新宮市のおすすめ観光スポット15選

和歌山・新宮市でおすすめしたい観光スポット15選!「熊野速玉大社」や「王子神社(浜王子)」「神倉神社」、さらには「瀞峡」「新宮(丹鶴)城跡」など、新宮市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

新宮市

熊野速玉大社

縁結びの神として名高い全国熊野神社の総本宮

神倉神社のある神倉山に降臨した熊野の神々が、景行天皇の時代に現在地に初めて社を建て祀られたことから、新宮の地名の由来となっている。主祭神は権現信仰として薬師如来ともいわれる、力強く輝く御霊の象徴、速玉大神(はやたまのおおかみ<別称いざなぎのみこと>)と産霊の神・夫須美大神(ふすみのおおかみ<別称いざなみのみこと>)の夫婦神であることから、縁結びの神社としても知られている。

住所
和歌山県新宮市新宮1
アクセス

JRきのくに線新宮駅から徒歩20分

料金
入館料(神宝館)=大人500円、高校生以下無料/彩絵檜扇絵馬=1200円/なぎ人形=1500円/八咫烏絵馬=600円/熊野牛王符=800円/御神木梛の苗木=400円(春・秋限定要問合せ)/『熊野観心十界曼荼羅』の神職解説(30分)=500円(要問合せ)/
営業時間
夜明け~日没まで(神宝館は9:00~16:00)
定休日
無休

新宮市

王子神社(浜王子)

王子ヶ浜の近くに立つかつての浜王子

王子ヶ浜の近くの古道脇にひっそりと立つ熊野九十九王子の一つ。もとは海の神を祭る宮だったが、熊野信仰の興隆の中で、王子社として知られるようになった。

住所
和歌山県新宮市王子町1丁目14-32
アクセス

JRきのくに線新宮駅からタクシーで10分

料金
情報なし
営業時間
境内自由
定休日
無休

新宮市

神倉神社

熊野三神降臨の地、熊野速玉大社の元宮

崖にせり出すような巨大なゴトビキ岩が御神体である。このゴトビキ岩は熊野の神々が最初に降臨した場所とされ、熊野速玉大社が新宮、神倉神社が元宮と呼ばれる。ゴトビキ岩の周辺からは銅鐸片なども多数発見されている。

住所
和歌山県新宮市神倉1丁目13-8
アクセス

JRきのくに線新宮駅から徒歩15分

料金
情報なし
営業時間
境内自由
定休日
無休

新宮市

瀞峡

四季折々に美しい天下の名勝は南紀を代表する風景の一つ

熊野川の支流、北山川にある渓谷で下流から下瀞、上瀞、奥瀞と分けて呼ばれる。なかでも名高いのは瀞八丁と呼ばれる下瀞で、国の特別名勝、天然記念物に指定されている。

住所
和歌山県新宮市熊野川町玉置口
アクセス

JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、志古下車、ウォータージェット船に乗り換えて50分、上瀞下船

料金
ウォータージェット船(往復)=大人3440円、小人1720円/
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

新宮市

新宮(丹鶴)城跡

眺望が見事な国指定文化財の城跡

江戸時代に築城された、浅野氏1代、水野氏10代の居城跡。丹鶴の名は築城以前に源為義の娘丹鶴姫の開いた寺があったことに由来する。現在は天守台と石垣が残る。

住所
和歌山県新宮市新宮
アクセス

JRきのくに線新宮駅から徒歩10分

料金
情報なし
営業時間
見学自由
定休日
無休

新宮市

浮島の森

水に浮く島は国の天然記念物

太古の植物が積み重なり、島全体が沼に浮いている。島内は深い森林で、北方系植物と亜熱帯系植物が生い茂る。正式には藺沢(いのさわ)植物群落という。

住所
和歌山県新宮市浮島3-38
アクセス

JRきのくに線新宮駅から徒歩8分

料金
大人100円、小人50円
営業時間
9:00~17:00、12~翌2月は~16:00
定休日
無休

新宮市

道の駅 瀞峡街道熊野川

熊野古道「川の参詣道」のほとりにある

緑深い山々に囲まれた、熊野川沿いに建つ。道の駅としては駐車場とトイレのみだが、隣には「かあちゃんの店」があり、めはりずしや忠度もちなど、地元の女性たちが作る料理を販売している。

住所
和歌山県新宮市熊野川町田長54-1
アクセス

紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号・168号を新宮市方面へ車で70km

料金
利用料=無料/
営業時間
24時間
定休日
無休

新宮市

小口自然の家

野外炊事施設も整うレクリエーションの家

熊野古道最大の難所といわれる大雲取越と小雲取越の中間地点にあたる小口にあり、古道散策の拠点になる。近くの赤木川では川遊びやカヌーが楽しめる。

住所
和歌山県新宮市熊野川町上長井398
アクセス

紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号を本宮方面へ。神丸から県道44号へ入り7km先に現地。上富田ICから74km

料金
サイト使用料=テント専用1張り1人2300円~、要問合せ/宿泊施設=小口自然の家(素泊まり)1人4500円~、食事付きプランなどあり、詳細は要問合せ/
営業時間
イン15:00、アウト9:00
定休日
不定休

新宮市

徐福公園

瑠璃瓦を配した華やかな楼門

秦の始皇帝の命により、不老不死の妙薬を求めて日本に渡来したという徐福。公園は徳川頼宣が建立した徐福の墓碑を中心に整備され、管理棟では徐福に関する書籍などを販売している。

住所
和歌山県新宮市徐福1丁目4-24
アクセス

JRきのくに線新宮駅からすぐ

料金
入園料=無料/徐福茶=540円(12袋)/チャイナドレスのレンタル=500円/
営業時間
8:30~17:00(5~8月は~18:00)
定休日
無休

新宮市

阿須賀神社

熊野の発祥の地ともいわれる

主神事解男命(ことさかしのおのみこと)と熊野三所権現を祀る社殿は鮮やかな丹塗り。中世の熊野詣はこの神社に詣でるのがつねだったとされ、『平家物語』にも平維盛が参詣したとの記載がある。平成28(2016)年10月、境内の阿須賀王子跡が世界遺産に登録された。宮司は篠笛のプロでもあり、神殿で奉納を行なっている。

住所
和歌山県新宮市阿須賀1丁目2-25
アクセス

JRきのくに線新宮駅から徒歩10分

料金
情報なし
営業時間
境内自由
定休日
無休

新宮市

熊野川温泉

熊野川本流に近い山懐にある静かな人気宿の癒し系温泉

ひのき造り・御影石造りの浴場や露天風呂があり、泉質は温まるアルカリ性単純温泉。深緑の山々が見える景色を楽しむことができる。

住所
和歌山県新宮市熊野川町日足707
アクセス

JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで30分、神丸下車、徒歩7分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

新宮市

小口キャンプ場

ファミリー利用限定のキャンプ場

垣根で仕切られたAC電源付きのオートサイトのみのキャンプ場で、場内の設備も最小限。ファミリーでの利用限定なので、安心して利用できるのがうれしい。

住所
和歌山県新宮市熊野川町西
アクセス

紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号を本宮方面へ。神丸から県道44号へ入り7km先に現地。上富田ICから75km

料金
利用料=オート1区画3670円(日帰りは1570円)、別途大人520円・小学生260円/
営業時間
イン15:00、アウト11:00
定休日
期間中不定休

新宮市

王子ヶ浜

熊野古道に沿う海岸線

三重県熊野市まで続く七里御浜の一部になる。約4kmにわたる海岸線に沿って熊野古道がのびている。浜の途中から石畳道を上る熊野古道高野坂はいにしえの面影が色濃い。

住所
和歌山県新宮市新宮
アクセス

JRきのくに線新宮駅から熊野交通新宮市内線右回り循環バスで8分、大浜下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

新宮市

桑の木の滝

美しい流れを見せる滝

熊野川の支流、高田川にそそぐ桑の木谷にかかる落差約20mの滝。苔むした岩肌を落下する滝は神秘的で、滝100選に選ばれている。滝までの散策道があり森林浴を楽しめる。

住所
和歌山県新宮市相賀
アクセス

JRきのくに線新宮駅から熊野交通高田行きバスで25分、相賀下車、徒歩20分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

新宮市

雲取温泉

熊野川支流の緑の谷間にある温泉

家族旅行から学校・団体まで幅広く受け入れている「高田グリーンランド」内の温泉。開湯は平成4(1992)年と新しいが、とくに関西エリアでは稀な青みを帯びた乳白色の湯で、緑のシャワーを浴びながらの露天風呂入浴が爽快。

住所
和歌山県新宮市高田1810
アクセス

JRきのくに線新宮駅から熊野交通高田行きバスで30分、終点下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP