今年で築城400年となる広島県福山市の福山城を舞台に、アート集団のチームラボが、福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022- RCC開局70年「チームラボ 福山城 光の祭」を開催します。
カラフルな光や色特有の音色が楽しめる卵形体の「自立しつつも呼応する生命」や、紙に描いた武将が歩き出す「お絵描き武将」など、デジタルテクノロジーを駆使したさまざまな作品が展示され、福山城の石垣や伏見櫓、本丸が幻想的な光のアートで彩られます。開催は2022年12月2日から2023年1月29日までの期間限定。
築城400年の福山城が幻想的なアート空間に変化
イベントの舞台となるのは、今年で築城400年となる福山城。初代藩主である水野勝成は徳川家康の従兄弟にあたり、当時、西国の多くを外様大名が治めていたことから、彼らを牽制して再び戦を起こさないようにするための重要な城でした。明治時代に入って廃城令を免れた天守は国宝に定められましたが、第二次世界大戦の空襲で焼失してしまいます。
その後、1966年に御湯殿・月見櫓とともに再建され、築城400年を迎えた今年8月には、天守に全国唯一といわれる北側鉄板張りを復元。ほかにも数々の記念事業が行われ、そのフィナーレを飾るのが「チームラボ 福山城 光の祭」です。
人の存在や自然の動きによって変容する光のアート
チームラボが手掛けるアートプロジェクト「Digitized City」は、非物質的なデジタルテクノロジーを使い、建造物や場を物理的に変えることなく、空間をそのままアートにしてしまうというコンセプト。福山城を舞台に、過去と未来が交差する作品世界を創り出します。
その作品群は、人や風の力によって倒れると立ち上がりながら色を変え、特有の音色を響かせる卵形体の「自立しつつも呼応する生命」や、動物をモチーフにした「石垣に住まう花と共に生きる動物達」、呼吸するようにゆっくりと明滅する光が彩る「呼吸し呼応する石垣」などさまざま。
紙に描いた武将が歩き出す「お絵描き武将」は、人が作品と関わりを持つことでアートが生まれる体験型。コンピュータープログラムで描かれた肖像が歩き続ける作品「Walk, Walk, Walk」では、2つと同じものが描かれることはなく、変化し続けるアートが楽しめます。
チームラボが生み出す作品の特徴は、風や雨といった自然現象や、その場所にいる人々のふるまいによってインタラクティブに変容することです。変容しながら、人々や自然を作品の一部にしていきます。400年という長い歴史をもつ福山城が作品空間となることで、長い時間の流れを感じながら、人々と自然、自分と他者、現在と過去が境界なく連続していくアート空間へといざなってくれます。
人々の手によって守られ続け、先人の歩みや想いが今も息づく福山城で、幻想的な光のアートの世界を体験してみてはいかがでしょうか。
チームラボ 福山城 光の祭
- 住所
- 広島県福山市丸之内1-8
- 営業時間
- 17:30~21:30(最終入場21:00)
- アクセス
- JR「福山」駅より徒歩約5分
- 詳細
- チームラボ 福山城 光の祭 公式サイト