ことりっぷ

写真
Profile picture for user ことりっぷ

旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部がお届け。旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのメディアです。

投稿記事一覧

2022/03/24
金沢21世紀美術館の東側、兼六園に隣接している「石浦神社(いしうらじんじゃ)」。約2200年前に創建された、金沢で最も古い神社です。縁結びをはじめ、安産や家内安全、厄除など女性に嬉しいご利益がいろいろあるだけでなく、最近はずっと持っていたくなる授与品があることでも知られます。
2022/03/21
東京スカイツリーの南側、錦糸町エリアにある「黄金湯」。昔ながらの住宅街が広がるこの地で戦前から続く老舗銭湯が2020年8月、ビアバーやDJブース、サウナを備えたスタイリッシュな銭湯にフルリニューアルしました。昔ながらの銭湯の雰囲気を残しつつ、おしゃれに生まれ変わったと注目を集める「黄金湯」に足を運んでみませんか。
2022/03/20
和歌山県の南西部、関西を代表する温泉地として知られる「白浜」。アドベンチャーワールドに7頭ものジャイアントパンダがいることから、「パンダのまち」として愛されています。そこにある「パンダヴィレッジ」は、1棟ごとにパンダの顔が描かれたコテージならぬドームハウスがあるリゾート型宿泊施設です。
2022/03/18
和歌山県の南紀白浜エリアにある「アドベンチャーワールド」は、パンダファミリーに会えるテーマパーク。園内でパンダに癒されたあとは、スーベニアショップをのぞいて、連れて帰りたくなるパンダグッズを探しませんか?見るたびにパンダの愛らしさを思い出す、大人も使えるかわいいグッズをご紹介します。
2022/03/16
和歌山県の南西部にある「白浜」。羽田空港から南紀白浜空港まで75分、関西の新大阪・京都からは、JR「パンダくろしお号」に乗って2時間30分から3時間ほどと好アクセスです。人気のひとつは「アドベンチャーワールド」。動物たちから感動を得るテーマパークとして知られ、ジャイアントパンダがのびのびと暮らしています。
2022/03/11
祇園を流れる白川のほとりに素敵なご夫婦が営む「やまもと喫茶」があります。店内の焙煎機でマスターが自家焙煎する香り高い深煎り珈琲をはじめ、焼たまごサンド、ビーフカレーといった軽食、レトロかわいいクリームソーダやプリンなど王道の喫茶メニューがそろい、地元の常連客から観光客まで幅広い世代に親しまれています。
2022/03/10
高知県のほぼ中央を流れる全長12kmの仁淀川(によどがわ)は、ターコイズブルーにもエメラルドグリーンにも見える輝きを放つことから、その神秘的な色彩は「仁淀ブルー」と呼ばれるようになりました。川沿いには、絶景スポットやアクティビティ施設、カフェなどがあり、見て、遊んで、休憩してと、仁淀ブルーを満喫できるスポットがたくさん。