島田市のおすすめ観光スポット15選

静岡・島田市でおすすめしたい観光スポット15選!「蓬莱橋」や「大井川鐵道」「川根温泉」、さらには「桜トンネル」「島田市ばらの丘公園」など、島田市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

島田市

蓬莱橋

世界最長の木造橋

明治12(1879)年、大井川にかけられた木造有料橋。現在の橋は昭和40(1965)年にかけられたもので全長約897.4m、通行幅約2.4m。橋脚はコンクリートになったが、構造は昔のままだ。

住所
静岡県島田市南2丁目22-14
アクセス

JR東海道本線島田駅から徒歩20分

料金
通行料(1往復)=大人100円、小人10円/
営業時間
見学自由、終日
定休日
無休、荒天や工事の為渡れない時がある

島田市

大井川鐵道

SL列車に乗ってレトロな旅気分

今も現役でSL(蒸気機関車)が運行する大井川鐵道。茶畑や川の流れが広がる風景の中、煙を吐きながら走るSLの姿はどこか懐かしく、そして勇壮。乗ってよし見てよし、SLに会いに行こう。

住所
静岡県島田市金谷東2丁目1112-2
アクセス

JR東海道本線金谷駅からすぐ

料金
乗車券(金谷~千頭)=大人1810円、小人910円/乗車券(千頭~井川)=大人1320円、小人660円/SL急行券=大人800円、小人400円/
営業時間
区間により異なる、乗車券発売は8:30~17:00、売店は9:00~17:00
定休日
無休

島田市

川根温泉

SLで有名な大井川鐵道沿いにあり家族連れにも最適

渓谷をSLが走る大井川鐵道沿いにある道の駅に湧く温泉。広い露天風呂や水着着用プールゾーンがある温泉館「ふれあいの泉」があり、温泉付きのコテージでの宿泊も好評だ。

住所
静岡県島田市川根町笹間渡
アクセス

大井川鐵道本線川根温泉笹間渡駅から徒歩5分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

島田市

桜トンネル

すぐそばをSLが走る桜のトンネルは春の風物詩

大井川鉄道沿いに3月下旬から4月上旬に見られる桜のトンネル。道路の両脇にある約280本のソメイヨシノが春になると一斉に咲き乱れ、優美な桜のトンネルをつくり上げる。桜並木のすぐ脇をSLが走っていく場面に出会えれば、感動もひとしお。開花に合わせ「かわね桜まつり」も開催される。

住所
静岡県島田市川根町家山
アクセス

大井川鐵道本線家山駅から徒歩15分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

島田市

島田市ばらの丘公園

優雅なバラの香りが漂う公園

約1.9haの敷地内に世界のバラが美しく咲き乱れる公園。世界各国を原産とする約360種8700株が植栽されている。初夏の5~6月、秋の10~11月が花の見ごろで、この時期には「ばらの丘フェスティバル」が開催される。バラグッズ専門店やレストランもある。

住所
静岡県島田市野田1652-1
アクセス

JR東海道本線島田駅から島田市コミュニティバス大津線天徳寺方面行きで10分、中央公園・ばらの丘公園下車すぐ

料金
入園料=大人300円、小・中学生150円/入園料(12~翌4月)=大人200円、小・中学生100円/
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
定休日
火曜、祝日の場合は翌日休

島田市

島田市博物館

川越制度に関する資料や島田の歴史を展示

馬子唄に「越すに越せない大井川」などといわれた川越制度に関する資料や島田の歴史を展示。古い民家を利用した分館では、海野光弘の版画を中心に展示している。

住所
静岡県島田市河原1丁目5-50
アクセス

JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン金谷駅行きバスで5分、向島西下車、徒歩10分

料金
大人300円、中学生以下無料
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休

島田市

道の駅 川根温泉

鉄橋を渡るSLを眺められる露天風呂にとっぷりと浸かろう

立ち寄り温泉「ふれあいの泉」を併設しており、露天風呂からは大井川やSLを一望できる。プールやコテージが備えられ、売店ではお茶などの地場産品が多数並ぶ。

住所
静岡県島田市川根町笹間渡220
アクセス

新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号を笹間川ダム方面へ車で17km

料金
入浴料=大人510円、小学生300円/プール=大人710円、小学生300円/共通=大人1020円、小学生510円、幼児無料/
営業時間
9:00~21:00、レストランは9:00~16:30、入浴施設は~20:30(閉店21:00)
定休日
第1火曜、時期により変動あり

島田市

牧之原公園

高台からの眺望は、昼間の景観はもちろん、夜景もおすすめ

正面に富士山、右手に駿河湾と伊豆半島、左手に南アルプスの山々、眼下には雄大に流れる大井川、そして周辺に広がる茶畑と、静岡県を代表する景色が一望できる公園。また夜景は「日本夜景遺産」に登録されており、市街地の夜景と大井川や茶畑の明暗が、富士山や駿河湾のシルエットも含め絵画のように広がる。3月下旬~4月上旬には、公園の一角にあるカタクリ園が期間限定で開園する。

住所
静岡県島田市金谷富士見町
アクセス

JR東海道本線金谷駅から市自主運行バス萩間線または勝間田線で5分、牧之原公園前下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
入園自由
定休日
無休

島田市

千葉山

数千本もの木が茂る、ドウダンツツジの自生地として有名

ドウダンツツジの自生地として知られる。数千本もの木が茂るツツジの見ごろは4~5月。紅葉は11月が見頃。山頂には智満寺や天然記念物の十本杉、登り口には曹洞宗の古刹、天徳寺がある。

住所
静岡県島田市千葉254
アクセス

JR東海道本線島田駅からタクシーで30分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

島田市

グリーンビレッジ川根

夏はプールが人気のキャンプ場

川と山に囲まれた自然豊かなキャンプ場。オートサイトのほかにBBQテラスやドッグラン、夏にはプールもオープン。宿泊施設はコテージやバンガロー、トレーラーハウスも揃い、快適に楽しめる。

住所
静岡県島田市川根町身成4856
アクセス

新東名高速道路島田金谷ICから国道473号で川根方面へ進み、県道63号・64号経由で現地へ。島田金谷ICから17km

料金
サイト使用料=オート1区画7000円~、AC電源付き1区画8000円~/宿泊施設=トレーラーハウス4人まで12000円~、バンガローA4人まで13000円~/
営業時間
イン14:00、アウト11:00
定休日
不定休

島田市

天徳寺

サザンカの名所。山門は桃山時代の作、県の重要指定文化財

千葉山智満寺の登り口にある、曹洞宗の古刹。サザンカの名所として知られ、山門にある約50本のサザンカが見事だ。山門は桃山時代の作で、県の重要指定文化財。

住所
静岡県島田市大草911
アクセス

JR東海道本線島田駅からタクシーで15分

料金
情報なし
営業時間
境内自由
定休日
無休

島田市

金谷宿

かつての難所大井川をひかえる宿場。復元された石畳が往時を偲ぶ

大井川を渡ると金谷宿。金谷坂には旧金谷町が復元した石畳が敷かれ、数寄屋造りの休み処石畳茶屋が建つ。もうひとつ、先にも菊川坂石畳があり、間の宿の菊川に至る。

住所
静岡県島田市金谷
アクセス

JR東海道本線金谷駅からすぐ

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

島田市

牧之原大茶園

牧之原台地に広がる大茶園。新緑と茶摘み風景に出合える

大井川の西岸、牧之原台地に広がる大茶園。新茶の頃には、新緑と茶摘み風景に出合える。大茶園の一角には、お茶の郷博物館・展望のすばらしい牧之原公園がある。

住所
静岡県島田市金谷牧之原
アクセス

JR東海道本線金谷駅からタクシーで5分

料金
情報なし
営業時間
入園自由
定休日
無休

島田市

野守の池

水面を覗きこむように枝を垂れる桜

県下有数の桜の名所、川根町。周囲約1.2kmの野守の池周辺にはシダレザクラが約60本、カンヒザクラが約200本、カワヅザクラが約100本植えられている。4月中旬頃までが花の最盛期で、周囲が桜色に染まる。その後は、ツツジを見ることもできる。

住所
静岡県島田市川根町家山359
アクセス

大井川鐵道本線家山駅から徒歩15分

料金
情報なし
営業時間
見学自由
定休日
無休

島田市

島田宿

川越しの施設や町並みを復元・保存した大井川川越遺跡は必見

東海道一の大河・大井川の渡し場として発展した島田宿。川越しのための施設や町並みを復元・保存した大井川川越遺跡はぜひ訪れたい。大井川には木造の蓬莱橋が架かる。

住所
静岡県島田市河原1丁目13-10
アクセス

JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン金谷駅行きバスで4分、向島西下車、徒歩10分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

SS202406

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP