都にいる狭野弟上娘子(さののおとがみのおとめ)との恋の歌は、万葉集にも登場し悲恋の物語として有名だ。
- 住所
- 福井県越前市余川町55-1
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道入谷方面行きバスで25分、味真野神社前下車すぐ
- 料金
- 万葉館入館料=無料/万葉菊花園清掃協力金=100円/
- 営業時間
- 入園自由(万葉館は9:00~16:30<閉館>)
- 定休日
- 不定休、万葉館、万葉菊花園の休みに準じる
紙の文化博物館
「越前和紙の里」として約70軒の業者が軒を並べる五箇にある。ここでは長い伝統に支えられた越前和紙の歴史を物語る数々の文献や和紙漉き道具を展示している。
- 住所
- 福井県越前市新在家町11-12
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、和紙の里下車すぐ
- 料金
- 卯立の工芸館と共通入場料=大人200円、高校生以下無料/
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
- 定休日
- 火曜、祝日の場合は開館
引接寺
天台真盛宗の開祖、真盛によって開かれた古刹で、越前の天台真盛宗の別格本山。朝倉氏に篤く保護され、朝倉氏時代の石仏群も残っている。
- 住所
- 福井県越前市京町3丁目3-5
- アクセス
JR北陸本線武生駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 無休
蔵の辻
昔の町並みの残る旧武生市の中心地にある、白壁の蔵を改装した店が立ち並ぶエリア。カフェや和食などの飲食店が多い。
- 住所
- 福井県越前市蓬莱町4-17
- アクセス
JR北陸本線武生駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 無休
大塩八幡宮
越前に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立、のちに宇多天皇が社殿を造営。武家の崇敬があつく、木曽義仲が必勝を祈願したと伝わる。拝殿は重要文化財。他に指定文化財もある。
- 住所
- 福井県越前市国兼町22-2
- アクセス
JR北陸本線武生駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 無休
「ちひろの生まれた家」記念館
大正7(1918)年12月15日の雪の降りしきる朝、ちひろが産声をあげた家を記念館として一般公開。ちひろの母、文江が暮らした大正時代の趣を復元し、館内のギャラリーでは季節ごとにちひろ作品の企画展を開催。絵本ライブラリーなどを備えた別館もあり、ちひろの世界で穏やかなひとときを過ごすことができる。
- 住所
- 福井県越前市天王町4-14
- アクセス
JR北陸本線武生駅から徒歩10分
- 料金
- 高校生以上300円
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 定休日
- 火曜、祝日の場合は翌日休
越前市みどりと自然の村
山間に広がる芝生広場をはじめ、よく整備された場内は広々としていてグループで楽しむのにおすすめで、レストハウスではシャワーが利用できる。春の桜祭り、夏のさぎ草祭りなどイベントも開催。
- 住所
- 福井県越前市安養寺町5-3
- アクセス
北陸自動車道武生ICから国道8号、県道19号を越前市街へ。県道190号で越前町方面へ進み現地へ。武生ICから15km
- 料金
- サイト使用料=1人(3歳以上)300円/
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 定休日
- 期間中月曜、祝日の翌日
馬借街道
中世から明治初期まで南越の物資を運んだ街道。旧武生市と旧河野村を結び、今も道端に荷直し場が残るなど、往時をしのぶことができる。
- 住所
- 福井県越前市広瀬町、下中津原町、中山町
- アクセス
JR北陸本線武生駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
- 定休日
- 情報なし
栄久寺
年間400~500人が占いで訪れるお寺。人事百般を占う。特に恋愛・結婚・病気などの相談が多く、秘密厳守で的中率が高いと評判。
- 住所
- 福井県越前市京町3丁目4-34
- アクセス
JR北陸本線武生駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業時間
- 8:00~20:00(占い最終受付)
- 定休日
- 無休
ロハス越前
昔ながらの木造民家が立ち並ぶ今立地区や坂口・白山地区で、農家での宿泊が体験できる田舎暮らしツアーがある。伝承料理づくりや農業体験や里山散策を楽しんだりと田舎ならではの魅力も満載。
- 住所
- 福井県越前市粟田部町中央2丁目805-2
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで25分、今立総合支所前下車、徒歩3分
- 料金
- そば打体験=2500円(0.5kg)/1泊素泊まり=5800円/里地里山散策(約2時間)=1000円/
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
- 定休日
- 不定休、事務局の休みに準じる
卯立の工芸館
昔ながらの道具と技法による紙漉きの仕事が見られる施設。館内の和紙工房で越前和紙伝統工芸士が仕事をしている。建物は江戸中期の紙漉き家屋を移築したものだ。
- 住所
- 福井県越前市新在家町9-21-2
- アクセス
JR北陸本線武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、終点下車すぐ
- 料金
- 紙の文化博物館と共通入場料=大人200円(特別展開催時は300円)、高校生以下無料/本格紙漉き体験=5000円/
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、紙漉き見学は~16:00)
- 定休日
- 火曜、祝日でイベント開催の場合は開館