【宮崎】100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)

100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)

提供:テレビ宮崎

漁師町の郷土料理を食べることができる 「海の駅 ほそしま」で、100年フードに認定された絶品グルメをいただきましょう!

100年フードに認定!! 日向市細島の郷土料理

100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)

日向市細島は、江戸時代には諸大名が参勤交代の折に参集し商人町が形成されました。

漁師町と商人町は文化的にも経済的にも独立した存在だったため、それぞれ特有の魚食文化が作られました。そんな漁師町の郷土料理を食べることができるのが 「海の駅 ほそしま」です。

 

100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)
100年フードにも選ばれている「ごんぐりのかき揚げ(130円)」

こちらは、100年フードにも選ばれている「ごんぐりのかき揚げ(130円)」。ごんぐりとは、マグロの胃袋のこと。ニンジンや玉ねぎなど野菜がたくさん入ったかき揚げでいただきます。

 

100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)

今でもお店で食べることのできる漁師町の郷土料理と比べ、商人町の郷土料理は、食べる機会が少なくなりました。

食文化と行商について研究している郷土料理研究家の中村周作さんは、「江戸時代、日向は日本の商業の中心だった大阪と密な交流がありました。“干しフカの橙酢漬け”は、関西で正月に食べる棒鱈をアレンジした料理で、細島ではタラが入手できないので小型のサメ『フカ』で作られています。 細島にしか見られない唯一無二の料理です。」と話します。しかし、フカの水揚げが減ったことに加え、正月に“お節料理を作らない・食べない”という風潮から、あまり食べられなくなってしまいました。

“味噌なます”は商人町でかつて食べられていた高級魚であるアマダイを使った冷汁で、細島独特の他に見られない料理です。
現在細島では、アマダイの水揚げがほとんどなく食材が手に入らないため食べることができなくなりました。

 

100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)

本日は、「海の駅ほそしま」の立ち上げにも関わりメニューの監修もしている郷土料理伝承者・島田元子さんに、細島の郷土料理の代表格「こなます」の作り方を教わりました。

 

材料(4人前)・・・ご飯4合/カツオ400g/塩大さじ1
①カツオの両面の皮を2ミリほど焼いて香ばしさを出します(たたきと同じくらい)
②カツオを小さく刻み、塩で味をつけます 
③冷めたご飯に入れてカツオを入れ、粘り気が出るまでこね回します(「こねます」の語源であるという説もある)
④ 食べやすい形に整えたら両面をこんがりと焼きます

 

100年フードに認定!日向市細島の郷土料理(2024年06月16日放送)

外側はカリカリ、中はふっくら。魚を食べているような感覚なので酒のおつまみにもぴったり!
子供のおやつにもおすすめです。
現在島田さんは、小学校や公民館で子供たちに郷土料理を食べてもらう活動もしているそうです。

 

海の駅 ほそしま

住所
宮崎県日向市細島769-4
電話番号
0982-52-0771

 

 

※この記事は、2024年6月16日にテレビ宮崎「みやざきゲンキTV」で放送された内容を転載したものです。


 

宮崎県の宿

 

宮崎県の楽パック(航空券+宿)

 

宮崎県のJR楽パック(JR・新幹線+宿)

 

宮崎の高速バス・レンタカー


 

宮崎県の宿を探す

 

宮崎県の楽パック(航空券+宿)プランを探す

 

九州の高速バスを探す

 

九州のレンタカーを探す

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

テレビ宮崎は、宮崎市に本社を置く地上波放送局で、YOU&UMKのキャッチフレーズのもと、「あなたと歩むテレビ」として、地元に密着した情報を発信しています。ここでは、宮崎で人気のニュース情報番組「U-doki」(土曜17:56)と、ローカルバラエティ番組「よかばん」(火曜19:04)を中心に宮崎のよかとこ!(良い処)の情報をお届けします。

summersale202407

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP