楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ > 私らしさを再発見する感動体験 のんびり農泊

PR

のんびり農泊

のんびり農泊
香川県土庄町
香川県土庄町
のんびり農泊
北海道余市町
北海道余市町
のんびり農泊
山梨県甲府市
山梨県甲府市
のんびり農泊
香川県土庄町
香川県土庄町
のんびり農泊
滋賀県米原市
滋賀県米原市
日常と違う宿泊体験。「農泊」へ出かけよう。 「農泊」とは、
農山漁村に宿泊し、
その地域ならではの食事を味わい、
農林漁業や伝統工芸などの体験を楽しむ
「農山漁村滞在型旅行」のこと。

全国には650を超える農泊地域があり
その土地ならではの伝統的な生活体験や、
地元の人々との交流を楽しむことができます。
古民家の囲炉裏で郷土料理を味わったり、
一軒家や一棟貸しの宿で里山体験をしたり、
収穫体験や、ものづくりなど、
楽しみかたは人それぞれ。

自然の中で、自分らしく過ごす旅。
あなたも農泊を体験してみませんか。
農泊は美味しい

農泊は美味しい

収穫したての食材を使った
郷土料理やジビエなど
農泊地域には、四季折々の
“おいしい”が詰まっています。 郷土のグルメを
見る

農泊は楽しい

農泊は楽しい

農業・漁業体験や、伝統料理作り、
トレッキングやサイクリングなど
大人から子供まで楽しめる
たくさんの体験があります。 とっておきの
体験を見る

農泊は懐かしい

農泊は懐かしい

初めての場所なのに
どこか懐かしい風景や歴史ある街並み。
農泊は訪れる人に、懐かしい気持ちを
呼び起こしてくれます。 日本の原風景を
見る

農泊は新しい

農泊は新しい

地域の人々と交流したり、
食、自然、伝統、文化などを通して
農山漁村の日常を体験する。
農泊は新しい旅のスタイルです。 心を満たす宿泊を見る

トレンドワード

農泊でよく検索されたキーワードから記事を探そう!

郷土のグルメ 郷土のグルメLocal gourmet

現地で自生する野草や、新鮮な牛乳で作った乳製品、その土地の自然を享受した山海の恵み。地元の人々が日常の中で育んできたローカルフードを味わってみませんか。
郷土のグルメを味わうことは、地域の人々との交流や文化体験にもつながり、旅の思い出を一層豊かに彩ります。

愛媛県内子町

水車小屋と古い町並みが残る美しい田舎で、心尽くしの手料理を味わう

記事を見る
奈良県宇陀市

薬の発祥といわれる地で、薬草と地元野菜を使ったグルメを堪能

記事を見る
広島県尾道市

レトロとモダンが同居する町で過ごす時間、地元の食材を余すことなく使ったグルメも楽しむ

記事を見る
北海道鶴居村

“美しい村”鶴居で育った乳牛から生まれる生乳やチーズを大自然の中で味わう

記事を見る
兵庫県丹波篠山市

宿場町×田園が織りなす絶景に彩られた、丹波篠山の隠れ里で過ごすグルメな休日

記事を見る
埼玉県秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町

元大相撲力士が営む農家屋敷の宿を拠点に、秩父のこだわり地野菜や発酵文化をたっぷり堪能

記事を見る
山形県白鷹町

蔵ステイ×ローカルガストロノミー、心安らぐ古民家旅を紅花の里・白鷹で体感

記事を見る
福岡県うきは市

フルーツ王国うきは市でスローライフ体験、おいしいもの尽くしの満腹旅

記事を見る
広島県庄原市

里山の自然のめぐみと食文化に出会う旅、旬のジビエを生かした創作料理を味わう

記事を見る
京都府南丹市

歴史ある古民家宿で味わう、自然と暮らす里山の営みと囲炉裏料理

記事を見る

とっておきの体験 とっておきの体験Special experience

日本古来の製法にこだわる和紙づくりや、盆栽などの伝統文化。地域で育まれた自然体験や農業体験。その土地ならではの体験の数々は、かけがえのない旅の思い出になるはず。都会では味わえない、とっておきの体験をご提案します。

石川県白山市

漁師が射止めたジビエや山菜を使った郷土料理-日本三霊山・白山の恵みから心と体に元気をもらう

記事を見る
和歌山県那智勝浦町

熊野古道沿いに立つ開創1200年の寺に泊まり、太田川に沿って山から海へのグラデーションを楽しむ

記事を見る
山梨県身延町

由緒ある祈りの地で、精進料理をいただき、朝のお勤めや着物体験をする、日本文化三昧の旅

記事を見る
新潟県上越市・十日町市

山あいに佇む松之山温泉の恵みを満喫し、ブナ林の散策や棚田の眺めに癒される

記事を見る
長野県佐久市

信州佐久の酒蔵ホテル®蔵人気分で酒造り八ヶ岳の名水でそば打ち体験も

記事を見る
神奈川県鎌倉市

鎌倉・海岸沿いのバケーションハウスで話題のSUP(サップ)体験

記事を見る
北海道八雲町

農業・酪農・漁業が盛んな八雲で、広大な自然の恵みを余すことなく体験

記事を見る

日本の原風景 日本の原風景Japan's original scenery

美しい田園風景や里山の集落。そんな日本独特の自然や風土が織りなす美しい風景の中に、築100年を超える古民家や文化財などをリノベーションして快適な空間に生まれ変わらせた宿が全国各地に増えています。山間や海岸沿いなど、日本の原風景の中に佇む一軒家や一棟貸しの宿をご紹介します。

滋賀県米原市

満天の星が輝く琵琶湖源流の里で、大自然の恵みと人の温もりに癒される

記事を見る
宮城県柴田町

里山の美しいあぜ道をゆったりと散策して、町の暮らしや文化を五感で楽しむ

記事を見る
青森県黒石市

約1,000坪の敷地の宿で贅沢な時間を過ごし、悠久なる農村風景と暮らしにふれる

記事を見る
島根県海士町

火山が生み出した雄大な大地と海、隠岐ジオパークを満喫する旅

記事を見る
徳島県美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町

秘境の山間集落に佇む茅葺き屋根の宿に泊まり、伝統農法で育った野菜と清流のアメゴを味わう

記事を見る
京都府伊根町

伊根湾沿いに舟屋が立ち並ぶのどかな町で、すぐそこに海がある暮らしを体験する

記事を見る
石川県七尾市

絶景を独占する石川県・七尾市の宿で、里山里海のもたらす恵みの豊かさを知る

記事を見る
香川県三豊市

瀬戸内海を見晴らすゲストハウスに滞在、海と山の恵みに触れる旅

記事を見る

心を満たす宿泊 心を満たす宿泊Heartfelt trip

見渡す限りに広がる碧い大海原。目の前に迫る圧倒的な緑の山並み。窓の外に広がる美しい景色や自然の風景は日々の喧騒を忘れさせ、心を満たしてくれます。ゆったりのんびりと、自分時間を過ごしましょう。

香川県土庄町

瀬戸内海を見晴らす古民家に泊まり、島の暮らしに触れる豊かな時間を過ごす

記事を見る
熊本県甲佐町

せせらぎが心地よい水の町、人・まち・自然が一体となって豊かな風土を育む

記事を見る
鹿児島県奄美市

刻々と表情を移すアマミブルーの海と、ただただ向き合う静謐で禅的な時間

記事を見る
島根県大田市

温泉津(ゆのつ)町の古民家×北欧の暮らし、ノスタルジックな町でゆっくり、ひっそり、自然に親しむ

記事を見る
宮崎県新富町

茶園の町で上質な茶を味わい、茶の心を知る、お茶づくしの特別な空間で土地の恵みを心静かに味わう

記事を見る
長野県飯山市

北信州ののどかな里山で古民家に滞在、緑豊かな大自然に包まれて身も心もリフレッシュ

記事を見る
山梨県甲州市

都会を離れて、のんびりとした暮らしを体験、茅葺き屋根の古民家で特別な家族の時間を

記事を見る
栃木県那珂川町

重厚感と静寂を味わえる有形文化財で、ゆったりと流れる時間を満喫

記事を見る
岩手県一関市・平泉町

一棟貸しの古民家宿でフレンチ&郷土料理を堪能し、棚田・水路・渓谷など一関の里山風景に心洗われる

記事を見る

記事検索

※掲載している観光情報は2024年6月時点の情報です。
施設・イベントの情報は変更になる場合がございますので、事前に各公式HPなどでご確認ください。

農泊MOVIE

声優の梶裕貴さんと石川由依さんを起用したオリジナルアニメ動画を公開中!

STORY 社会人同期の椎名葵と有働大和は3年ぶりに偶然出会う。
大和と話しているうちに大和の小さな変化を感じとった葵は、その変化の正体は何か気になって、その理由を聞いた。
すると、「農泊」という思いがけない言葉が返ってきた。
楽しそうに話す大和の言葉に耳を傾けるうち、葵は農山漁村への旅の魅力に惹かれていく。
そして待ち受けている「意外な出会い」とは?

  • キャスト・監督
  • ストーリー
農泊のリアルがわかる!WEB動画を作成中!

※掲載している観光情報は2024年6月時点の情報です。
施設・イベントの情報は変更になる場合がございますので、
事前に各公式HPなどでご確認ください。 農泊についてもっと調べるblank ※農林水産省のページに遷移します。

キャンペーン主催者 楽天グループ株式会社
お問い合わせ先 ・楽天トラベルに関する、よくある質問はこちら
・上記で解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

このページは、農林水産省の
農山漁村振興交付金を活用して作成しています。
また、このページは農林水産省の承認のもと、
農泊商標(外部サイト)について使用許諾を受けて制作しております。

キャンペーン&特集一覧を見るキャンペーン&特集一覧を見る

楽天トラベルのお得なキャンペーン情報は
メールマガジンや公式SNSでGETしよう!今ならエントリー&メルマガ登録で
20%OFFクーポンをお届け!

メルマガ登録(無料)※キャンペーンページに遷移します

メールマガジンが届いていない方はこちら
からメールアドレスを登録・変更ください

go green together go green together