青森県十和田市
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)
巨木が多く、ブナ林やコケなど、様々な植物が生息する「奥入瀬渓流」。約14kmの遊歩道が整備されているため、間近で自然を堪能できます。
渓流にある岩の上に苔が繁殖しており、自然が作り出した造形美は見事で、「日本の貴重なコケの森」にも選定。透けるように薄い葉が特徴の「コケシノブ」や、可愛らしい花のような形をした「コツボゴケ」など、様々な苔を観察できます。
- アクセス
- JR新青森駅からバスで「焼山」停下車(奥入瀬渓流の玄関口・焼山まで)
秋田県にかほ市
獅子ヶ鼻湿原(ししがはなしつげん)
秋田県にある鳥海山の北西山麓に位置する「獅子ヶ鼻湿原」は、レクリエーションの森「鳥海自然休養林」に設定されているスポット。大小の湧水池や、独特の形態をした奇形ブナ林などのほかに、希少植物も多く、自然環境に恵まれています。大きなブナの巨木「あがりこ大王」や、氷河期からの生きた化石「ムカシブナ」など見どころ多数。
ここでは、世界的にも珍しいコケの群落「鳥海マリモ」が生息しています。水の特性や水温など、生育する条件がいくつかあり、それを満たしている場所は日本では「獅子ヶ鼻湿原」と「八ヶ岳」の2箇所のみ。貴重な環境を体感してみては。
- アクセス
- JR象潟駅から車で約20分
岩手県遠野市
五百羅漢
羅漢像を線彫りした自然石が、愛宕神社の後ろの谷あいに並んでいるスポット。200年余り前に、大慈寺の義山和尚が、凶作で餓死した人々の霊を供養するために刻んだと言われています。刻まれた岩が苔に覆われた光景はどこか神秘的です。
- アクセス
- JR遠野駅から車で約8分
宮城県宮城郡松島町
円通院
臨済宗妙心寺派(りんざいしゅうみょうしんじは)の寺院で、三陸三十三観音霊場の第1番札所です。境内には、350年ほど前に造られた、心字の池を中心とした美しい石庭があります。松島湾に実在する七福神の嶋を仏の庭として、白砂は松島湾、苔は周囲の山々を表しています。
また、昔は「バラ寺」として知られるほどバラが植えられていたバラの庭「白華峰(びゃかほう)西洋の庭」は、昔に比べバラの数は少なくなっていますが、いたるところにコケを配して、「コケ寺」として親しまれるようになりました。
- 営業時間
- 8:30~17:00 ※時期により異なる
- 料金
- 大人300円、高校生150円、小人(中・小学生)100円
- アクセス
- JR松島海岸駅から徒歩約5分
栃木県塩谷郡塩谷町
尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい)
「全国名水百選」に認定されているスポット。町のシンボル的存在である高原山の中腹にあり、樹齢数百年にも及ぶ原生林が付近一帯を覆っています。
十数カ所から湧き出る湧水は、通年の水温が約11度となっており、冬でも渇水や凍結しないのが特徴です。駐車場から湧水地まで歩いて約30分~1時間なので、歩きながら辺りの苔を間近で観察する森林浴を楽しめます。
※熊が出没することがありますので、クマ除けの鈴やラジオなどを携帯し、お気を付けください。
- アクセス
- 東北自動車道「矢板IC」から車で約50分
群馬県吾妻郡中之条町
チャツボミゴケ公園
「六合チャツボミゴケ生物群集の鉄鉱生成地」として国の天然記念物に指定されてるスポット。強酸性の水を好む「チャツボミゴケ」が、ここまで広範囲に繁殖している姿は珍しいとされています。辺りが鮮やかな緑色に覆われた光景は絶景です。
- 営業時間
- 開園期間:4月下旬~11月下旬(2019年は4月26日~11月30日) 9:00~16:00(受付は15:00まで、10月・11月は14:30まで)
※季節・天候によって変更されることがあります。
- 料金
- 600円(小学生以下無料)
- アクセス
- 関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約1時間45分
神奈川県鎌倉市
妙法寺
日蓮が布教を行うために建てた草庵が焼き打ちされ、その跡地に本圀寺を建てました。本圀寺が室町時代に京都へ移された後、日叡が父の霊を弔うために寺を再興したのが妙法寺と言われています。
境内には金剛力士が祀られた仁王門があり、その先に妙法寺の見どころでもある、苔に覆われた石段があります。この苔の石段が美しいことから「苔寺」と呼ばれることも。
※苔の階段は保存のため通行止めとなっています。
- 営業時間
- 9:30~16:30 ※期間によっては土・日・祝のみの拝観
- 料金
- 中学生以上300円、小学生200円
- アクセス
- JR鎌倉駅からバスで「大町四ツ角」停下車、徒歩約3分
神奈川県鎌倉市
杉本寺
三体の十一面観音を本尊としている鎌倉のお寺で、坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所の第1番札所となっています。山門を通ると、本堂へ続く「苔の階段」が目の前に。通行止めとなっていますが、下から見上げることで苔に覆われた美しい光景を楽しめます。
- 開門
- 8:00~16:30(入山受付は16:15まで)
- 料金
- 大人(中学生以上)200円、小人(小学生)100円
- アクセス
- JR鎌倉駅からバスで「杉本観音」停下車、徒歩約1分
神奈川県足柄下郡箱根町
箱根美術館
美術鑑賞はもちろんですが、美しい庭園も見どころの「箱根美術館」。敷地内には、国の登録記念物(名勝地関係)に登録されている「神仙郷」があります。
エリアのひとつ、約1,900平方メートルの「苔庭」には、約130種類の苔と約200本のモミジが植えられており、新緑の春、幻想的な梅雨、苔の緑と紅葉のコントラストが見事な秋など、四季折々の絶景が広がります。
茶室「真和亭」では、苔庭を眺めながら抹茶やお菓子をいただくことも。
- 営業時間
- 9:30~16:30(12月~3月は16:00まで)※最終入館は閉館30分前
休館日:木曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始
茶室 真和亭(開席時間):10:00~15:30
- 料金
- 一般900円、高大生400円、中学生以下無料
茶室 真和亭:一服700円
- アクセス
- 箱根登山鉄道「強羅」駅から、ケーブルカーで「公園上」駅下車すぐ
長野県南佐久郡佐久穂町
白駒の池
標高2,100m以上に位置する、北八ヶ岳の中にある湖。周辺は樹齢数百年の原生林となっており、まるで緑のじゅうたんを敷き詰めたかのように、一面が苔で覆われています。この神秘的な光景を眺めながら、国道299号線沿いの駐車場から湖まで、約15分のトレッキングが楽しめます。
また、この辺りは「苔の森」と呼ばれており、「日本の貴重なコケの森」に選定されているエリアです。480種類以上の苔が生息し、虫めがねやルーペを使って様々な苔の観察を楽しめます。
- 営業時間
- 「苔の森」に入れるのは、毎年5月下旬頃に開催する「苔の森開き」の後
(国道299号は毎年11月中旬~翌年4月中旬頃まで通行止め)
- アクセス
- 八千穂高原スキー場駐車場から白駒の池駐車場まで無料シャトルバス(2019年度の運行期間や時刻表など詳細は未確定)
三重県名張市
赤目四十八滝
大小様々な滝が約4km続く、「日本の滝100選」や「平成の名水百選」に選ばれているスポット。遊歩道が整備されており、苔などの自然を見ながら、マイナスイオンたっぷりの往復約3時間のトレッキングが楽しめます。
- 営業時間
- 8:30~17:00(12月~3月は9:00~16:30)
- 料金
- 大人500円、小人(小学生・中学生)250円
- アクセス
- 名阪国道「針」ICから車で約30分
石川県小松市
苔の里
「苔の里」は、庭園や神社、古民家など「全国農村景観百選」に選ばれている美しい里山集落の観光開放エリアにあります。町内には40種類以上の苔が生息。山間の谷筋に沿った地形や北陸の風土に加えて、木々の配置によって異なる日当たりの環境が生じ、それぞれの環境に適した苔を見ることができます。
※日用神社一帯を含め苔の里は、関係者の私有地です。立ち入りを許可するエリアのみの観賞となります。
- 営業時間
- 9:00~16:00
休園日:荒天時及び12月中/下旬頃~3月上/中旬頃
- 環境整備協力金
- 500円、小学生200円
- アクセス
- JR粟津駅から車で約10分
福井県三方上中郡若狭町
瓜割の滝
瓜が割れるほど水が冷たいとされたことが名前の由来と言われており、「全国名水百選」や「ふくいのおいしい水」に認定されている場所。
滝の周辺には森が広がり、岩には苔が群生。木の間から光が差し込む光景はまさに幻想的です。また、庭園内に植えられている、桜やアジサイ、モミジなどが四季ごとに辺りを彩ります。
- 料金
- 無料(瓜割の水を持ち帰る際は清掃協力費300円が必要)
- アクセス
- JR上中駅から徒歩約15分
京都府京都市
三千院
天台宗五箇室門跡のひとつで、比叡山の麓に堂宇を並べるお寺です。池泉回遊式庭園「有清園」は、杉木立に覆われており、一面緑色の苔に埋め尽くされた風景は見事。苔と一体となったわらべ地蔵もあり、どこか神秘的な雰囲気が漂います。春は山桜、夏は新緑、秋は紅葉など、四季折々の景色が美しい場所です。
- 営業時間
- 9:00~17:00 ※時期により異なる
- 料金
- 一般700円、中学生・高校生400円、小学生150円
- アクセス
- JR京都駅からバスで「大原」停下車、徒歩約10分
京都府京都市
西芳寺
京都市西部に位置する寺院。約35,000平方メートルある庭園は、国の特別名勝及び史跡に指定されているほか、「古都京都の文化財」のひとつとして世界遺産にも登録。約120種の苔が境内を美しく覆いつくすことから、「苔寺」としても知られています。
- 営業時間
- 参拝には事前申込が必要
- 料金
- 一人3,000円以上 ※参拝は中学生以上の方のみ
- アクセス
- JR京都駅からバスで「苔寺・すず虫寺」停下車、徒歩約3分
京都府京都市
祇王寺
京都の人気観光名所「嵐山」の近くにあるお寺。草庵の前にある苔庭には、約30種類の苔が生息しています。庭の片隅に、境内で見られる苔の鉢植えを展示。秋は、色鮮やかな紅葉とのコントラストも見事です。
- 営業時間
- 9:00~17:00(受付は16:30まで)
- 料金
- 大人300円、小人(小中高)100円
- アクセス
- JR嵯峨嵐山駅から徒歩約20分
鳥取県日野郡江府町
木谷沢渓流
奥大山スキー場前の道をはさんだ森の奥にある「木谷沢渓流」。長い年月をかけてできた苔とブナ林の大自然が広がっています。幻想的な光景が美しく、天然水のCMで利用されたことも。
- アクセス
- 米子自動車道「江府IC」から車で約20分
徳島県勝浦郡上勝町
山犬嶽(やまいぬだけ)
「山犬嶽」は、徳島県にある標高約997mの山で、苔が美しいことで知られています。登山中に現れる「コケの名所」も見どころのひとつ。また、山の中に88ヵ所の石仏が安置されており、苔に覆われた神秘的な光景を見ることができます。
- アクセス
- 徳島自動車道「徳島IC」から駐車場まで車で約1時間30分、駐車場から登山口まで徒歩約30分
福岡県太宰府市
光明禅寺
太宰府天満宮の南に位置し、「苔寺」としても知られています。石を「光」という字に配した前庭「仏光石庭」と、苔で陸を、白砂で大海を表している奥庭「一滴海庭」が見どころ。秋には、色鮮やかな紅葉との美しいコントラストが楽しめます。
※前庭以外は撮影禁止です。
- 営業時間
- 9:30~16:30 ※不定期
- 料金
- 200円
- アクセス
- 西鉄太宰府駅から徒歩約5分
熊本県阿蘇郡産山村
池山水源
熊本県北東部にある、「全国名水百選」に選ばれているスポット。辺りは、樹齢200年以上とされる杉などの樹木が茂っています。
冬でも緑を保つ水藻の繁殖が、水に含まれる養分の豊富さを示していて、昔から飲み水として利用されているこの水は、ご飯やコーヒーとの相性も抜群。中央部には、苔むした水神様が祀られており、周囲は神秘的な光景が広がっています。
- アクセス
- JR宮地駅から車で約30分
鹿児島県熊毛郡屋久島町
白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)
屋久島にある、約424万平方メートルの自然休養林。「太鼓岩」まで行く3~4時間のトレッキングコースの途中には、数百種の苔に覆われた光景が見られる「苔むす森」があり、映画『もののけ姫』のモデルになった場所としても知られています。
- 森林環境整備推進協力金
- 大人(高校生以上)500円
- アクセス
- 屋久島空港から車で約40分(入口まで)
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。