【静岡県沼津市・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

提供:テレビ静岡

 

写真映えする球体テントで有名な、静岡・沼津市にある「泊まれる公園 インザパーク」で、いま別のサービスが注目を浴びています。それはアフタヌーンティー。ヌン活男女から高評価なのです。

 

球体テントは2階建てもある

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

沼津市の愛鷹山(あしたかやま)にある、テレビ静岡・室伏真璃アナウンサーおすすめのスポットにご案内します。

 

愛鷹山の山頂近くにある「泊まれる公園 INN THE PARK(インザパーク)」です。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価
代々木公園より広い

愛鷹運動公園はとても広々としていて、東京の代々木公園より広いんです。代々木公園が約54万平方メートルなのに対して、愛鷹運動公園は約60万平方メートル。

 

その一角にあるテントエリアに、話題の球体があります。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

森の中に浮かんでいるように見える、球体テント。空調完備なので夏だけでなく冬も利用できます。

 

スイートタイプは球体が2つつながっていて、2階建ての広々とした豪華な仕様です。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

夜にはテントの光がライトアップのように輝き、幻想的です。

 

ツインタイプは1人あたり2万900円から。定員は2人で、広さは11.3平方メートルです。ひろい窓もあるので、森の景色に囲まれながら快適に過ごすことができます。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

とここまでは、よくSNSで知られたインザパークの表の顔ですが、裏の顔をご紹介します。

 

裏の顔 球体テントがチョコに

やって来たのはカフェスペース。宿泊者の食事スペースであり、来館者も利用できます。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価
カフェスペース

ここで提供されているのがアフタヌーンティー。

 

ヌン活にはまっている室伏アナのイチオシ、アフタヌーンティーが登場です!

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

森の大きなアフタヌーンティー」は3480円。予約が必要です。

 

スイーツだけでなく、野菜やパンがセットになっています。甘い物ばかりではなくセイボリー(軽食)が多めなので男性にも嬉しいセット。

 

5種類のセイボリーと6種類のスイーツがそろった、ぜいたくアフタヌーンティーです。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

インザパークのアフタヌーンティーセットは、アフタヌーンティー好きのヌン活女子からも、一目置かれているそうです。

 

室伏真璃アナウンサー:
切り株を使っていたり、花を使っていたり、他にはない見た目が写真映えするポイントです。それだけではなくて、自然光が入る場所なので写真がきれいに撮れて、人もきれいに写るんです

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価
室伏真璃アナウンサー

 

食べてみよう!

一通り写真を撮って落ち着いたら、食べてみましょう。

 

まずは軽食。サーモンが入ったベーグルサンドから。「富士の介サーモンのベーグルサンド」は脂がしっかりのったサーモンです。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

そして外側はチーズのベーグルでした。

 

インザパーク・藤田欣宏さん:
富士の介という、山梨で養殖されているブランドサーモンです。サワークリームが中に入っています

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価
インザパーク・藤田欣宏さん

お次は「箱根西麓三島野菜のバーニャカウダ」。甘みが凝縮された新鮮野菜です。

 

プチトマトは小林農園から。アンチョビ&ガーリックのソースを付けて召し上がれ。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

室伏アナ:
トマトの甘みが引き立つソースです。トマトがシャキシャキで新鮮

 

セイボリーもおいしいですが、本命のスイーツにもこだわりが。施設のシンボル・球体テントをイメージした「球体テントトリュフ」がありました。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

球体を口に入れると、ぱっとはじけるんです。

 

インザパーク・藤田欣宏さん:
ホワイトチョコの中にルイボスティーで香り付けされた液状のチョコが入っています

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

甘くないセイボリーと、甘いスイーツのコントラストが絶妙。

 

驚きがあるアフタヌーンティーで、ヌン活女子にも男子にもおすすめできる、ぜいたくな体験でした。

 

【沼津・インザパーク】球体テントで有名な公園の裏の顔?! “ヌン活男女”が高評価

 

泊まれる公園 INN THE PARK(インザパーク)

住所
静岡県沼津市足高220-4
電話番号
055-939-8366 (電話受付時間 11:00〜17:00)
※サロンカフェの営業は不定期です。営業日は公式サイトよりご確認ください。

 

 

※この記事は、2024年4月6日にテレビ静岡「テレしずWasabee」で公開された記事を転載したものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

静岡名産わさびのようにピリッとスパイスがきいた情報を。グルメ、お出かけ、ニュースなど、静岡の情報はここを見ればわかる!

楽天トラベルキャンプ
グランピング特集

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP