世界遺産・清水寺そばに、日本初上陸となるラグジュアリーホテル「バンヤンツリー・東山 京都」が、2024年8月20日にグランドオープンしました。
京都を代表する観光地に囲まれた好立地ながら、喧騒から離れた隠れ家的雰囲気も魅力。スパフリークに人気の「バンヤンツリー・スパ」や天然温泉を備え、リトリートも叶います。さらに、敷地内には京都のホテルで唯一となる能舞台も設けられています。
ラグジュアリーホテルブランド「バンヤンツリー」日本初上陸!
世界20カ国以上で80を超えるホテルとリゾート、60以上のスパやギャラリーなどを展開する「バンヤン・グループ」。そのフラッグシップ・ブランドである「バンヤンツリー」は、多くのリゾートでプライベートプールを備えたオールヴィラをコンセプトに展開し、真のサービスとプレミアムなリトリート体験を提供しています。
そんな「バンヤンツリー」が日本初上陸の地として選んだのが、京都・東山。かつて著名人にも愛された老舗宿があった、清水寺そばの高台を受け継ぎ、「バンヤンツリー・東山 京都」が2024年8月20日に誕生しました。
マスターアーキテクトを務めたのは、世界的建築家・隈研吾氏。日本の伝統的な建築技術と現代的な要素がちりばめられ、自然豊かな東山の景観とシームレスに調和しています。
ヒノキなどの天然木材をふんだんに使った開放的な空間は、周囲の山々の景色や緑豊かな庭園の静謐な美しさが、大きな窓を通じて室内へと導かれるよう工夫がなされています。
天然温泉付きや京都の街を見渡す客室など、バラエティ豊かな客室
客室を手掛けたのは、インテリアデザイナーの橋本夕紀夫氏。全室に備わる大きな木製のバスタブをはじめ、畳の香り、天然木の手触り、金箔のアクセントなど、日本の伝統的な技法とモダンでナチュラルな要素が五感を刺激します。
客室のバリエーションは多彩で、京都市街のパノラマビューを楽しめるタイプ、日本庭園や竹林、能舞台を見渡せる客室、天然温泉付きの客室などが用意されています。
スパ、温泉大浴場で贅沢なリトリート体験を
「バンヤンツリー・東山 京都」は、東山・祇園地区のインターナショナルブランドホテルとして唯一、天然温泉の源泉を持ち、大浴場には内湯に加えて露天風呂も完備。
スパでは、本格的なタイのボディスクラブから香り豊かなオイルマッサージまで、さまざまなリラクゼーションサービスが受けられるのもうれしいポイントです。
さらに、館内には個性的なダイニングも。割烹料理「りょうぜん」では、地元の旬の食材を中心に構成された料理長の会席コースメニューを楽しめます。
京野菜や京都の味噌、黒七味など、調味料にもこだわり、京都の軟水に合う5年熟成の利尻昆布などからとった独自の出汁も自慢です。
また、隠れ家的バー「BAR RYOZEN」では、県外にほとんど流通することがない希少な日本酒など、30種類超の地酒をはじめ、「RYOZEN抹茶ジントニック」や「Mirinブリーズ」といった、ローカル食材を使ったオリジナルカクテルも楽しめます。
京都のホテルで唯一、敷地内に能舞台が
能の芸術性と「幽玄」の概念にインスパイアされたという「バンヤンツリー・東山 京都」の特徴のひとつが、敷地内に設けられた本格的な能舞台。
ホテルが立つ東山の霊山(りょうぜん)エリアは、京都の市街地と山々との境目に位置し、古来「現世」と「来世」を隔てる結界のような意味を持つ場所とされてきました。
また、亡霊や精霊など、人ならざるものを演じることも多い能楽の世界では、能舞台上の「本舞台」と演者が出番を待つ「鏡の間」が「この世」と「あの世」を表し、舞台と楽屋をつなぐ「橋掛かり」がその間を結ぶ役目を果たします。そこで、霊山エリアの「境界性」を象徴する建築として、能舞台が設けられました。
ホテルでは、この能舞台での能楽のパフォーマンスのほか、宿泊客向けアクティビティとして、京都ならではの文化体験の開催も予定。能面の工房を訪ねたり、ホテルにほど近い皇室ゆかりの御寺・泉涌寺(せんにゅうじ)で香りの芸術「香道」を体験したり、日本の伝統文化に触れるさまざまな体験が用意されています。
京都の街並みを見下ろすサンクチュアリに誕生したホテル「バンヤンツリー・東山 京都」。優雅さと静けさを兼ね備えた唯一無二の空間で、贅沢な非日常の時間を過ごしてみませんか。
バンヤンツリー・東山 京都
- 住所
- 京都府京都市東山区清閑寺霊山町7
- 総部屋数
- 52室
- アクセス
- JR「京都」駅から車で約20分
- 駐車場
- なし