【大分】「ようこそ、マチュピチュへ」宇佐市で出会う南米の絶景と「天空の市」 大分 2025/06/20 宇佐市院内町の西椎屋地区には、南米ペルーの世界遺産「マチュピチュ」そっくりの絶景が広がり、本物さながらの気分を味わうことができますよ。週末には「天空の市」で地元特産品も楽しめ、清流の岳切渓谷で癒しのひとときも過ごせます。
【大分】空に一番近いレストラン!?「杉乃井ホテル星館」のビュッフェレストラン 大分 2025/06/20 別府・杉乃井ホテル星館の最上階「和ダイニング星 HOSHI」。高さ約6mの天井は一部が天窓になっており、夜は星空を眺めながら、旬の地元食材を使った和食ビュッフェやライブ感ある調理を楽しめる特別な空間です。
【大分】高崎山で2025年最初の赤ちゃんザル 万博にちなんだ名前に 大分 2025/06/17 高崎山自然動物園で、2025年最初のメスの赤ちゃんザルが誕生。赤ちゃんザルの名前は、最も多く投票された「バンパク」に決まりました。バンパクが母ザルに抱かれる愛らしい姿や、現地の温かな雰囲気を取材しました。
【大分】藤井聡太七冠が選ぶのは?「勝負めし」発表5月宇佐神宮で名人戦開催 大分 2025/06/17 藤井聡太七冠が3連覇を目指す名人戦が5月、宇佐神宮で開催されます。注目の「勝負めし」には、から揚げやねぎ焼きなど宇佐市内の人気グルメ19品が登場。棋士たちが選ぶ一品は一体どれなのか、期待が高まります。
由布岳で山開き 尾畠さんが登山者に杖をプレゼント 大分 2025/06/04 大分県の由布岳で夏山シーズンの幕開けを告げる山開きが行われ、県内外から約800人が参加しました。スーパーボランティアとして知られる尾畠春夫さんも登場し、登山者に杖をプレゼントするなど、賑やかな一日となりました。
【大分県】ゴールデンウィークの観光施設で最もにぎわったのは?物価高の影響も 大分 2025/06/04 2025年のゴールデンウィーク、大分県内の観光施設では、物価高の影響もあってか無料や低料金の施設が人気を集めました。中でも最も賑わったのは、杵築市にある「るるパーク」でした。約6万6800人が訪れたそうです。
【大分】オットセイとハグも、うみたまご「あそびーち」リニューアル 大分 2025/05/30 海の生き物たちと触れ合える大分県大分市の水族館「うみたまご」。その「あそびーち」がリニューアルオープンしました。ペンギンやオットセイとの触れ合い、クラゲ・グラウンドやカフェスペースなど、新たな体験が満載です。
【大分】イルカとの握手にキス まるで友達になったような特別な体験 大分 2025/05/30 まるで友達になったようにイルカとの触れ合いが楽しめる「つくみイルカ島」。イルカとのキスや握手、エサやりなど、ガラスのない海の上でのふれあい体験が魅力です。イルカとの特別なひとときをぜひお楽しみください。
大分空港が期間限定で「大分ハローキティ空港」に! 限定グッズやオリジナル装飾に注目 大分 2025/05/27 「サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド」を有する大分県の空の玄関口・大分空港が、2025年4月13日〜10月13日までの期間限定で「大分ハローキティ空港」に改名。空港内に特別な装飾が施されたほか、限定グッズも販売されています。
【大分】佐伯市の棚田で約4万本のチューリップが咲き誇る 大分 2025/05/12 大分県佐伯市の柳瀬地区で、約4万本のチューリップが見ごろを迎えています。黄色やピンク、赤など色とりどりのチューリップや桜が咲き誇る棚田では、春の美しい景色を楽しむチューリップ祭りが開催され、多くの家族連れが訪れています。