伊那市のおすすめ観光スポット15選

長野・伊那市でおすすめしたい観光スポット15選!「高遠城址公園」や「分杭峠」「小黒川渓谷キャンプ場」、さらには「かんてんぱぱガーデン」「鹿嶺高原キャンプ場」など、伊那市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

伊那市

高遠城址公園

城跡を包み込むように、爛漫と咲き誇る

古くから「天下第一の桜」と謳われ、開花時は高遠城址公園全体が薄紅色に染まる。南アルプスを背景に、約1500本のタカトオコヒガンザクラが咲き競う。

住所
長野県伊那市高遠町東高遠
アクセス

JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分

料金
入園料=無料/入園料(桜の開花期間)=大人500円、小・中学生250円/
営業時間
入園自由(さくら祭り期間中は8:00~18:00<閉園>、桜開花最盛期は6:00~22:00<閉園>、進徳館は8:30~17:00)
定休日
無休

伊那市

分杭峠

巨大断層の真上にあるパワースポットの聖地

日本最古で最大、最長の巨大断層地帯である中央構造線の真上にある世界有数のパワースポット。異なる2つの地層が拮抗する、エネルギーが凝縮された氣場で心も体もリフレッシュしたい。冬期は分杭峠付近の国道152号が通行止めとなる。

住所
長野県伊那市長谷市野瀬
アクセス

JR飯田線伊那北駅からJRバス関東高遠駅方面行きで26分、高遠駅でタクシーに乗り換えて20分、粟沢駐車場から分杭峠シャトルバスで15分、分杭峠下車すぐ

料金
分杭峠周辺入場料(協力金)=300円/シャトルバス(往復、協力金込み)=大人800円、小人(12歳未満)400円/
営業時間
シャトルバスは粟沢駐車場発8:00(始発)~15:00(最終)、分杭峠発9:15(始発)~16:00(最終)
定休日
期間中無休

伊那市

小黒川渓谷キャンプ場

小黒川での釣りや川遊びが楽しい

木々に囲まれたオートサイトはAC電源が10区画に設置されていて広さも十分。手軽に利用できるキャビンも人気だ。すぐそばを流れる小黒川では釣りや川遊びができ、場内にも釣り堀があるので子どもも楽しめる。

住所
長野県伊那市内の萱7119-67
アクセス

中央自動車道伊那ICから県道476号へ。大萱交差点で伊那西部広域農道に左折、ますみが丘南交差点で県道202号に右折。小黒川渓谷方面へ進み現地。伊那ICから11km

料金
環境保全費=1人200円/サイト使用料=オート1区画4500円~、テント専用1区画2300円~/
営業時間
イン14:00、アウト11:00(キャビンは10:00)
定休日
期間中木曜、7・8月は無休

伊那市

かんてんぱぱガーデン

信州特産のヘルシーな寒天にちなんだ複合施設

国内の寒天生産トップシェアを誇る伊那食品工業の施設。寒天製品の直売店やレストラン、インテリアショップ、ミュージアムなどがある。健康パビリオンでは寒天や健康について楽しく学ぶことができる。

住所
長野県伊那市西春近広域農道沿い
アクセス

JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分

料金
入園・入館料=無料/
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は~17:00(施設により異なる)
定休日
無休、ひまわり亭は火曜、そば処栃の木は水曜、さつき亭は木曜

伊那市

鹿嶺高原キャンプ場

星空がきれいな高原のキャンプ場

標高1800mにあり、夏でも涼しく過ごせるので避暑キャンプにおすすめ。開放的なフリーサイトと木々に囲まれたオートサイトがあり、晴れた夜の満天の星空は圧巻だ。宿泊施設にはキノコキャビンがある。

住所
長野県伊那市長谷非持3817-1
アクセス

中央自動車道伊那ICから県道87号・88号、国道361号・152号で大鹿方面へ。長谷中学校前で一般道に入り、鹿嶺高原へ向かって現地へ。伊那ICから30km

料金
サイト使用料=オート1区画5000~9000円、フリーテントサイト大人1000~1800円、3歳~小学生500~900円/宿泊施設=キャビン6人用7000~11000円、雷鳥荘(素泊まり、自炊のみ、1室6人まで)12000円/
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(雷鳥荘はアウト10:00)
定休日
期間中無休

伊那市

仙丈ヶ岳

山頂からは雄大な南アルプス、中央アルプス、北アルプスを眺望

山頂からは南アルプスをはじめ、中央・北アルプスまで望める雄大な眺めを楽しめる。山頂直下には3つのカールがあり、変化に富む風景を楽しめる。冬期は藪沢ルートからの入山は不可。

住所
長野県伊那市長谷
アクセス

中央自動車道伊那ICから国道361号を経由し、国道152号を高遠方面へ車で24km

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

伊那市

熱田神社

巧妙・華麗な彫刻は見飽きることがない

尾張・熱田神宮の形影を迎えて祀った神社。随所に見られる見事な彫刻から「伊那日光」と呼ばれている。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷東征の帰りにこの地を訪れ、小祠を建てたのが始まりという説もある。

住所
長野県伊那市長谷溝口
アクセス

中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153・361・152号、一般道を美和湖方面へ車で20km

料金
情報なし
営業時間
境内自由
定休日
無休

伊那市

道の駅 南アルプスむら長谷

駅の自慢は自家製パン。焼きたてをいただこう

南アルプスのふもとにある道の駅。雑穀を使ったレストラン「野のもの」、地元産野菜を販売する「ファームはせ」などがあり、特に「パン屋」の地元産素材を使う自家製パンは大好評。

住所
長野県伊那市長谷非持1400
アクセス

中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153号・361号を高遠方面へ車で約17km

料金
自家製雑穀料理=1000円~/天菜漬=378円/ミニクロワッサン=54円/フランスパン=307円/
営業時間
8:00~17:30、レストランは9:30~
定休日
火曜、祝日の場合は営業、レストランは木曜

伊那市

産直市場 グリーンファーム

豊富かつユニークな品揃えで人気

長野県最大級の品揃え豊富な直売所。農産物以外にも、山の恵み、農機具、骨董品など様々なものが並ぶ。ヤギ、ダチョウ、熊などのいる動物コーナーもファミリーに人気。

住所
長野県伊那市ますみヶ丘351-7
アクセス

JR飯田線伊那市駅からタクシーで10分

料金
桑の葉パウダー入りおやき=110円/いなご佃煮=460円/はちの子佃煮=1340円/野菜=時価/
営業時間
8:00~19:00(12~翌2月は~18:00)
定休日
無休

伊那市

信州高遠美術館

高遠町出身・画商原田政雄氏が寄贈した画家の作品などを多数収蔵

高遠町出身の画商原田政雄氏の寄贈コレクションを中心に、中村不折、池上秀畝ら伊那市ゆかりの画家の作品約1200点と資料1800点を収蔵。企画展や特別展を年に数回開催している。

住所
長野県伊那市高遠町東高遠400
アクセス

JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分

料金
大人500円、小・中学生150円、特別展は別料金
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
定休日
火曜、祝日の場合は開館、祝日の翌日

伊那市

長野県伊那文化会館

オペラ、伊那能等芸術文化の拠点

長野県に三つある文化会館の一つで南信における芸術文化の拠点。オペラ、オーケストラなどの企画運営や絵画の展示も見られる。

住所
長野県伊那市西町5776
アクセス

JR飯田線伊那市駅から徒歩20分

料金
入館=無料、イベントにより異なる/プラネタリウム=大人240円、小・中学生100円/
営業時間
イベントにより異なる
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休

伊那市

高遠城址公園の桜

薄紅色のタカトオコヒガンザクラが満開に

「天下第一の桜」といわれる、樹齢140年を超える大木から若木まで、約1500本のタカトオコヒガンザクラが植えられている。この桜は完全に開花してもソメイヨシノのように白くならず、可憐なピンク色を保っている。

住所
長野県伊那市高遠町東高遠
アクセス

JR飯田線伊那北駅または伊那バスターミナルからJRバス高遠駅方面行きで25分、高遠駅下車、徒歩15分

料金
大人500円、小・中学生250円
営業時間
9:00~21:30(閉園)
定休日
期間中無休

伊那市

戸倉山

薬師如来が来臨したと伝わる山

麓から眺める姿が富士山に似ていることから「伊那富士」と称される。頂上からは南アルプス北部と中央アルプスの高峰群を一望できる。

住所
長野県伊那市長谷市野瀬
アクセス

中央自動車道駒ヶ根ICから県道75号、国道153号、県道49・210号、一般道を韮崎市方面へ車で20km

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

伊那市

サンタベリーガーデン

ラズベリーやブルーベリー等を摘み採ることができる

ラズベリーやブルーベリーなどの摘み取りが楽しめる。摘み取り後は、イングリッシュガーデンで茶のサービスも。併設のカフェは、自家栽培のベリーを使ったドリンクやスイーツが好評。

住所
長野県伊那市西箕輪7720-1
アクセス

JR飯田線伊那北駅からタクシーで10分

料金
入園料(デザート付)=大人600円、小学生以下300円/摘み取り料金=200円~(100g)/
営業時間
9:00~17:00(閉園、要予約)、カフェは11:00~
定休日
期間中雨天時、カフェは期間中水曜

伊那市

高遠温泉

高遠湖の畔にあり景色も美しい

天下第一の桜と称される高遠城址公園を望む、高遠湖の畔にある。「高遠さくらホテル」のほか、日帰り温泉施設「さくらの湯」にも引湯される。湖と南アルプスの景色も美しい。

住所
長野県伊那市高遠町勝間、高遠町西高遠
アクセス

JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、高遠下車、タクシーで5分

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP