【2024年最新】三島おすすめ観光スポット&グルメ!定番モデルコースも

 

1.初めての三島!定番ドライブモデルコース

10:00~10:40 三島市立公園 楽寿園

三島駅のすぐ近くにある自然豊かな「楽寿園(らくじゅえん)」。元は1890(明治23)年に小松宮彰仁(こまつのみや あきひとしんのう)親王の別邸として建てられたもので、1952(昭和27)年以降は、三島市の運営する市立公園として管理されています。雪解けの時期に見られる、園内の小浜池に富士山の雪解け水が湧き出す様子は必見。さまざまな種類の野鳥も見られます。

敷地内にはどうぶつ広場があり、アルパカ、カピバラ、レッサーパンダ、ポニーなどかわいい動物たちが勢ぞろい。また、のりもの広場には、メリーゴーランドや豆汽車が設置されており、家族でのお出かけも楽しめます。

【現地スタッフおすすめコメント】

美しい庭園だけでなく、どうぶつ広場や豆汽車といった子どもも楽しめる広場もあります!

営業時間
9:00~17:00(11月~3月は16:30まで)※最終入場は閉館30分前まで
定休日
月曜(祝日・振替休の場合はその翌日)、年末年始
料金
大人(15歳以上)300円
住所
静岡県三島市一番町19-3
アクセス
JR「三島」駅南口より徒歩約3分
公式サイト
三島市立公園 楽寿園
車で約5分

10:50~11:30 三嶋大社

伊豆の有名パワースポットのひとつである「三嶋大社」は、山森農産の守護神大山祇命(おおやまつみのみこと)と、恵比寿様の名称でおなじみの積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)が祀られています。

東京ドーム約1個分の広さを誇る境内は、桜と金木犀の名所でもあり、春は約15種200本もの華やかな桜、 秋は樹齢1200年以上であり国の天然記念物に指定される金木犀の芳香を楽しめます。

【現地スタッフおすすめコメント】

人気のパワースポット!春には桜、秋には樹齢1200年の巨木金木犀の香りでさらに心が落ち着きます。

拝観時間
宝物館:9:00~16:00
料金
宝物館:大人500円、高大学生400円、小中学生300円
住所
静岡県三島市大宮町2-1-5
アクセス
JR「三島」駅より徒歩約15分、または伊豆箱根鉄道「三島田町」駅より徒歩約7分
公式サイト
三嶋大社

三嶋大社から徒歩で約15分 

11:45~12:10 源兵衛川のせせらぎ散歩(水の苑緑地)

楽寿園の小浜池を水源とする「源兵衛川」は、三島市街を通って南に流れる全長約1.5キロメートルの清流です。家々のすぐそばをゆったりと流れる風景は、水の都三島を象徴するもの。

川中に設置された飛び石や遊歩道は散歩にもぴったりです。夏場は子どもたちでにぎわい、夜にはゲンジボタルの舞う様子も観察できます。

【現地スタッフおすすめコメント】

隠れスポットなので混雑もしておらず静か。川のせせらぎを聞きながら、ゆっくり湧水を楽しみたい方におすすめ。

住所
静岡県三島市芝本町
アクセス
JR「三島」駅より徒歩約5分

源兵衛川から車で約15分 

12:30~14:45 伊豆フルーツパーク

「伊豆フルーツパーク」は、季節に応じていちご、メロン、みかん狩りの体験ができる観光農園をメインに、農園で収穫したフルーツを使ったスイーツやジャムの販売も行う複合施設です。

生菓子から焼き菓子まで、とれたての果実を活かしたスイーツはお土産にも喜ばれそう。施設内ではチーズケーキの工場見学もできます。併設されたレストランでいただける、駿河湾産のしらすや、桜えび、金目鯛を使ったランチメニューも絶品。

【現地スタッフおすすめコメント】

高級メロン食べ放題イベントは大人も子どもも熱狂します!

営業時間
9:00~16:30、年中無休
料金
時期、フルーツ狩りの種類によって異なる
住所
静岡県三島市塚原新田181-1
アクセス
JR「三島」駅よりバスで約15分
公式サイト
伊豆フルーツパーク

 伊豆フルーツパークから車で約10分

 

15:00~17:00 三島スカイウォーク

全長400メートルを誇る、日本一長い歩行者専用の吊橋。ふたつの山をつなぐ吊橋からの眺めは、何もさえぎるもののない360°の大パノラマ。晴れた日には富士山や駿河湾、伊豆の山並みから静岡市まで見渡せます。

メインの吊橋のほかにも、展望デッキや森の散策路、ドッグラン、フォレストアドベンチャーなど、アウトドアをまるごと楽しめる施設が充実。森の上を走り抜ける往復560メートルのジップラインはまさに爽快!さらに、三島の食材を味わえるカフェやレストラン、ギフトショップも併設されており、1つのスポットで自然と食どちらも満喫できます。

【現地スタッフおすすめコメント】

富士山を望む絶景はもちろん、お土産売り場のいちご大福は酸味甘味のバランスが絶妙!

営業時間
9:00~17:00
料金(往復渡橋)
大人1,100円~、中高生500円~、小学生200円~(価格変動制)
住所
静岡県三島市笹原新田313
アクセス
【電車】JR「三島」駅よりバスで約20分
【車】東名高速道路「沼津」ICより約15分
公式サイト
三島スカイウォーク

2.三島のおすすめグルメスポット

うなぎ 桜家

イメージ図

うなぎの名産地・三島にあるうなぎ屋「桜家」は、1856(安政3)年に創業された老舗です。肉厚でボリュームのあるうなぎは焼き加減も絶妙で、外はサクサク、中はフワフワ。県の内外にリピーターが多いのも納得の味です。落ち着いた店内でいただく薫り高いうなぎを、ぜひご賞味あれ。

【現地スタッフおすすめコメント】

「三嶋大社の神の使いはうなぎ」というくらい、三島はうなぎの名産地。行列が絶えない人気店でふわふわのうなぎは絶品!

営業時間
11:00~20:00 ※売り切れ次第終了、15:30~17:00は仕込みのため準備中になることもあり
定休日
水曜日(祝日の場合営業)、月に1回火水連休
住所
静岡県三島市広小路町13-2
アクセス
【電車】JR「三島」駅より徒歩約10分
【車】東名高速「沼津」ICより約15分
公式サイト
うなぎ 桜家

長泉町・函南町

炭火焼きレストラン さわやか

毎日行列の絶えない静岡県内のレストランチェーンとして有名な「炭焼きレストランさわやか」。名物は「げんこつハンバーグ(250g、1,540円)・おにぎりハンバーグ(200g、1,380円)」で、県内はもちろん、遠方からも足を運ぶファンがいるほど。

食の安全と原料にこだわり、しっかりと管理されたさわやかブランドの牛肉を100%使用したハンバーグは、ジューシーでボリューム満点!リーズナブルな価格設定もあって、一度訪れたらリピート必至です。

【現地スタッフおすすめコメント】

静岡県民ソウルフード「さわやかのげんこつハンバーグ」はコスパ最高。三島からは、長泉店と函南店がアクセス◎

営業時間
10:45~22:00(L.O.21:00)※土日祝は10:45に開店。
定休日
木曜日(祝日・繁忙期は営業)、12月31日・1月1日休み
住所
長泉店:静岡県駿東郡長泉町中土狩340-5
函南店:静岡県田方郡函南町上沢130-1
アクセス
長泉店:JR「三島」駅よりタクシーで約5分
函南店:伊豆箱根鉄道「大場」駅よりタクシーで約5分
公式サイト
炭火焼きレストラン さわやか

松韻

約2,500坪を誇る回遊式庭園が人気の食事処「松韻(しょういん)」。座敷席、椅子席のほか、個室の用意もあり、四季折々の美しい庭園をゆったり眺めながら、沼津港より水揚げされたばかりの新鮮な魚介類やうなぎ、そば、天ぷらなどが味わえます。食後は庭の散策も楽しんで。

【現地スタッフおすすめコメント】

美しい庭園を眺めながらお食事がいただける。食後は庭園でお散歩を。デートのランチにもおすすめ!

営業時間
11:00〜21:00
定休日
木曜日
住所
静岡県三島市中田町1-16
アクセス
JR「三島」駅よりタクシーで約5分
公式サイト
松韻

3.子どもにおすすめ!三島の自然・体験スポット

酪農王国オラッチェ

丹那盆地にある「酪農王国オラッチェ」は、のどかな環境で牛やロバ、やぎなどとふれあえるどうぶつ広場や、青々とした芝生に覆われたドッグランを備えた施設。

乳搾り、畑での野菜の収穫やハーブ摘み、アイスクリームやバター作り、タペストリー制作など、複数の体験教室が用意されています。レストラン、ティールーム、屋根のある屋外バーベキュー施設も充実。地ビールやソーセージ、農場の肉や野菜を味わえます。

【現地スタッフおすすめコメント】

牧場ならではのソフトクリームは濃厚。大人にはソーセージセット&地ビールがお得でおすすめ。

営業時間
平日:10:00~16:00、土日祝:9:00~17:00(10月~3月は17:00まで)
レストラン:11:00~15:00(L.O.14:30)
※年中無休(レストランは土日祝のみ営業)
料金
入場無料
住所
静岡県田方郡函南町丹那349-1
アクセス
【電車】JR「函南」駅・JR「熱海」駅・伊豆箱根鉄道「大場」駅よりタクシーで約20分
【車】東名沼津インター方面より(国道1号線をご利用の場合) 丹那入口左折約5分
公式サイト
酪農王国オラッチェ

柿田川湧水群(柿田川公園)

富士山が作った湧水が流れる「柿田川」は、狩野川水系の一級河川としても有名な約1.2キロメートルの清流。柿田川湧水郡は、環境省の選ぶ名水100選の中でも日本を代表するひとつとされ、天然記念物にも指定されています。

上流に位置する柿田川公園では、鮮やかなブルーが美しい湧き水の「わき間」を観察することができます。東洋一の湧水量を誇り、1日に70万トンから100万トンも湧く様子はとても神秘的です。

【現地スタッフおすすめコメント】

湧き水は広場へと流れており水遊びも楽しむことができます!

住所
静岡県駿東郡清水町伏見71-7
アクセス
JR「三島」駅よりバスで約15分

江間いちご狩りセンター

「江間いちご狩りセンター」は伊豆最大級のいちご狩り施設です。毎年12月中旬〜5月初旬にかけて、「章姫(あきひめ)」や「紅ほっぺ」を30分の食べ放題で思う存分味わえます。
ジューシーで甘い「章姫(あきひめ)」と、甘酸っぱい「紅ほっぺ」は、どちらも大粒で食べごたえもばっちり。施設内の売店では、直営工場で作ったいちごジャムや新鮮野菜、いちごのお菓子も販売されています。

【現地スタッフおすすめコメント】

伊豆でいちご狩りをするならここ!静岡の代表的ないちご「章姫」「紅ほっぺ」を思いっきり食べられます。

営業期間
12月中旬〜5月上旬
営業時間
平日:10:00~15:00、土日祝:9:00~15:00
料金
1,600~2,200円 ※時期によって変動
住所
静岡県伊豆の国市北江間563-7
アクセス
伊豆箱根鉄道「韮山」駅より車で約5分
公式サイト
江間いちご狩りセンター

めんたいパーク伊豆

辛子明太子で有名な「かねふく」が運営する「めんたいパーク伊豆」。明太子専門のテーマパークで、2018年にオープンしました。施設内では明太子工場の見学のほか、明太子について学べる「つぶつぶランド」など、子どもから大人まで楽しめるコーナーが充実しています。

ここでしか味わえない、できたてほやほやの明太子の試食や購入ができるほか、併設されたフードコーナーでは、明太子を使ったおにぎりやパスタをいただくことができます。明太子の入ったソフトクリームにも挑戦してみて。

【現地スタッフおすすめコメント】

工場内にある無料のゲームコーナーや、富士山を一望できる無料の足湯もおすすめです。

営業時間
【平日】9:30~17:30【土日祝】9:00~18:00
料金
入場無料
住所
静岡県田方郡函南町塚本753-1
アクセス
伊豆箱根鉄「伊豆仁田」駅より徒歩約20分

4.雨の日でも行ける三島の観光スポット

佐野美術館

「佐野美術館」は、当館創立者の佐野氏の収集品を基礎にして1966(昭和41)年に設立。美術館のメインは、時代や流派、種類など幅広く網羅した日本刀のコレクションです。全国の美術館の中でも突出したそのコレクションの充実ぶりは、日本刀ファンでなくても一見の価値あり。

四季折々の表情が楽しめる回遊式庭園は梅や桜、松、竹などが美しく配置され、のんびりと散策するにもうってつけのロケーションです。

【現地スタッフおすすめコメント】

美しい日本刀の展示が目玉。コアなファンに人気の美術館です。

営業時間
10:00〜17:00(最終受付16:30)
定休日
木曜(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替期間など
料金
展覧会によって異なる
住所
静岡県三島市中田町1−43
アクセス
JR「三島」駅よりバスで約12分、または伊豆箱根鉄道「三島田町」駅より徒歩約3分

伊豆・村の駅

伊豆のおいしいものを多数取りそろえる「伊豆・村の駅」。食のテーマパークの名にふさわしく、契約農家の卸す新鮮な野菜や果物、毎朝沼津港の朝市で仕入れられた新鮮な魚介、ご当地食品まで多種多様なグルメが並びます。その他、地酒、ご当地調味料、おせんべいやジャム、洋菓子といった加工食品など、お土産に喜ばれるアイテムもたくさん。

肉厚のしいたけステーキとしいたけカツレツをサンドした「THIS 伊豆 しいたけバーガー」は、「全国ご当地バーガーグランプリ」を2年連続受賞している人気グルメ。三島に来たならぜひチャレンジしておきたいですね。

【現地スタッフおすすめコメント】

伊豆のお土産を買うならここ!えびせん「桜えびの舞」、紅ほっぺミルフィーユ「LikeYou」がおすすめ。

営業時間
9:00~17:00、年中無休
住所
静岡県三島市安久322-1
アクセス
JR「三島」駅よりタクシーで約15分

伊豆わさびミュージアム

わさび商品を扱って約100年、山本食品の「三島わさび工場」は、「伊豆わさびミニミュージアム」として、見学も買い物も楽しめます。わさび漬けの製造過程を見学した後は、わさびのプロフェッショナルが提案するさまざまなわさび商品を、実食しながらじっくりと吟味できます。

工場内は、「5分でまなべる」をコンセプトにした「伊豆わさびミニミュージアム」や、「わさび食堂」などがあり充実。食堂の人気メニューは、おろしたての本わさびがのせられた「わさび丼」。専用のおろし板でおろしたわさびは風味豊かでクリーミーな味わいです。

【現地スタッフおすすめコメント】

白米を片手にわさび特産品を試食してまわる面白いスポット。わさびアヒージョは必食!

営業時間
店舗:【月〜金】10:00~16:00、【土日祝】10:00~17:00
わさび食堂:【月〜金】11:30〜13:30、【土・日・祝日】11:00〜14:30
※年中無休
住所
静岡県田方郡函南町塚本894-1
アクセス
JR「三島」駅より車で約20分
公式サイト
伊豆わさびミュージアム

ゆうだい温泉

高台から富士山と駿河湾を一望できる露天風呂が自慢の、日帰り天然温泉。高台から、男風呂からは富士山を、女風呂からは駿河湾を望めます。昼はもちろん、夜景も美しいと評判。

男風呂・女風呂ともにドライサウナ・水風呂が完備されており、食事処もあるので、旅の疲れを癒やすのにぴったりです。

【現地スタッフおすすめコメント】

駿河湾・富士山を高台から望める360度パノラマの「天空の足湯」もおすすめ

営業時間
【平日】朝風呂:6:00~10:00、入館:10:00~24:00
【土日祝】朝風呂:6:00~8:00、入館:8:00~24:00
レストラン:11:00~15:30、17:00~21:30
※年中無休
料金
レギュラーコース(フリータイム・館内着・タオル付き)【平日】大人1,290円、子ども800円【土日祝】大人1,390円、子ども850円 ほか
住所
静岡県三島市徳倉1195
アクセス
【車】「裾野」ICから車で約20分
【電車】JR「三島」駅より無料送迎バス
公式サイト
ゆうだい温泉
「ゆうだい温泉」 周辺の宿・ホテルを探す

5.今回ご紹介した三島の観光マップ

6.三島旅行を探す

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご利用の際は公式ホームページなどでご確認ください。
※掲載画像の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。Copyright(C)2019 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP