雨の沖縄観光にも最適!2024年4月オープンした「Little Universe OKINAWA」でデジタルxミニチュアの不思議体験

Little Universe OKINAWA

沖縄本島の玄関口である那覇空港からほど近く、沖縄県最大級のビーチ・美らSUNビーチに隣接する大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」。水族館や沖縄グルメが楽しめる人気スポット内に、2024年4月29日に新感覚ハイブリッドエンタメ施設「Little Universe OKINAWA(リトルユニバースオキナワ)」が新たにオープンしました。

現実とは思えないような魔法の通路を抜けると、そこはデジタル空間×ミニチュアの不思議な世界! 自分のアバターを作り、18世紀の琉球王朝や『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に登場する「第3村」のミニチュアの世界で自分のアバターを歩かせることもできます。今までなかったような、新体験ができる「Little Universe OKINAWA」の全貌をレポートします。

 

那覇空港から車で約20分のイーアス沖縄豊崎に誕生した新スポット

Little Universe OKINAWA

Little Universe OKINAWAは子どもから大人まで、みんなで「小さな世界:Little Universe」を楽しめる参加型のミニチュアテーマパーク。ミニチュアを展示しているだけではなく、圧倒的な映像美を楽しんだり、自分のスマートフォンを使ってデジタルな仕掛けで遊んだりと、さまざまな体験ができる施設です。

完全屋内のため、雨の日や暑さが厳しい真夏の沖縄観光にも最適!

 

Little Universe OKINAWA

アクセスは「那覇空港」から車で約20分、もしくはバスで約30分。「イーアス沖縄豊崎」の3階に入口があり、その先に総面積約3,300平米、テニスコート13面分の空間が広がっています。

チケット料金は大人(18歳以上)2,800円、中人(12歳~17歳)2,100円、小人(4歳~11歳)1,600円。事前にWebで購入できるほか、当日カウンターでも購入できます。

 

Little Universe OKINAWA

ゲストを最初に迎えてくれるのは、沖縄の自然を連想させる映像が流れる巨大なデジタルサイネージ。きらめく海やガジュマルの森が映し出され、室内にいながら沖縄を感じることができます。

 

∞トンネルで非日常の世界へ没入

Little Universe OKINAWA

真っ暗な入り口を進むと、“小さいけれど、無限に広がる旅”の始まりです! 日常の世界から非日常の世界へと誘うのは、魔法の通路「∞トンネル(無限大トンネル)」。出口に向かうにつれてだんだんとトンネルが小さくなり、まるで異世界へワープしたかのような感覚になります。

 

Little Universe OKINAWA

∞トンネルを抜けると、見えてきたのは「かがみのこみち」。「まる」「さんかく」「しかく」などの図形が、宙に浮かんでいるように見える空間です。「どこまで続いてるんだろう…?」と目を凝らせば凝らすほど、謎は深まるばかり。

 

3Dスキャナーでマイアバターを作ろう!

Little Universe OKINAWA

Little Universe OKINAWA内は特に順路が決まっておらず、自由に楽しむことができますが、はじめに「マイアバター」(1,500円)を作るのがおすすめ。「3Dフォトスタジオ」で全身を最新の360度スキャンカメラで撮影すると、約40秒で「マイアバター」が完成します!

マイアバターは自分のスマートフォンで確認ができ、スマートフォンを通して現実世界に出現させることができる仕組みです。

 

Little Universe OKINAWA

また、「3Dフォトスタジオ」では「3Dスタンプ」(1,500円)を作ることも可能。同じように全身を360度スキャンカメラで撮影すると、LINEなどで送れるスタンプ風動画を全16種類(2024年5月時点)作ることができます。飛んだり、踊ったりと、自分が機敏に動く姿のスタンプは送られてきた人もびっくりするはず!

 

ミニチュア展示

18世紀の首里城がよみがえる琉球王朝

Little Universe OKINAWA

マイアバターの準備ができたらミニチュア展示へ。展示は全部で3エリアあり、1つ目の琉球王朝は「首里那覇全景図」などの屏風画を参考に、18世紀の琉球王朝をデフォルメして表現しています。「首里城」へと続く「綾門大道」には、中国から来訪した皇帝使節団「冊封使(さっぽうし)」の行列が動くミニチュアも発見!

 

Little Universe OKINAWA

ミニチュアを見ているだけでも面白いのですが、スマートフォンを使ってさらに楽しい体験をできるのが「Little Universe OKINAWA」の大きな魅力。作成したマイアバターをアプリ「AVATAVI」と連動させると、マイアバターを琉球王朝のミニチュア内でお散歩させることができます!

マイアバターは走ったり、ダンスをしたり、自由自在。ちなみにマイアバターをゲットすると、「Little Universe OKINAWA」内だけではなく、あらゆる場所でお散歩させることができるので、沖縄旅行のお供にあらかじめ作っておけば旅の新たな楽しみが広がります。

 

Little Universe OKINAWA

琉球王朝のミニチュアをよく見てみると、小さな人がたくさん並んでいます。実はこちら、プレオープン時に3Dスキャンしたゲストのフィギュア! 顔はわからないほど小さいものの、親子やカップルなど、たくさんのゲストが作品の一部になっています。

 

Little Universe OKINAWA

さらにここでは「AR体験」ができる仕掛けも。二次元バーコードを読み取ると、琉球王朝のミニチュア展示の上に地名などの説明が表示されます。

 

エヴァンゲリオンの第3村が再現!

Little Universe OKINAWA

2つ目のミニチュアは『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に登場する第3村。昔ながらのターンテーブルが印象的な駅や鉄道をはじめとする集落が再現されています。さらに格納庫では、初号機が射出されるまでの様子も見ることができます。

 

1980年代のレトロ東京

Little Universe OKINAWA

3つ目のミニチュアは昭和レトロな雰囲気が漂う1980年代の東京のミニチュア・レトロ東京。神社、ビル、住宅など細やかな施設が集まる、東京都港区麻布十番の街が表現されています。

 

Little Universe OKINAWA

レトロ東京にはミニチュアのほか、駄菓子屋などリアルサイズの屋台も! 子どもも大人もお祭りの縁日感覚で楽しめます。

 

Little Universe OKINAWA

また、レトロ東京にはあちこちにボタンが設置されていて、押すと何か楽しいことが起こる仕掛けがあります。「何が出てくるかな?」というボタンを押してみると、ミニミニサイズの犬がゴミ箱から出てきました。でも、真ん中のゴミ箱は動物かと思ったら予想外のものが!? ぜひ、何が出てくるか現地で確かめてくださいね。

 

Little Universe OKINAWA

ミニチュア展示ではマイアバターをスケボーに乗せて走らせるのも、おすすめの楽しみ方です。道路をさっそうと走るマイアバターは、見ているだけで面白い! 画面を収録して、SNSで共有しちゃいましょう。

 

Little Universe OKINAWA

「Little Universe OKINAWA」では自分のフィギュアをミニチュアに「住まわせる」ことが可能。1/80サイズのフィギュアを作成し、場所を指定すると約1カ月後には自分のフィギュアが作品の一部になります。住民権は3,000円~。

 

Little Universe OKINAWA

また、自分のフィギュアを作成すれば、思い出に残る沖縄土産に。1/80サイズ(シングル)は2,500円、1/35(シングル)は4,000円です。完成次第、郵送もしくは「Little Universe OKINAWA」で受け取ることができます。

 

映像美の世界でイマーシブ体験

Little Universe OKINAWA

マイアバターとミニチュア展示をたっぷり楽しんだら、壮大な映像美の世界へ。「The Kaleidoscope」は鏡張りの空間がクリスタルの模型や映像で彩られ、まるで万華鏡の中に入ったかのような没入感を楽しめます。

 

Little Universe OKINAWA

沖縄ならではの「RYU-KYU Universe」にもご注目。360度プロジェクションマッピングで首里城、首里金城町石畳道、国際通り、やんばるの海など沖縄を代表する風景が映し出されます。腰を落ち着かせ、周りに映し出される映像を見ていると、見たことのない沖縄にダイブするイマーシブ体験ができます!

 

Little Universe OKINAWA

最後のエリアは4楽章で構成された長編作品『沖縄交響曲』。2020年のコロナ禍に「国立劇場おきなわ」で実現したプロジェクションマッピングを1/10スケールで体感できます。作品は沖縄の創生から未来へ続く大きな歴史物語がベース。芝生エリアでくつろぎながら、時を忘れて鑑賞できる空間となっています。

 

子どもが自由に遊べるキッズエリア

Little Universe OKINAWA

「Little Universe OKINAWA」には、小さな子どもが遊べる施設もあります。ふわふわ遊具が置かれた「Kids Universe」は子どもが身体を動かして遊べるキッズエリア。近くにはカフェスペースがあり、海を眺めながらゆっくりくつろぐことも可能です。

 

最新テクノロジーを使った、近未来的な体験ができる「Little Universe OKINAWA」。マイアバターで遊んだり、美しい映像を鑑賞したりしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。100%楽しむためにスマートフォンは必須で、充電もお忘れなく。雨の日や夏の暑い日は、「Little Universe OKINAWA」で新たな沖縄観光を楽しんでくださいね!

 

Little Universe OKINAWA

住所
沖縄県豊見城市豊崎3-35イーアス沖縄豊崎 アクアリウム棟3F
営業時間
平日11:00~19:00/土日祝 10:00~19:00(年中無休)※最終受付は19:00
料金
1DAYパスポート:大人2,800円、中人(12~17歳)2,100円、小人(4~11歳)1,600円、3歳以下無料
年間パスポート:大人5,500円、中人(12~17歳)4,000円、小人(4~11歳)3,000円、3歳以下無料
※県民、障がい者など割引あり
チケット
各店舗・サービス、または当日カウンターで販売
アクセス
那覇空港から路線バス「ウミカジライナー」で約35分、「空港あしびなー線」で約20分
詳細
「Little Universe OKINAWA」公式サイト

 

 

取材・撮影・文/小浜みゆ

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

家族旅行特集バナー

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP