奈良の旧市街地にサウナ付きの一棟貸し宿「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」がオープン

奈良・サウナ付き一棟貸し宿「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」が開業

世界遺産「古都奈良の文化財」のひとつ、奈良市の元興寺(がんごうじ)。その門前町の風情を今に伝える旧市街地「ならまち(奈良町)」そばに、半露天風呂とプライベートサウナ付きの一棟貸し宿「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」がオープンしました。

 

奈良の歴史を感じさせるサウナが特長の一棟貸し宿

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」プライベートサウナ

2024年5月にオープンした「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」。その特長のひとつは、こだわりが詰まったプライベートサウナです。

日本の風呂は奈良時代の6世紀、仏教とともに中国から伝わった蒸気風呂の文化が起源とされています。聖武天皇の妻・光明皇后の発願によって奈良市の法華寺(ほっけじ)に造られた蒸し風呂「からふろ」が国内最古の風呂と伝えられていて、蒸気で発汗を促し全身を清めるという、現代のサウナによく似たものでした。

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」には奈良時代の「からふろ」をモチーフに、背の低い引き戸で仕切られた、趣あるプライベートサウナが備えられています。

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」日本庭園
「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」半露天風呂

サウナで火照った体を水風呂で冷ました後は、目の前に広がる日本庭園を眺めながら「ととのう」体験ができます。また、隣には半露天風呂もあるので、サウナの前後にゆっくりと湯に浸かりながら、リラックスしたひとときを過ごせそう。

 

広々としたレトロモダンな客室で楽しむ団らんの時間

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」リビングルーム

家族や友人グループなど大人数での利用を想定し、各部屋はゆったりとした造り。どこかレトロな雰囲気漂うインテリアに囲まれて、大画面のディスプレイでテレビゲームや動画配信サービスを楽しむこともできます。

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」寝室

寝室は4室に分かれ、グループでの宿泊にも便利。ベッドは計8台が備えられています。

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」キッチン

さらに、ならまちに酒蔵を構える地酒「春鹿(はるしか)」をはじめ、ドリンクなどが宿泊料金に含まれたオールインクルーシブなのもうれしいポイントです。食器類や最新家電、アメニティなども自由に利用できます。

 

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」元興寺

国宝・世界遺産である元興寺を中心に、日本の古き良き街並みが残る旧市街地・ならまち。そのすぐそばに位置する「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」は、奈良観光の拠点にもぴったりです。

歴史都市・奈良の中心地で、雅趣に富んだサウナとラグジュアリー感たっぷりの滞在を存分に満喫してみてはいがかでしょうか?

 

今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸

住所
奈良県奈良市福智院町17-1
総部屋数
1室(一棟貸し)
アクセス
JR「京終(きょうばて)」駅より徒歩約6分
「近鉄奈良」駅・JR「奈良」駅より徒歩約20分
駐車場
なし

▼関連記事

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

サウナ特集
家族旅行特集バナー

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP