ニセコ町のおすすめ観光スポット15選

北海道・ニセコ町でおすすめしたい観光スポット15選!「道の駅 ニセコビュープラザ」や「尻別川」「ニセコ昆布温泉」、さらには「北海道ライオンアドベンチャー」「ニセコ五色温泉」など、ニセコ町を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

ニセコ町

道の駅 ニセコビュープラザ

青空を背景に駅から望む羊蹄山やニセコアンヌプリ

国道5号と道道66号が交差する地点にある道の駅。ニセコ周辺の情報が集まる。地元の牛乳を使ったソフトクリームや飲むヨーグルトが人気。新鮮な農産物も販売している。

住所
北海道虻田郡ニセコ町元町77-10
アクセス

道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道230号、道道66号をニセコ方面へ車で約45km

料金
飲むヨーグルト=390円(大)/ソフトクリーム=320円/
営業時間
9:00~18:00
定休日
無休

ニセコ町

尻別川

サケやサクラマスが遡上する川

喜茂別町から羊蹄山麓を流れ、日本海に注ぐ一級河川。13回も清流日本一(国土交通省認定)に輝いた実績を持つ。流域にはニセコ山系のリゾート地や温泉地があり、観光客に人気。

住所
北海道虻田郡ニセコ町本通ほか
アクセス

JR函館本線ニセコ駅から徒歩11分(ニセコ大橋)

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

ニセコ町

ニセコ昆布温泉

ニセコエリアでは最大の温泉郷

ニセコエリアでは最大の温泉郷。春は新緑、秋は紅葉が美しい渓流沿いにホテルや旅館あわせて5軒が並び、4軒で外来入浴ができる。

住所
北海道虻田郡ニセコ町昆布温泉
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で30分、昆布温泉下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

ニセコ町

北海道ライオンアドベンチャー

ニセコの自然を堪能できるアクティビティがいっぱい

穏やかな川を下る清流下りはガイドが舵を取るので安心して楽しめる。夏期間は早朝熱気球から羊蹄山やニセコの風景を眺めたり、ガイド付きのサイクリングで爽快に走ったりと多彩なアウトドア体験が楽しめる。

住所
北海道虻田郡ニセコ町中央通60-4
アクセス

JR函館本線ニセコ駅から徒歩5分

料金
ラフティング体験料=大人5400円、小人3890円/ダッキー体験料=5400円~/マウンテンバイク体験料=大人4320円~、小人3670円~/熱気球=大人2700円、小人1940円、幼児540円、2歳以下無料/清流下り~エコラフト=大人4860円、小人3670円、3歳以上1080円/神仙沼トレッキング=大人3780円、小人2700円/
営業時間
8:00~20:00(閉店、時期により異なる)
定休日
無休

ニセコ町

ニセコ五色温泉

周辺の山並みを露天風呂から展望

ニセコアンヌプリとイワオヌプリに湧く、山あいの温泉。道々58号沿いに2軒の宿があり、夏は登山や沼めぐりの拠点として人気。周辺の山並みを一望できる露天風呂は格別。

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で40分、終点下車、徒歩5分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

ニセコ町

有島記念館

偉人の思想と文学に触れる

「カインの末裔」「生れ出づる悩み」「或る女」などで知られる大正期の作家・有島武郎の人物像と作品を紹介。建物周辺にはニセコの山々を望める美しい公園を整備している。

住所
北海道虻田郡ニセコ町有島57
アクセス

JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで15分、有島記念館前下車、徒歩5分

料金
入館料=大人500円、高校生100円、中学生以下無料/年間パスポート=大人800円、高校生200円/
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休

ニセコ町

ニセコ野営場

設備は最小限だが、温泉も隣接し、場内からの眺めもいい

場内からの眺めが良く、とても開放的。設備は最小限だが、温泉も隣接しており、快適に利用できる。

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ501-1
アクセス

後志自動車道余市ICから道道753号、国道5号でニセコ方面へ。道の駅ニセコビュープラザのある交差点で道道66号へ右折、道道58号を経由して倶知安方面へ進み現地へ。余市ICから60km

料金
清掃協力費=大人300円、小人100円(日帰りは大人、小人ともに100円)/
営業時間
インフリー、アウトフリー
定休日
期間中無休

ニセコ町

ニセコ名水甘露水

昭和天皇ゆかりの由緒ある名水

ニセコパノラマライン沿いにあるさかもと公園内に湧く水。昭和天皇が「甘露である」と言葉を残したことから名がついた。丸太を組んだ水飲み場から湧き出る水は、まろやか。

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ523
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で30分、昆布温泉下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
見学自由
定休日
無休

ニセコ町

ニセコ温泉郷

リゾート派も秘湯派も満足できる温泉郷

ニセコ連山の周辺に点在する温泉の総称。温泉は、昆布、湯本、アンヌプリ、五色、東山、ひらふ、倶知安、花園、昆布川、ワイスなどがある。宿も秘湯の一軒宿から豪華リゾートまで多彩。

住所
北海道虻田郡ニセコ町
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分、ほか

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

ニセコ町

双子のさくらんぼの木

寄り添うように並ぶさくらんぼの木

畑の中に並んで立っているさくらんぼの木。羊蹄山と畑が織りなす風景は、ニセコを代表する景観となっている。花が咲くのは5月下旬頃。緑で埋まる夏や冬の雪景色など、さまざまな表情が楽しめる。

住所
北海道虻田郡ニセコ町曽我
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からタクシーで8分

料金
情報なし
営業時間
見学自由
定休日
無休

ニセコ町

ニセコ中央倉庫群

JRニセコ駅近くにある農業用倉庫群

JRニセコ駅の南西側は築約30年以上の旧倉庫群が建ち並ぶ。その一部である旧でんぷん工場は交流空間として活用されており、館内にはカフェや物販スペースもある。

住所
北海道虻田郡ニセコ町中央通60-2
アクセス

JR函館本線ニセコ駅から徒歩3分

料金
入館料=無料/
営業時間
9:00~22:00
定休日
不定休

ニセコ町

第2有島ダチョウ牧場

子どもたちに珍しいダチョウとニセコの景色を見せたいと造った

札幌のある企業が子どもたちに珍しいダチョウとニセコの美しい景色を見せたいと造った牧場。ダチョウにオヤツを与えることも可能で、専用のオヤツを販売している。

住所
北海道虻田郡ニセコ町豊里239国道230号ニセコ三の原線
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分

料金
情報なし
営業時間
見学自由
定休日
期間中無休

ニセコ町

1000m台地展望台(ニセコアンヌプリゴンドラ)

大パノラマを望めるビューポイント

6人乗りのゴンドラリフトで片道10分で標高1000m地点へ。ニセコ高原の澄んだ風を感じられる場所。目の前には羊蹄山のほか、洞爺湖、有珠山、昆布岳、噴火湾と大パノラマを一望できる。

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485(ニセコアンヌプリ国際スキー場)
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からニセコバスいこいの湯宿いろは行きで12分、アンヌプリスキー場下車、徒歩5分のゴンドラ山麓駅からゴンドラリフトに乗り換えて10分、ゴンドラ山頂駅下車すぐ

料金
ゴンドラ往復料金=大人1240円、小学生620円/展望広場入場料=無料/
営業時間
9:00~16:00(最終16:30)
定休日
期間中月~金曜、祝日の場合は運行、7月22日~8月31日、9月20~23日、10月11~14日は運行

ニセコ町

ニセコ東山温泉

豊富なアクティビティと温泉を満喫

ホテルはヒルトンニセコビレッジとグリーンリーフホテルニセコビレッジ(冬期のみ営業)の2軒。冬はスキー、夏はゴルフ、ラフティングなど、滞在型リゾートにぴったりの温泉地。

住所
北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

ニセコ町

ニセコアンヌプリ温泉

ニセコアンヌプリの南麓、広大な露天風呂を備えた宿も

ニセコ町内に5つある温泉地のひとつ。ニセコアンヌプリの南麓に湧くいで湯。広大な露天風呂を備えた宿もあり、外来入浴も人気。体をのばしてゆっくり疲れを癒そう。

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
アクセス

JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP