ご利益いっぱいのパワースポット!熱海観光で人気の「来宮神社」7つの魅力

來宮神社

JR熱海駅のおとなり、来宮駅から徒歩約5分の「来宮神社(きのみやじんじゃ)」は、縁結び・健康長寿・商売繁盛・金運など、うれしいご利益いっぱいのパワースポット。近年は、映えの要素が惜しみなく盛り込まれ、おしゃれ度もアップしています。来宮神社の参拝がもっと楽しくなるポイントを深掘りしてご紹介します。

 

 

 

来宮神社へのアクセス、駐車場情報

來宮神社

「来宮神社」へのアクセスは、JR伊東線来宮(きのみや)駅から徒歩で5分ほど。熱海駅からだとバスで約20分、タクシーで約6分。鳥居のすぐ前にバス停「来の宮神社前」があり、車がなくても、サクッと行けちゃいます。

 

駐車場は、第1~3の3つの駐車場を完備。混雑していて、どこも空いていないときは、周辺のコインパーキング「ショウワパーク来宮神社前」や「タイムズ熱海市営来の宮」、来宮駅近くの「タイムズ熱海市営来の宮」を利用するといいでしょう。

 

来宮神社の歴史

來宮神社

来宮神社の歴史は古く、神社が創建したのは今から1300年前だといわれています。祀られているのは、3人の御祭神。

 

・縁結びや夫婦円満、商売繁盛の神様「大己貴命(おおなむちのみこと)」
・日本に樹木を植えてまわった樹木や病気平癒の神様「五十猛命(いそたけるのみこと)」
・古代神話のヒーロー。勝利や出世の神様「日本武尊(やまとたけるのみこと)」

 

祀られている神様も多いので、良縁成就に商売繁盛、諸願成就……と、ご利益もたくさん!1度の参拝で、あれこれかなえたい欲張りさんにぴったりな神社だといえます。参拝方法は、2礼2拍手1礼が基本。お賽銭を入れたら、最初に自己紹介をしてから日常のお礼を、最後に願いごとを伝えましょう。

 

おすすめの理由1.映えスポットの宝庫

來宮神社

年間約70万人もの人が、参拝に訪れる来宮神社。年末年始だけに限らず、いつ訪れても参拝客でいっぱい。神社の参拝客というと、年配層のイメージですが、ここは20~40代の女性が多くみられます。

 

これだけ人気がある理由は、いたるところが映えスポットだから!来宮神社では「心さやかに参拝できる環境つくり」プロジェクトを遂行していて、参拝客が心を寄せたくなるツボをしっかり押さえています。

 

ご本殿前には、落ち葉のハートマークが見られますが、これは毎朝、神職の方がつくっているのだとか。つくり手によって、ハートが微妙に異なり「今日はどんなハートかな?」とチェックするのも楽しみの1つです。

 

来宮神社

さらに、映えるベストポジションに、神社自らスマホスタンドを用意してくれているのもうれしいポイント。スマホスタンドはあちこちに置かれており、1人でも気兼ねなく、自撮り写真が撮れます。

 

來宮神社

2018年には、大楠参道「楠への小路」が完成。聞けばこの小路は、宮司さんの発案により、人気ジブリ映画『となりのトトロ』をイメージしてつくりあげたのだとか。くねくねした小路に、竹林のトンネル……。メルヘンな雰囲気たっぷりでまさにジブリ感満載。

 

來宮神社

境内には、ご本殿のほかに、来宮弁財天・来宮稲荷社・三峯神社の3つのお社があります。特に来宮稲荷社は、フォトスポットとしても大人気!緑の森にずらっと続く赤い鳥居がよく映えます。来宮稲荷社は、「稲荷」と名前が付くとおり、京都伏見稲荷大社から分霊されたお社。商売繁盛や家内安全のご利益があるとされています。

 

おすすめの理由2.樹齢2100年超えの大楠が鎮座

來宮神社

さて、そんな来宮神社の絶対外せないパワースポットといえば、大楠でしょう。この大楠は、高さ約26メートル、幹の胴回りは約23.9メートル。本州で1番大きいといわれています。樹齢は2100年、なんと弥生時代からあるそう。来宮神社の創建が1300年なので、実は大楠の方が大先輩。大楠があったことから、この地に来宮神社を造ったとされています。

 

また来宮神社の大楠には、「長寿」と「成願」のご利益があるとされ、下記の2通りの伝説を残しています。

・幹を1周すると、寿命が1年伸びる
・願いごとを心の中で唱えながら幹を1周すると、願いがかなう

 

幹を周るだけで願いがかなうなんて、ありがたすぎますよね。必死度が高い人も、そうでない人も、ここは浄化されること間違いなし。気軽にぐるっと1周、回ってみましょう。

 

來宮神社

さらに、大楠の脇にはオリジナルのスタンドベンチを設置。スタンドに体を預け、ちょうど良い角度で大楠を下から眺められます。

 

來宮神社
來宮神社

下から大楠を眺めるなら、上からも見てみたいですよね!そんな願いをかなえてくれる展望台もちゃんと用意されています。それがこの「紡來の縁(つむぎのえん)」。

 

來宮神社

ここに来ると、高い場所からこそ!のすばらしい景色を味わえます。鳥になった気分で、大楠を見下ろしてみてくださいね。

 

來宮神社

2023年11月、新たに大楠を見下ろす高台に新スポット「坐 KURA」が誕生。10:00~16:30の間は、1坐 20分200円で誰でも利用することができます。(五色の杜にてお申込みが必要)

 

來宮神社

「坐 KURA」の楽しみ方は、人それぞれ。心落ち着かせて瞑想するのもよし、お茶を味わうのもよし。思うがまま、好きなように過ごしましょう。大楠周辺は、平日でも大混雑……。でも、ここは混雑を一切感じさせない、超穴場です。

 

おすすめの理由3.五感でリラックスを味わえる

來宮神社

さらなる来宮神社の魅力は、五感でリラックスを味わえること。境内にはたくさんの紅葉や竹があり、参拝するだけで心が落ち着きます。初夏にはみずみずしい青もみじを、秋には真っ赤な紅葉を。葉のざわめきを聞きながら、季節ごとに変わる景色を楽しめます。

 

來宮神社

大楠のすぐ横を流れる、川のせせらぎにも癒やされます。マイナスイオンたっぷりの自然の涼が、夏の厳しい暑さを忘れさせてくれますよ。

 

來宮神社

さらに、神社では珍しいオリジナルのアロマもあるんです!「アロマオイルSOU」は、深いウッド系の香りのアロマを、熱海梅園の木から作られた「楠キューブ」に垂らして使うアロマセット(2,600円)。

 

境内を歩いていると、アロマの良い香りがふわっと広がりますが、その香りがこちら。ふとした瞬間に、極上の癒やしを体感できます。アロマオイルは境内の茶寮「報鼓」で購入可能。香り好きの人は、ぜひチェックしてくださいね。

 

おすすめの理由4.おみくじがユニーク

來宮神社

「大楠のこと葉」は、来宮神社オリジナルの大楠にちなんだおみくじ。見た目にもこだわり、おみくじの形が大楠そっくり!1枚200円で引けます。

 

來宮神社

大楠からのありがたいお言葉と一緒に入っているのは、楠の木でできた小さなチップ。これがまたかわいくて、そっとお財布に忍ばせておきたくなります。ハートと葉っぱの2種類があるので、どれが出るかは当日のお楽しみ。

 

來宮神社

また、2024年6月からは、声優さんがおみくじを読み上げてくれる「言霊おみくじ」(1回300円)も新登場。QRコードを読み取ると、ランダムで豪華声優陣がおみくじを読んでくれて、3回まで聴くことができます。声優さんのイケボで「あなたは大吉です」……なんていわれた日にはもう、特別感の極みです!

 

おすすめの理由5.激レアお守りがある

來宮神社

来宮神社は、お守りも見逃せません。一風変わったお守りといえば、「むし除守」。これは、浮気虫や泣き虫…などなど、あらゆる凶虫から守ってくれるというもの。ほかにも、お酒に関する失敗をなくす「酒難除守」や旅先でおいしいごはんに出会える「食運守」など、激レアお守りがたくさんあります。

 

來宮神社

最新の映えるお守りといえば、こちら。2024年6月にできたばかりの、さまざまな恵を授けてくれる「恵守」。光に当たると、パステルブルーのお守りがキラキラ光って華やか。持っているだけで、いっぱい恵を運んでくれそうです。

 

おすすめの理由6.映えもお腹も満たす神社スイーツ

さらに来宮神社の大きな特徴といえば、映えスイーツが充実していること。境内にはおしゃれなカフェや茶寮を4カ所も併設。近年、女子旅や密かなデートスポットとして人気を集めています。

 

來宮神社

4つのうち、最も鳥居に近いのが「鳥居の結び葉」。イチオシは、店頭で焼き上げる最新スイーツ「結び葉焼き」です。2枚の葉が寄り添う、映えるビジュアルもさることながら、味がとにかくおいしい!芳醇なバターが香るクロワッサン生地は、サックサク。中には、熱海産の柑橘「橙」を使った特製餡が入っていて、さわやかな香りと甘みがくせになります。

 

何をそんな大げさな……と思われるかもしれませんが、今年食べたスイーツで1番おいいしい!と思えるほど衝撃的でした。

 

來宮神社

暑~い日のスイーツは、かき氷一択。なかでもおすすめは、ふわふわ氷の上に、橙マーマレードと橙果汁100%ソースにほどよい甘さを加えた特製シロップがたっぷりかかった「熱海橙かき氷」です。映えるし、さわやかな味わい。食べ進めるごとに、心が穏やかになっていく気がします。

 

來宮神社

抹茶好きなら、「静岡抹茶の濃厚かき氷」をぜひ。こちらはキンと冷えた氷に、自家製の抹茶シロップ、上品な甘さの餡、練乳を組み合わせた無敵のコンビです。静岡抹茶のそこはかとない深みとほろ苦さが、やみつきになりそう。

 

※かき氷は、9月末頃までの期間限定販売。

 

來宮神社

大楠の近く。境内の奥にある「茶寮 五色の杜」は、緑が多くて、とにかく癒やされる場所。爽快な気分で、和スイーツを楽しめます。

 

來宮神社

ここで必食の夏メニューといえば、伊豆・天草100%のところてん。こちらは、富士山の湧き水と伊豆産の天草でつくる、職人の手作りのところてんです。こだわりは「ところてん突き」を使って、自分で突き出すところ。いつもとは違うつくる楽しみがあります。

 

來宮神社

ところてん突きにチャレンジ!結果は……、かなり荒ぶったところてんになりましたが、素材がとにかく良いからおいしさも格別。コリコリ、つるつる、ほんのり磯の香りがして、のど越し最高です。

 

※ところてんは9月中旬頃までの期間限定販売。

 

來宮神社

もう1つ、夏を感じる涼メニューでおすすめなのが、「水まんじゅう&静岡抹茶のセット」です。見た目も涼やかで、クールダウンしたいときにぴったり。静岡抹茶を注文すると、5種類の器から、好きなものを選べるのもポイントです。

 

ちなみに、「茶寮 五色の杜」で購入したスイーツを持って、1日4組限定の「坐 KURA」を利用するのもおすすめ。大楠パワーをチャージしながら、優雅な気持ちでほっとひと息つけますよ。

 

來宮神社

青空の下で、乾杯したいときには、スタンドカフェ「楠の香」へ。ここには、ご本殿を一望できるカウンター席が用意されています。

 

來宮神社

また「楠の香」は、熱海ビールから橙モヒート、神前冷酒まであり、とにかくアルコールが大充実。キリリと冷えた橙モヒートは飲みやすくて、お酒が弱い女性にもおすすめです。

 

ここに来たら「神様の前でお酒を飲んじゃっても良いの?」という、背徳感さえも酒の肴。ロケーションといい、お酒のおいしさといい、この満足感はほかでは決して得られません。

 

おすすめの理由7.夜の神社が幻想的

來宮神社

来宮神社は夜もウェルカムです。夜間はLEDが点灯し、幻想的な雰囲気に一変。

 

來宮神社

大楠周辺では、「木霊」をイメージしたライトがあちこちに散りばめられています。昼間、みんなで映える写真を撮りながら楽しむのも良いけれど、夜のロマンチックな神社でまったりと過ごすのも、また格別に違いありません。

 

※ライトアップの点灯時間は17:00~23:00。

 

神楽殿誕生も見逃せない

來宮神社

ゆる~く、楽しく、おいしく。フォトジェニックな1日を過ごせる来宮神社。2024年12月末には、新しく神楽殿も誕生する予定です。まだ行ったことがない人は、日々進化を続けるいまどきな神社で、運気アップしてみてはいかがでしょうか?

 

来宮神社

住所
静岡県熱海市西山町43-1
アクセス
来宮駅から徒歩約5分
拝観料
無料
公式サイト
来宮神社

 

 

取材・撮影・文/安藤美紀

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP