天空の城・竹田城跡の雲海ビュースポットと撮影ポイントを徹底解説!

兵庫 観光

まるで城が雲の上に浮かんでいるかのように見えることから「天空の城」と呼ばれる兵庫県朝来市(あさごし)の竹田城跡。「日本のマチュピチュ」とも称され四季を通して美しい姿を見せてくれますが、晩秋から春にかけて現れる雲海に浮かぶ姿は、特別神秘的で幻想的。それはまさに天空の城のイメージそのものです。

残暑が落ち着き、秋を迎えるころに竹田城の雲海シーズンが始まります。雲海ビュースポットや撮影ポイントとともに、グルメスポットなど竹田城跡の楽しみ方をたっぷりお伝えします。

 

竹田城跡ってどんなところ?アクセスや雲海発生条件は?

竹田城 提供:吉田利栄

現在の兵庫県北部、朝来市和田山町にある竹田城。豊臣期の最高技術を示す山城とされ、現存する石垣遺構では国内最大級の規模です。

室町時代の武将・山名持豊による1431年の築城に始まり、羽柴秀長ら代々の城代が改築を重ね、1600年の関ヶ原の戦い後に廃城に。城跡を目の当たりにすると、画としての美しさだけではなく、戦国時代の活気や儚さなど様々な情景を思い起こさせる不思議な場所です。

竹田城 日本100名城 恋人の聖地

近年では2006年に「日本100名城」に、2012年には「恋人の聖地」に認定されるなど、築城から570年以上経った今も、多くの人々を魅了する場所となっています。

どうやって行く? 竹田城跡へのおすすめアクセス方法

竹田城 アクセス

竹田城跡の麓にはJR播但線「竹田」駅があるので電車でも行けますが、おすすめのアクセス方法は車です。新幹線で「姫路」駅まで行き周辺のレンタカーショップで借りれば、1時間ほどで播但連絡道路を通って竹田駅周辺まで行けますよ。

車をおすすめするのは、(1)電車だと乗り換えが多い(2)電車の本数が少ない(3)雲海を見るための早朝の移動がしやすい、といった理由から。

竹田城駐車場マップ
提供:あさご市ポータルサイト「あさぶら」

車の場合、和田山IC下車後「和田山IC前」信号を左折し10分ほど走ると、竹田駅周辺につきます。地図の(A)山城の郷、(B1)竹田城跡・立雲峡、(B2)竹田城下町観光、(C1)竹田まちなか観光、(D)立雲峡、 5ヶ所全ての観光駐車場が無料もしくは格安料金で利用できます。

竹田城 アクセス
提供:和田山町観光協会「天空の城 竹田城跡と周辺観光ガイド」

※図中にある「中腹バス停」の正式名称は「竹田城跡バス停」

竹田駅周辺から竹田城跡に登るには、いくつか方法があります。雲海が発生しやすい早朝には天空バスが運行していないので、山城の郷の駐車場まで車で行きそこから舗装された坂道を40分ほど歩いて登城しましょう。歩きやすい道のため、年配の方もウォーキング感覚で歩いているほど。

ただ、カメラや三脚の機材が重かったり、寝起きに40分の坂道が辛かったりする方は、前日までに早朝タクシーを予約しておくのがおすすめ。タクシーで竹田駅から中腹地点にあるタクシー乗降場まで行き、そこから20分ほど歩けば竹田城跡に着きます。

竹田城 アクセス

9月~11月の雲海シーズンになると8:00以降、竹田駅前バス停→山城の郷バス停(A)→竹田城跡バス停→竹田まちなか観光駐車場(C1)を巡回する天空バスが運行するので、それを利用して中腹地点まで行くという選択肢も。1時間に1 本程度と本数が限られるため、運行時間を確認しておいて逆算して行動するようにしましょう。

竹田城 駅裏登山道

アウトドアや登山好きな方は、竹田駅裏から竹田城跡入り口に続く「駅裏登山道」を30〜40分ほどかけて登っても良いかもしれません。当時実際に利用されていたと言われる登山道なので、歴史を肌で感じることができ満足度も高いのではないでしょうか。

登山道は整備され、現在ではほぼ階段となっています。登る場合は滑りやすい場所があるので、運動靴と街灯代わりにヘッドライトを装着して行くようにしましょう。

タクシー情報
朝来市観光ポータルサイト
天空バス情報
全但バス公式サイト

 

雲海はいつ見られる? 雲海発生の条件は?

竹田城 雲海 条件 提供:吉田利栄

雲海は、シーズン中であれば毎日発生しているというわけではありません。1泊2日という限られた時間の中で、出会う確率を高めるためにも予習をして臨みましょう!
以下に雲海の発生しやすい条件を挙げてみましたが、現地の方いわく「雲海は生き物のようなものなので条件がそろっていても100%見られるという保証はない」のだそう。逆に条件さえそろえば、シーズン以外でも見られることもあるのだとか。

雲海が発生しやすい条件

時期
9月中旬~11月ごろ
時間
午前6:00~8:00ごろ
天候
・前日の日中が温かく、湿度も高い日
・前日の夜グッと冷え込み、日中に向けて暖かくなりそうな日。寒暖差が10℃以上あると望ましい
・当日の朝の天気が良く、風がない日
・濃霧注意報が出ている日は期待大
準備した方が良いもの
懐中電灯、防寒着、運動靴、レインコート、折り畳み傘、タオル、飲み物、カメラ(望遠レンズ・広角レンズ両方)、体力に自信がある人はカメラの三脚・スマホ(動画で撮っても面白い)
竹田城雲海予報

朝来市の観光情報サイト「あさぶら」で独自の雲海予報を出されています。過去の予報履歴も見ることができますよ。

 

雲海2大ビュースポット「立雲峡」と「竹田城跡」を攻略!

雲海ビュースポット(1)立雲峡

竹田城 立雲峡 提供:吉田利栄

立雲峡(りつうんきょう)は、円山川(まるやまがわ)を挟んで、竹田城の向かいにある朝来山の中腹にあります。竹田城跡を正面から見ることができるので、このような雲海に浮かぶ「天空の城」フォトを撮影することができます。

竹田駅周辺から立雲峡駐車場へ

竹田城 立雲峡 アクセス

ではどうやって行くのか? 竹田駅周辺からは、車で5分ほど走れば「立雲峡駐車場」に着きます。方向を示す大きな看板もあり、1本道なのでまず迷うことはありませんが、心配な方は前日に下見しておくと良いかもしれません。50台程駐車でき、駐車料金ではなく環境整備協力金300円という形をとっています。

竹田城 立雲峡 早朝ライトアップ

4:00〜5:30まで竹田城跡の早朝ライトアップをしているので、早めに着けばライトアップした姿の撮影もできます。

立雲峡駐車場から「光の道展望台」へ

竹田城 立雲峡 展望台

立雲峡には、第1・第2・第3展望台があります。第2展望台と第3展望台は竹田城より標高が低いため、雲海が分厚い場合は埋もれて見えなくなるそうです。となると、駐車場から登山が必要ですが、しっかり雲海が出ている日には第1展望台からの景色を撮影するのがおすすめです。

竹田城 立雲峡 展望台

階段の段差が高いので、手をつないで登っているカップルが多数。愛が深まりそうですね。もちろんヒールは禁物です!

竹田城 立雲峡 展望台

登ること約30分で第1展望台に到着。

竹田城 立雲峡 展望台

登山の疲労も、ここからの景色を見ると吹き飛びます! 雲海が発生していない時もこのような凛として美しい竹田城跡を見ることができるのですが…

竹田城 立雲峡 展望台 雲海 提供:吉田利栄

やっぱり雲海があると格別です! 雲の中にポッカリと浮かぶ城跡は、まさに天空の城。朝日が昇ってくると向かって左側から城跡を赤く染めていきます。時間の経過による変化も楽しんでくださいね。

竹田城 立雲峡 展望台 雲海

取材当日はシーズンオフだったせいか、絶景を2人占めしているカップルが。なんて贅沢。

竹田城立雲峡テラス「光の道展望所」

第一展望台の上段にある立雲峡テラスに、「光の道天望所」が2021年に新設されました。撮影スタンドにスマートフォンを置いて、竹田城に向かって光の道が突き抜ける幻想的な写真を撮りましょう。

立雲峡

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田
電話
079-674-2120(情報館 天空の城)
駐車場
あり・50台(環境整備協力金として300円)

 

雲海ビュースポット(2)竹田城跡

竹田城跡 提供:吉田利栄

竹田城跡は、朝日に照らされた折り重なる石垣と、そこにかかる雲海を間近で見ることができます。このような「マチュピチュ」フォトを撮るならこちらから。

竹田城駅周辺から山城の郷の駐車場へ

竹田城 アクセス

早朝は天空バスがないため、竹田駅周辺より車で10分ほどの「山城の郷駐車場」に向かいます。自家用車にとってはこちらが竹田城跡に最も近い駐車場で、100台ほど無料で駐車できます。

山城の郷の駐車場から竹田城跡へ

竹田城 西登山道

緩やかな坂道の西登山道を40分ほどかけて登り、竹田城跡入口へ。西登山道はコンクリートで舗装されていて階段もないため、ほかの登山道に比べても歩きやすくておすすめです。

竹田城跡入り口

竹田城跡入口で観覧料500円を納めます。竹田城跡に入るとトイレがないため、念のためこちらで用をたしておきましょう。

竹田城 アクセス

少し階段を登ると、ようやく竹田城跡の石垣が見えてきます。

例年、雲海シーズンになると「雲海バス」が早朝に運行しています。天空バスを運行する全但バスのサイトに秋の運行ダイヤが掲載されているので、確認してみてくださいね。
西登山道を約40分歩くことに抵抗がある方は、運行していれば雲海バスで、前日までに予約すればタクシーで中腹地点までは行くことができます。そこから約20分の登山で、こちらの竹田城跡入口に到着します。

竹田城

地元の方いわく、竹田城跡本丸にある天守台横から南千畳を狙った角度が1番美しいそうです。
写真左の石垣が天守台、右のスペースが竹田城跡からの撮影のベストスポット!

竹田城 ベストスポット 提供:吉田利栄

これがそのベストスポットから撮影した写真です。

竹田城 写真 提供:吉田利栄

最初はうっすらでも時間が経つと霧が流れてきて、下界が見えないほど覆われるとこのような幻想的な1枚が撮影できることも。

季節ごとに違う美しさが狙える! 竹田城跡雲海フォトギャラリー

季節や条件によって、様々な表情を見せてくれる雲海。どの季節でも条件さえそろえば、雲海が発生することが分かりますね。

竹田城 雲海 初日の出 提供:吉田利栄

初日の出と雲海

竹田城 雲海 雪景色 提供:吉田利栄

雪景色と雲海

竹田城 雲海 桜 提供:吉田利栄

桜と雲海

竹田城 雲海 星空 提供:吉田利栄

星空と雲海

竹田城跡

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田古城山字169
電話
079-674-2120(情報館 天空の城)
観覧料金
500円(高校生以上)、中学生以下無料
観覧期間
[3/1~5/31]8:00〜18:00[6/1~8/31]6:00〜18:00
[9/1~9/22]6:00~17:00 [9/23~11/3]4:00~17:00[12/1〜1/3]10:00〜14:00
※冬季閉山:1/4~2/末
詳細
朝来市観光サイト「あさぷら」

 

雲海に出会えなかった…。それでも竹田城跡に登る価値あり

もし朝雲海を見ることができなくても、宿のチェックアウト後に竹田城跡をのんびり登城してみてはいかがでしょう? その際におすすめしたいのは、ボランティアガイドさんと一緒に登ること。

竹田城 ボランティアガイド

竹田城跡ボランティアガイド会長の上山哲生さんは、テレビなどのメディア対応もされているベテランガイドです。竹田城跡ボランティアガイドには上山さんをはじめ、竹田城に詳しい地元の方々が多数登録しています。
どの登山道で登ろうか迷っている場合には、相談も可能です。登りながらガイドさんから竹田城の歴史や豆知識などの話を聞いていると、疲れを感じる間もなくあっという間に到着できるというメリットも!

竹田城 石垣

城跡内に足を踏み入れ、大手門に入るとすぐに目に飛び込んできたのが、大小不規則ながらも美しく積み上げられた石垣。「これは敵に恐怖心を与える様に、大きい石が自然と目に飛び込むように石の配置を工夫したんです」と、上山さん。
進む目線の先に必ず大きい石が目に入る様な配置になっているのはそのためなんですね。こういったさり気ない情報に、竹田城への興味が深まっていきます。

竹田城 映画『あなたへ』「健さんのベンチ」

北千畳を過ぎた三の丸の先端に「健さんのベンチ」と呼ばれるベンチがあります。「あれは、映画『あなたへ』の撮影の時に、撮影中は座らないと有名な高倉健さんが座った椅子なんですよ」と、教えてくれました。高倉健さんも眺めた同じ景色に心奪われます。

竹田城 眼鏡橋 フォトスポット

三の丸から二の丸を通って本丸へ行く途中、竹田城跡の北側に美しい町の景色が目に飛び込んできます。「あれは虎臥城(とらふすじょう)大橋で、通称・眼鏡橋と言います。稲穂が実るころには田んぼが黄色くなってパッチワークの様に美しいんですよ」。
眼鏡橋は間近で見ても迫力があって、フォトスポットとしても人気だそうです。下山後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

竹田城 邪気を祓う鏡石

見学順路も終盤に近づき、南千畳へ行く手前に一際大きな石があります。「これは竹田城の鏡石と言って、邪気を祓うとされています」。

竹田城

「この鏡石の斜め上には、ハート型の様な石もあるでしょう。ここは竹田城跡1のパワースポットとされているんですよ」。よく見ると、斜め上にハート型の石があるのが分かります。目線より少し高い位置にあるので知らないと見過ごしてしまうかもしれませんが、探してみてください。

上山さんと一緒に登城することで、ただ石垣の中を歩くのとは違い、目の前の1つひとつの意味を知ることができます。そんな有意義で楽しい時間を過ごした後は、ガイドおすすめのスポットで記念撮影もしてもらえます。

竹田城跡ボランティアガイド

電話
079-674-2120(情報館 天空の城)
料金
ガイド1人につき2,000~3,000円
申込・詳細
朝来市観光協会公式ページ

 

竹田城下町のおすすめ観光スポット

竹田城下町

竹田城跡のある竹田エリアを満喫するなら、竹田城下町を拠点にするのがおすすめ。
竹田城下町は竹田城の麓にあり、竹田駅から徒歩圏内に様々な施設が集まっています。明治大正時代の町家を活かした飲食店やゲストハウスなどが軒を連ね、当時の趣を今でも感じられます。

竹田城下町 石畳の寺町通り

線路を越えると風情のある石畳の寺町通りがあり、カメラ片手の散策にもピッタリのロケーション。竹田城下町には、散策ついでに立ち寄れるお店が盛りだくさん! その中のいくつかをピックアップしてご紹介します。

迷ったらココ!お洒落な空間の中でフレンチを「竹田城 城下町 ホテルEN」

情報館、カフェ、売店などが集まった旧木村酒造場跡にある「竹田城 城下町 ホテルEN(えん)」。創業400年の老舗酒造場の発酵蔵(はっこうぐら)を改装したレストランでは、地元の旬の食材をふんだんに使用したフレンチが楽しめます。

竹田城 城下町 ホテル EN

自然の生命力をギュッと詰め込んだ、身体に優しいフレンチを堪能しましょう。

竹田城 城下町 ホテル EN

ENに宿泊しない方でも、ランチやディナーの利用は可能(予約優先)。食後はテラスで竹田城跡を眺めながら、お酒などのドリンクをいただけるというロマンチックなサービスも。
ぜひ竹田城跡ビューのお席をリクエストして、うっとりするような時間を過ごしてみましょう。

竹田城 城下町 ホテルEN

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田字上町西側363
営業時間
ランチ11:30〜15:00(L.O.14:00)、ディナー17:30〜22:00(L.O.20:00)
定休日
不定休
駐車場
あり・竹田まちなか観光駐車場(無料・50台)利用
アクセス
JR播但線「竹田」駅より徒歩約3分

 

旅気分をたっぷり堪能できる「竹田町家 寺子屋 はな亭」

明治の町屋を1棟貸切にした宿「竹田町家 寺子屋 はな亭」。但馬牛(たじまぎゅう)や蟹を使った日帰りランチを味わいましょう。

竹田町屋 カフェ 寺子屋

1階入口では可愛い和小物を販売していたり、2階では着物の体験ができたりと、女性が喜ぶ要素がいっぱい。
店内では、お座敷で靴を脱いでゆったりと過ごせます。歩き疲れた足の疲れも癒されそう。

竹田町屋 寺子屋 はな亭日帰りランチ
但馬牛すき焼きx焼きガニ昼食プラン

日帰りプランは2種類あります。但馬牛もカニも満喫したい方は、但馬牛特選肉すき焼きがついたプラン、カニを贅沢に食べつくしたい方はカニのすきやき・焼きガニ・カニの天ぷらなどを楽しめるプランがおすすめです。

寺子屋cafeオリジナル天空サイダー

スッキリした喉ごしの「寺子屋cafeオリジナル天空サイダー」(320円・テイクアウト260円)。日帰りプランを予約した方は、現地で追加注文でき、予約をしそびれた方は、寺子屋の向かいにある「ルピナス」でいただきましょう。

竹田町家 寺子屋 はな亭

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田286
電話
079-674-1255
営業時間
10:00〜16:00
定休日
不定休(「ルピナス」は月~木曜日定休日)
駐車場
あり・竹田まちなか観光駐車場(無料・50台)利用
アクセス
JR播但線「竹田」駅よりすぐ

天空の城・竹田城跡をグッと身近に感じてもらえたのではないでしょうか? 目の前に広がる非日常の絶景を大切な人とシェアできる旅へ出かけてみましょう。

関連記事

2024/04/12
条件が揃ったときにだけ現れる幻想的な雲海!長野の雲海スポット、トマムの雲海テラスや「天空の城」と話題の竹田城跡のほか日本国内で雲海が見られるおすすめ名所スポットをご紹介。雲海が見えるホテルも必見。奇跡の絶景を見に行く旅へ。
兵庫 観光
2023/10/04
兵庫県現地スタッフおすすめの兵庫県を訪れたら絶対に外せない観光スポットランキング!「有馬温泉」や「姫路城」などの定番以外にも、「布引ハーブ園」や「香住鶴 福寿蔵」など現地にいるからこそ知っている兵庫県の穴場観光地も!

取材・撮影・文/tontanusagi
取材協力・写真提供/朝来市観光交流課 朝来市観光協会

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP