カメラマンが教える絶景&撮影テクニック~桜、梅、新緑…日本全国の春の風景を撮る~

上御料の⼀本桜

日本全国の見逃せない春の絶景!

2月後半~3月になると、日本列島の南の方から徐々に春の訪れを感じる風景が目につき始めます。梅、桜、新緑…春は見逃せない絶景が満載! そこで今回は、日本全国のさまざまな風景を撮影している写真家・喜多規⼦さんが、おすすめの春の絶景スポットを、プロのテクニックが光る1枚とともにご紹介します。

 

写真家
喜多 規⼦(きた のりこ)さん

東洋英和⼥学院⼤学卒。写真家、前川彰⼀⽒に師事。⽇本国内の⾃然⾵景をテーマに光・⾊・フォルムを巧みに操り表現する。アマチュア時代、多数のカメラ誌の⽉例コンテストにてグランプリや年度賞を受賞し、フリーとして活動を始める。2019年、個展「MOMENT」(富⼠フイルムフォトサロン東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)開催。2020年「栞ーfour seasonsー」(旧オリンパスプラザ東京・⼤阪)開催。2022年「FORME(フォルム)」(OM SYSTEM GALLERY)開催。写真集に『MOMENT 』(⽂⼀総合出版)、『FORME』(⾵景写真出版)、共著に『美しい⾵景写真のマイルール』(インプレス)、『極上の⾵景写真フィルターブック』(⽇本写真企画)がある。「喜多規⼦フォトスクール」主宰。公益社団法⼈ ⽇本写真家協会(JPS)会員。公益社団法⼈ ⽇本写真協会(PSJ)会員。

写真家 喜多規⼦

 

九州、山陽・山陰の春の絶景スポット

福岡県北九州市

平尾台

平尾台

⽇本三⼤カルストの⼀つに数えられ、天然記念物・国定公園・県⽴⾃然公園に指定されている平尾台。夏は新緑、秋はススキなど通年で楽しめます。毎年2⽉下旬に害⾍駆除と芽吹きの促進のために行われるのが野焼き。野焼きは春の⾵物詩であり、⾒晴らしの良い「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」から見ることができます。

野焼き後は枯れ草が燃え、岩の群れを遠くまで⾒渡すことができます。特徴的な岩の群れを⼿前に⼊れて、⽇没後の焼けた空と撮影しました。

 

住所
福岡県北九州市小倉南区平尾台
アクセス
【電車】JR「石原町」駅よりタクシーで15分
【車】九州自動車道「小倉南」ICより約20分
詳細
平尾台 - 北九州市

 


⼭⼝県美祢市

秋吉台

秋吉台

⽇本三⼤カルストは福岡県のお隣、⼭⼝県の秋吉台にもあり、⽇本最⼤規模です。平尾台から⾼速を使って車で1時間半ほどで移動できるので、たとえば朝は秋吉台で雲海を、⼣⽅は平尾台で⼣陽をと、1⽇で楽しめます。秋吉台でも毎年2⽉に⼭焼きが⾏われ、⼭焼き後の⾵景には春の訪れを感じられます。

撮影する際、空の部分にハーフNDフィルターを使うと、⼿前の岩と空の露出を合わせることができます。また、秋吉台の地下には巨⼤な鍾乳洞が多数散在していて、中でも地下100m、秋吉台国定公園の南麓に開⼝する⼤鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」は人気の観光スポットです。

 

住所
山口県美祢市秋芳町秋吉台山
アクセス
【電車】JR「新山口」駅よりバス「秋芳洞」下車、徒歩約30分
【車】小郡萩道路「秋吉」ICより約10分
詳細
秋吉台(あきよしだい)/美祢市ホームページ

 


山口県萩市

笠⼭椿群⽣林

笠⼭椿群⽣林

標高112mの火山・笠⼭の北端にあたる⻁ヶ崎には、10ヘクタールほどの広さに約2万5,000本のヤブツバキが⾃⽣し、2月中旬〜3⽉下旬頃に⾒頃を迎えます。背が⾼いツバキの⽊は格好良く、また、⽊から落ちた椿が⾚い絨毯のように地面を彩る情景がすばらしいです。

撮影したのは⾬⾵の翌⽇だったので、遊歩道に散った椿の花が広がっていました。カメラのポジションを低く捉えることで奥⾏きを出しました。
 

住所
山口県萩市椿東越ヶ浜
アクセス
【電車】JR「越ケ浜」駅よりタクシーで約10分
【車】小郡萩道路「絵堂」ICより約30分

 


山口県萩市

須佐ホルンフェルス

須佐フォルンフェルス

笠⼭まで⾜を伸ばしたら、須佐ホルンフェルスにもぜひ⽴ち寄りを。約1400万年前のマグマの熱の影響を受けて誕⽣した変成岩地形で、灰⽩⾊と⿊⾊の縞模様の雄⼤な景観は⽇本の地質百選の⼀つです。

縞模様の断層が⼣陽に染まったタイミングで撮影。NDフィルターを使って波しぶきはスローシャッターで、またPLフィルターを使ってメリハリのある作品に仕上げています。

 

住所
山口県萩市須佐高山北海岸
アクセス
【電車】JR「須佐」駅よりタクシーで約10分
【車】中国道「鹿野」ICより約70分

 

四国の春の絶景スポット

高知県吾川郡仁淀川町

ひょうたん桜

ひょうたん桜

樹齢約500 年、樹⾼21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されている桜の古⽊です。学名はウバヒガンですが、つぼみの形がひょうたんに似ていることから、ひょうたん桜と呼ばれるようになりました。

⾒頃は例年3⽉下旬〜4⽉上旬。曇り空でしたが、柔らかい光により朝の空気感が感じられました。⾬上がりには霧が出やすく、幻想的な情景を撮影できるでしょう。

 

住所
高知県吾川郡仁淀川町桜
アクセス
【電車】JR「佐川」駅より車で約45分 
【車】高知自動車道「伊野」ICより約80分
詳細
ひょうたん桜 - 仁淀川町

 


高知県吾川郡仁淀川町

引地橋の花桃

引地橋の花桃

⾼知県にはいくつか花桃の有名なスポットがありますが、⾼知と愛媛の松⼭を結ぶ国道33号線沿いのドライブイン引地橋(ひきちばし)から、仁淀川を⾒下ろす花桃は⾊合いがシンプルでとてもきれいです。ひょうたん桜とほぼ同時期に楽しむことができます。ドライブイン引地橋のおでんを食べながら休憩するのも良いでしょう。

こちらの写真は、上から俯瞰して左に道を⼊れながら、花桃の斜めのラインを意識してフレーミングしました。

 

住所
高知県吾川郡仁淀川町二子野
アクセス
【車】高知道「伊野」ICより約70分
詳細
ドライブイン引地橋 - 仁淀川町

 

近畿、東海の春の絶景スポット

奈良県宇陀市

⼜兵衛桜

⼜兵衛桜

樹齢300年と⾔われるしだれ桜で、幹周約3m、⾼さ約13mの⾒事な枝ぶり。毎年4⽉上旬〜中旬に満開を迎えます。戦国武将として活躍した後藤⼜兵衛がこの地へ落ちのび、僧侶となり⼀⽣を終えたという伝説が残っており、このしだれ桜が残る地も後藤家の屋敷跡にあることから、地元では⼜兵衛桜(またべえざくら)と呼ばれ、親しまれています。

正⾯の⼭から照らす朝陽によって桜の背景が暗く落ち、逆光に輝くことで樹形の美しさが引き⽴つ写真になりました。

 

住所
奈良県宇陀市大宇陀本郷348
アクセス
【電車】近鉄「榛原」駅よりバス「大宇陀高校前」下車、徒歩約15分

 


奈良県吉野郡吉野町

吉野山の山桜

吉野⼭の⼭桜

全国的に桜の名所として有名な吉野⼭では、4⽉上旬から中旬にかけて3万本もの山桜が咲き乱れます。下千本・中千本・上千本・奥千本と標⾼によって順に咲くので、⻑く楽しめるのも特徴です。ただ、山桜は花持ちが短いので満開の知らせから数⽇で散ってしまうこともあります。

花⽮倉展望台近辺は吉野⼭の中でも特に眺めが良く、奈良と⼤阪の県境である⾦剛⼭まで眺望できる⼤パノラマです。まだ薄暗い時間帯、三脚に据えて撮影することで街明かりも写し⽌めることができました。

 

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス
【電車】近鉄「吉野」駅よりロープウェイに乗り換え、「吉野山」駅下車すぐ
詳細
吉野山と桜 | 吉野町公式ホームページ

 


奈良県宇陀郡曽爾村

屏⾵岩公苑

屏⾵岩公苑

その名の通り、⾼さ約200m、幅2kmほどの屏⾵のような岸壁がそびえ立つ屏⾵岩(びょうぶいわ)。春には樹齢100年を超える約300本の山桜が咲き誇り、屏⾵岩に佇む桜が楽しめます。近畿で⼀番開花の遅い桜と⾔われ、毎年4⽉中旬〜下旬に満開になり、ミツバツツジなどとの共演も⾒事です。

写真は、⼿前の桜の額縁から奥の桜を覗いて撮影。⾬上がりの翌⽇、屏⾵岩を背景に霧がかかり、とても幻想的でした。

 

住所
奈良県宇陀郡曽爾村長野
アクセス
【電車】近鉄「榛原」駅よりバス「曽爾長野」下車、 徒歩約60分

 


三重県鈴鹿市

鈴⿅の森庭園

鈴⿅の森庭園

⽇本最⼤級のしだれ梅が楽しめる鈴⿅の森庭園。梅は桜よりも開花時期が早いので⼀⾜先に春を感じることができ、職⼈によって仕⽴てられたしだれ梅は圧巻の美しさです。また、園内には鈴⿅⼭脈が⼀望できる⾒晴らし台もあり、お天気が良ければ釈迦ケ岳(しゃかがたけ)まで望むことができます。

撮影する際、しだれ梅の美しい部分だけを望遠レンズで切り取ることで圧縮効果が得られ、花のボリューム感を出すことができます。

 

住所
三重県鈴鹿市山本町151-2
アクセス
【電車】JR「四日市」駅より臨時バス「鈴⿅の森庭園」下車すぐ
公式サイト
鈴鹿の森庭園 Suzuka Forest Garden

 


三重県いなべ市

いなべ市梅林公園

いなべ市梅林公園

三重県の最北部と岐⾩県との県境近く、いなべ市農業公園内の梅林公園は約100種類4,000本の梅が咲き乱れ、2⽉下旬〜3月中旬に梅まつりが開かれます。満開時にはとても混雑するので、写真撮影で⾏くなら早朝がおすすめです。

特に⾒晴台からの眺めは圧巻。カメラの多重露光機能を使って、しっかりピントを合わせたカットとぼかしたカットの2枚をカメラ内で合成し、柔らかい描写に仕上げました。

 

住所
三重県いなべ市藤原町鼎717
アクセス
【電車】三岐鉄道「阿下喜」駅よりタクシーで20分
詳細
いなべ市農業公園

 

甲信越、関東の春の絶景スポット

山梨県南巨摩郡身延町

久遠寺のしだれ桜

久遠寺のしだれ桜

久遠寺(くおんじ)は鎌倉時代に⽇蓮聖⼈によって開かれ、⽇蓮宗の総本⼭として知られています。境内の祖師堂前と仏殿前にある2本のしだれ桜は樹齢400年を超える巨⽊で、毎年3⽉下旬〜4⽉上旬に満開になり、多くの観光客でにぎわいます。

⽇の出前、ブルーモーメントの時間帯に撮影することで荘厳なイメージに仕上げることができるでしょう。

 

住所
山梨県南巨摩郡身延町身延3567
アクセス
【電車】JR「身延」駅よりバス「身延山」下車、徒歩約15分
【車】中部横断自動車道「下部温泉早川」ICより約20分
詳細
身延山久遠寺オフィシャルウェブサイト

 


⼭梨県韮崎市

わに塚の桜

わに塚の桜

推定樹齢約330年、幹周り3.6m、樹⾼17mの⾒事な江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)の1本桜で、毎年4⽉上旬ごろが⾒ごろです。晴れた⽇に、残雪の⼋ヶ岳を背景に咲き誇る姿は凛とした美しさで、訪れる⼈々を魅了します。満開時にはライトアップもされ、幻想的な姿を楽しむことができます。

朝日に輝くわに塚に残雪の⼋ヶ岳を⼊れた、定番の構図です。春霞がありましたが、PLフィルターを使ってできるだけメリハリを出しました。

 

住所
山梨県韮崎市神山町北宮地624
アクセス
【電車】JR「韮崎」駅よりタクシーで約15分
【車】中央自動車道「韮崎」ICより約20分

 


東京都⼋王⼦市

⽊下沢梅林

⽊下沢梅林

約1,400本もの紅梅・⽩梅の⽊がある梅の⾥・木下沢(こげさわ)梅林。例年3⽉の開花に合わせて園内が開放され、紅⽩の梅に囲まれながら散策できます。

⾬上がりの翌⽇は⼭に霧が出やすく、朝日が差し込むと霧が染まってとても幻想的です。⽩い梅なのでできるだけ⽩⾶びしないように露出を決めて撮影しました。

 

住所
東京都八王子市裏高尾町1288-3
アクセス
【電車】JR「高尾」駅よりバス「大下(おおしも)」下車、徒歩約7分
詳細
木下沢梅林の開放|八王子市公式ホームページ

 

東北の春の絶景スポット

福島県耶麻郡北塩原村

桧原湖の桜島

桧原湖の桜島

裏磐梯最⼤の湖・桧原湖(ひばらこ)に浮かぶ⼩島。そこに咲くに大山桜が美しいことから、通称桜島と呼ばれています。晴れた⽇には、モーターボートや観光船での遊覧もおすすめです。地上からだと、桧原湖西岸の⻑峯桟橋から左⼿に⾒えます。大山桜は花持ちが短いためタイミングが難しいですが、毎年GW前後に満開を迎えます。

撮影時は全体的にかすんでいたので、⼿前に萌⾊の新緑や⽊々を配して遠近感を出しました。

 

住所
福島県耶麻郡北塩原村檜原
アクセス
桧原湖
【電車】JR「猪苗代」駅よりバス「裏磐梯高原」駅下車、徒歩すぐ
【車】磐越道「猪苗代磐梯高原」ICより約30分

 


山形県西置賜郡飯豊町

⽩川ダム湖岸公園

⽩川ダム湖岸公園

白川ダムによって形成された白川湖では、4⽉中旬~5⽉中旬の期間限定で「⽔没林」という春の雪解け時期にだけ出現する珍しい光景を⽬にすることができます。毎年GWごろには⽔没林の新緑の萌⻩⾊(もえぎいろ)が美しく、多くのカメラマンが訪れます。

⾬上がりの翌⽇は早朝から⽔⾯をはうような霧のベールに包まれます。⾵がなく、⽔没林の新緑の映り込みも鏡のようでした。

 

住所
山形県西置賜郡飯豊町数馬218-1
アクセス
【電車】JR[手ノ子」駅より車で約20分

 

北海道の春の絶景スポット

北海道富良野市

上御料の⼀本桜

上御料の⼀本桜

広⼤な牧草地の中にひっそりと⽴つ上御料(かみごりょう)の⼀本桜は、濃いピンクの蝦夷山桜(エゾヤマザクラ)。⼀般的な野⽣種で、一般の家の庭などにも植えられる⾝近な桜です。新緑の⻘々とした牧草と蝦夷山桜が織りなす情景は、まさに北海道らしい絶景。⾒ごろは毎年5⽉上旬~中旬ごろです。

撮影前⽇に雪が降ったため、雪⼭の富良野⻄岳と絡めて撮影することができました。

 

住所
北海道富良野市上御料
アクセス
【電車】JR「富良野」駅より車で約15分

 


北海道空知郡上富良野町

深⼭峠さくら園

深⼭峠さくら園

上富良野を⼀望できる深山峠(みやまとうげ)にあり、蝦夷山桜と⼗勝岳連峰を望む桜の穴場ビュースポットです。東に向かっているので朝日と絡めて撮影できます。

三脚を⾼く伸ばして桜を主役に、丘の⾵景とクリアに⾒える残雪の⼗勝岳連峰を⼊れ、PLフィルターを使って撮影しました。

 

住所
北海道空知郡上富良野町西5線北31号
アクセス
【電車】JR「上富良野」駅より車で約10分

 

 
写真・文/喜多 規⼦
 

 

▼関連記事

2024/04/04
全国の桜の名所・お花見スポットをご紹介。日本三大桜の名所や夜桜、人気の東京や京都だけでなく、全国には一度は見てみたい桜の名所がたくさん!枝ぶりが見事な一本桜にも注目です。各地の春の景色をお楽しみください。
2024/04/19
梅まつり・梅の名所33選をご紹介!白梅や紅梅の花びらは人の心を惹きつける美しさ。2月頃から全国各地の名所や梅園・梅林で開催されるイベント情報や見頃をチェックして一足早い春を感じる観梅旅行・梅見へ!

 

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP