極上の焼きいもや和洋スイーツが勢揃い♪ 東京で食べられるさつまいもスイーツ5選

提供:ことりっぷ

秋の味覚のひとつ、さつまいも。定番の石焼きいももホクホクでおいしいですが、今回は、さつまいもの新しいおいしさに出会えるお店やお菓子を、5つご紹介します。モンブランやプリンなどの洋菓子から進化形のスイートポテト、未体験の焼きいも、おせんべいまで、気になるさつまいもスイーツがよりどりみどり。秋のお楽しみのおともにぜひどうぞ。

 

【二子玉川】生スイートポテトが話題♪「OIMO」

2020年に三軒茶屋に開店して話題を集めた生スイートポテトのお店の2号店として、二子玉川にオープンした「OIMO(オイモ)」。みんな大好きなスイートポテトを、材料や作り方、形、フレーバーなどすべてにこだわって、新しい味わいに進化させたお店です。

 

【自由が丘】ふんわり絞りたてが絶品♪「いもこ」

自由が丘駅徒歩3分の場所に2020年11月にオープンした「いもこ」。1年を通じて、その時季いちばんおいしい品種を使ったメニューを楽しめるさつまいもスイーツの専門店です。

 

【国分寺】極上のおやつを楽しめる「加藤けんぴ店」

JR国分寺駅から歩いて7分ほどの国分寺街道沿いにある「加藤けんぴ店」は、芋けんぴとおにぎりの専門店。シンプルだからこそこだわり抜いた極上の味わいを堪能できます。

 

【清澄白河】驚きの味わいに出会える「oimo lab.」

コーヒーのまち・清澄白河にあるさつまいも専門店「oimo lab.(オイモラボ)」。茨城県産の「シルクスイート」などを使った焼きいもや、焼きいもスイーツのお店です。

人気メニューが「やきいもプリン」。焼きいものおいしさそのままの「プレーン」や、ひと月寝かせて上品な甘みを引き出した「プレミアム」、ラム酒入りで大人風味の「やきいもカスタードプリン」などの定番と、季節限定メニュー(写真右)が揃います。

 

【銀座】パリパリ&蜜たっぷり♪「銀座つぼやきいも」

東京メトロ銀座駅から徒歩5分、店先に壺が並ぶ「銀座つぼやきいも」。特別に作られた常滑焼の専用の壺の中で、低温の炭火でじっくり焼く「つぼやきいも」のお店です。

仕上がりは握るとつぶれるほどやわらかく、蜜がたっぷり。キャラメリゼしたようにパリパリの皮ごといただきましょう。ひとくちサイズから丸ごと1本までさまざまなサイズがあり、美しい箱に入れてもらうこともできるので、食べ歩きにも手土産にも便利です。

今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、さつまいもスイーツを楽しめるお店をまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日、感染対策などは最新の情報をご確認のうえ、おでかけくださいね。

 

ことりっぷの最新記事

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部がお届け。旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのメディアです。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP