【京都・嵐山の紅葉さんぽ】源氏物語&ご利益めぐりで秋の嵯峨野を満喫、話題の境内カフェも♪

【京都・嵐山の紅葉さんぽ】源氏物語&ご利益めぐりで秋の嵯峨野を満喫、話題の境内カフェも♪

提供:ことりっぷ

 

平安時代から風光明媚な地として知られた嵯峨野。とうとうと流れる大堰川の背景には黄、赤、オレンジと錦色のグラデーションに染まる嵐山。その風景にすっと溶け込む直線的なフォルムの渡月橋はアートのよう。この秋は、1000年以上も都人に愛されてきた自然美と合わせ、『源氏物語』ゆかりの地をめぐってみましょう。

 

 

秋の色彩が鮮やかな窓もみじ・嵐山 祐斎亭

秋の色彩が鮮やかな窓もみじ・嵐山 祐斎亭 室内の机に映るリフレクションが幻想的な「まる窓の部屋」

染色作家・奥田祐斎さんの染色アートギャラリーでもある「嵐山 祐斎亭」へは、嵐電の嵐山駅から大堰川沿いの遊歩道を徒歩で約10分あまり。

秋景色を丸や四角の窓で切り取って見る「窓もみじ」の代表格として、近年知られるようになりました。自然の美と、人の手で作り上げられた美がひとつになり、新鮮な驚きを与えてくれます。

 

保津川下りの舟が錦秋の大堰川を進む

戸外に出ると、嵐山の野趣あふれる自然がすぐそこに。空を覆う紅葉、そこからこぼれ落ちる木漏れ日。祐斎亭は山の中腹に位置し、眼下には大堰川がゆったりと流れています。

秋の紅葉ピーク時(2024年は11月16日~12月1日)は完全予約制。訪れる前には、必ず公式ホームページから予約をしましょう。

 

 

『源氏物語』の世界観が今も残る社・野宮神社

『源氏物語』の世界観が今も残る社・野宮神社 光源氏が物語のなかで野宮を訪れたのも秋とされる

嵐山 祐斎亭から「野宮神社」へは、竹林の道を通って徒歩で約15分。源氏物語の『賢木(さかき)の巻』にも描写されている、樹皮がついたままのクヌギを使った「黒木の鳥居」と、クロモジの木を束ねた「小柴垣」が参拝者を迎えてくれます。

 

良縁を願う絵馬には、平安装束に身を包んだ姫君の姿が

光源氏が野宮を訪れたのは、かつての恋人である六条御息所に会うためでした。斎王に選ばれた娘に付き添って伊勢に向かう御息所との別れの場面が、嵯峨野の風景とともに美しく、そして切なく描かれています。

物語では悲しい恋の結末となりましたが、境内には縁結びをはじめとし、健康や知恵授けの神様が祀られています。源氏物語にちなんだ絵馬やお守りで、ぜひご利益をいただきましょう。

 

十二単姿の女性がほどこされた「開運招福御守」

 

 

心がほんのりあたたまる発酵ランチとスイーツ・発酵食堂カモシカ

心がほんのりあたたまる発酵ランチとスイーツ・発酵食堂カモシカ 「発酵8種定食」の内容は時期により異なる

このあたりでランチをいただきましょう。野宮神社から徒歩で約15分。JR嵯峨嵐山駅からも近い「発酵食堂カモシカ」は、日本古来の食文化「発酵食を台所に取り戻す」をテーマにしたカフェ&ショップです。

看板メニューは、ご飯以外のすべてに発酵食品を使った「発酵8種定食」。メインの料理に使われている「麹納豆」は、あまりのおいしさに買って帰る人も多いそう。

 

スイーツセット(写真は修道院ガレットと季節の酵素ジュース)

食後にはスイーツセットをプラスすることも。自家製天然酵母を使ったガレットは、ずっしりとした食べ応えがあります。

カフェの2階はマルシェ(ショップ)になっており、人気の麹納豆や、甘酒ドレッシングなどが購入できます。お土産にすると喜ばれそうですね。

 

 

源氏物語ゆかりの清凉寺境内にたたずむカフェ・Bhagavan

源氏物語ゆかりの清凉寺境内にたたずむカフェ・Bhagavan 「愛宕詣」は昔懐かしい茶屋団子と飲み物のセット

ランチの後は腹ごなしをかねて、徒歩で10分ほどの清凉寺へ。こちらのお寺は『源氏物語』の主人公・光源氏のモデルとされる源 融(みなもとのとおる)の山荘跡やお墓が残る名刹です。そんなお寺の境内に、注目の庭茶屋「Bhagavan(ヴァガバァーン)」があります。

 

昔のお寺にちなみ、内装には赤や青などの原色が使われている

店内は、漆調のテーブルに窓辺の景色が映り込むリフレクションが神秘的。テーブル席だけではなくお座敷席もあり、靴をぬいでくつろぐこともできます。香ばしく炙ったお餅に、白味噌や醤油のタレをからめた昔懐かしい茶屋団子で、ほっと一息つきましょう。

 

 

紫式部のライバル?清少納言を祀るお社・車折神社

紫式部のライバル?清少納言を祀るお社・車折神社 芸名やペンネーム、劇団名を記した朱塗りの玉垣が奉納されている芸能神社

嵐山から嵐電に乗り、車折神社駅で降りると目の前に現れるのが「車折神社」の鳥居。

境内の「芸能神社」は、芸能・芸術の神様として映画やドラマで活躍する著名人がこぞって訪れることで知られています。奉納された朱色の玉垣に、気になる俳優さんやタレントさんの名前を見つけると、なんだか嬉しくなってきますね!

 

社務所では、清少納言にちなんだお守り「才色兼備」を授与

芸能神社の向かいの小さなお社が「清少納言社」。本殿の御祭神である清原頼業(きよはらのよりなり)の一族であった縁から、清少納言がお祀りされています。

中宮定子に仕え、その思い出を随筆『枕草子』で生き生きと描いた才女にあやかり、より美しく、より聡明にと、願いを託しましょう。

 

パワーストーンが入っている「祈念神石おまもり型」と清少納言社のお守り「才色兼備」

大河ドラマでは、とても好奇心旺盛な女性として描かれている主人公の紫式部。1000年以上昔に、この風景を紫式部が見たかもしれない・・・・・・と想像しながら嵐山・嵯峨野をめぐると、ワクワクしてきますね。

 

 

文:戸塚 江里子

 

ことりっぷの最新記事

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部がお届け。旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのメディアです。

SS202412

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP