都城市のおすすめ観光スポット15選

宮崎・都城市でおすすめしたい観光スポット15選!「高千穂牧場」や「観音池公園」「万葉植物園」、さらには「関之尾滝」「霧島ファクトリーガーデン(見学)」など、都城市を訪れたらはずせない人気スポットを紹介します。

都城市

高千穂牧場

動物たちとふれあえる観光牧場

標高500mの霧島山麓に広がる観光牧場。かわいい子牛やヒツジと遊ぶことができる動物ふれあいランド、ヘルシーでボリュームたっぷりのジンギスカンや焼き肉が味わえるレストラン、売店などがある。手作りの菓子やオリジナルの乳製品、ソーセージなどは、みやげにおすすめ。

住所
宮崎県都城市吉之元町5265-103
アクセス

JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで10分

料金
入場料=無料/引馬体験(土・日曜、祝日の12:30~14:00)=500円(1周)/乳しぼり体験(土・日曜、祝日、夏休みのみ)=無料/ソーセージ手作り体験=800円/アイスクリーム手作り体験=1000円/バター手作り体験=500円/ジンギスカン=1620円(1人前)/アーモンドタルト=1296円/ソフトクリーム(ミルク・いちご・チョコレート)=各330円/
営業時間
9:00~17:30(閉場)、11~翌3月は~17:00(閉場)、レストランは10:30~15:30(閉店16:30)、施設により異なる
定休日
不定休、8・9月は無休

都城市

観音池公園

広い公園を散策しながら春の休日を満喫

温泉施設「観音さくらの里」をはじめ、観覧車やゴーカート、貸しボート、観光リフトなどの遊具や設備が充実している憩いの場。約5000本の桜を植栽しており、ほかにもツツジなど四季を通じて美しい花が楽しめる。大観覧車や高台の展望台から桜を眺めるのがおすすめ。

住所
宮崎県都城市高城町石山4305-10
アクセス

JR日豊本線都城駅から徒歩5分の栄町バス停から高崎観光バス雀ヶ野行きで40分、観音さくらの里下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
観音さくらの里は9:00~22:00
定休日
期間中無休、観音さくらの里は期間中水曜

都城市

万葉植物園

万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている

早水公園内にあり、万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている。カツラ、アズサ、フジバカマなど、それぞれの植物に和歌を書きつけた札を添えている。

住所
宮崎県都城市早水町3867早水公園内
アクセス

JR日豊本線都城駅から宮崎交通体育文化センター行きバスで15分、終点下車、徒歩3分

料金
情報なし
営業時間
入園自由
定休日
無休

都城市

関之尾滝

都城一の景勝地、三つの滝を見に行こう

霧島山麓に広がる都城が誇る景勝地。大滝、男滝、女滝の三つからなる滝で、日本の滝百選の一つ。高さ18mの大滝の上流には国の天然記念物であり、世界最大規模の甌穴群が見られる。一帯はケビンやバンガローがある関之尾緑の村。滝の入り口には「滝の駅 せきのお」がある。

住所
宮崎県都城市関之尾町6615
アクセス

JR日豊本線西都城駅から宮崎交通霧島神宮行きバスで25分、関之尾滝下車すぐ

料金
情報なし
営業時間
情報なし
定休日
情報なし

都城市

霧島ファクトリーガーデン(見学)

工場見学後の焼酎の試飲も楽しみ

本格芋焼酎「黒霧島」で有名な霧島酒造の直営スポット。敷地内には焼酎工場のほか、レストランやショップを併設したクラフトビール醸造所の「霧の蔵ブルワリー」、焼酎モロミを使ったパンが評判の「霧の蔵ベーカリー」、グラウンド・ゴルフ場などがある。工場見学は一日2回で無料、予約制。

住所
宮崎県都城市志比田町5480
アクセス

JR日豊本線都城駅からタクシーで10分

料金
入場料=無料/黒霧島(25度・箱入)=1130円(720ml)/白霧島(20度・箱入)=929円(900ml)/ゴールドラベル霧島(化粧箱付)=967円(720ml)/KIRISHIMA BEER(ピルスナー、ペールエール、アンバー、スタウト、日向夏)=各540円(330ml)/グラスビール=480円/黒霧島ゼリーインチョコレート=540円(8個入)/おいものお酒=1028円/石釜ピザ=790円~/
営業時間
売店9:00~21:00(閉店)、レストランはランチタイム11:00~14:30(L.O.)、ティータイム14:30~17:00(L.O.)、ディナータイム17:00~21:00(閉店21:30)、霧の蔵ベーカリーは9:00~17:00、ほか施設により異なる
定休日
無休、霧の蔵ベーカリーは水・木曜

都城市

母智丘公園

母智丘神社の参道をピンク色に染める桜のトンネル

「さくら名所100選」に選ばれた約2kmの桜並木とその周辺は、約2600本のソメイヨシノとヤエザクラからなる。桜の見頃には毎年多くの人でにぎわい、広場では家族でお花見を楽しむ姿があちこちに見られる。

住所
宮崎県都城市横市町6633
アクセス

JR日豊本線都城駅から高崎観光バス霧島神宮行きで25分、横市下車、徒歩10分

料金
情報なし
営業時間
入園自由
定休日
期間中無休

都城市

東霧島神社

建国の神様を祀るロマンとパワースポット

霧島六社権現の一社で、主祭神は伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)。乱れ積みの鬼岩石段は鬼が一夜にして築いたとされるもので、「振り向かずの坂」とも呼ばれる。神石は、伊邪那岐尊が亡くなった妻を慕い、嘆き悲しんだ涙で固まったものとされる。「十握の剣(とつかのつるぎ)」が社宝。

住所
宮崎県都城市高崎町東霧島1560
アクセス

JR吉都線東高崎駅から徒歩5分

料金
情報なし
営業時間
境内自由
定休日
無休

都城市

道の駅 都城

宮崎道都城ICに近い国道10号沿い。都城大弓の紹介もある

都城とその近郊の特産品を紹介する物産館をメインとする道の駅。伝統的な弓や木刀、焼酎、都城茶、都城地鶏などを展示・販売している。休憩コーナーでは都城茶の試飲が可能。

住所
宮崎県都城市都北町5225-1
アクセス

宮崎自動車道都城ICから国道10号を鹿児島方面へ車で2km

料金
弓=90000円~/木刀=1575円~/焼酎=874円~(5合)/都城茶=540円~/
営業時間
9:30~18:00、レストランは11:00~15:00
定休日
無休

都城市

観音池公園オートキャンプ場

多彩なサイトが整備された公園のキャンプ場

公園内にあるオートキャンプ場のサイトは低床式デッキと高床式デッキ、芝生区画、フリーテントサイトなど、バラエティーに富んでいる。手軽に利用できるバンガローもあるほか、温泉施設が併設しているのもうれしい。

住所
宮崎県都城市高城町石山4195
アクセス

宮崎自動車道都城ICから国道10号で宮崎方面へ。観音池公園の看板に従い現地へ。都城ICから6km

料金
サイト使用料=オート1区画3140円、キャンピングカー1区画4190円、テント専用テント1張り1050円/
営業時間
イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)
定休日
無休

都城市

山之口サービスエリア(下り)

眺めのよいウッドデッキでリフレッシュ

敷地内にあるウッドデッキからは緑豊かな景色と霧島連山が望める。また、からくり時計(人形浄瑠璃)も1時間ごとに楽しめる(8:00~18:00)。

住所
宮崎県都城市山之口町山之口
アクセス

宮崎自動車道都城ICから田野IC方面へ車で5km

料金
鶏っこうどん・鶏飯セット(スナックコーナー)=850円/鶏っこうどん(スナックコーナー)=580円/とんこつラーメン半チャンセット(スナックコーナー)=950円/山之口辛麺(スナックコーナー)=820円/しいたけ天うどん(スナックコーナー)=600円/しいたけ天そば(スナックコーナー)=600円/
営業時間
スナックコーナー・ぽるとがる・売店は8:00~19:00
定休日
情報なし

都城市

山之口サービスエリア(上り)

霧島連山を一望できる

緑豊かな自然と宮崎の美味しいグルメが自慢の九州最南東にあるSA。霧島連山が一望できるビュースポットとしても人気が高い。

住所
宮崎県都城市山之口町山之口
アクセス

宮崎自動車道田野ICから都城IC方面へ車で16km

料金
山之口定食(スナックコーナー)=800円/県産鶏の親子丼(スナックコーナー)=800円/肉味噌ラーメン(スナックコーナー)=820円/山之口辛麺(スナックコーナー)=820円/
営業時間
スナックコーナー・フードコート・ぽるとがる・売店は8:00~19:00
定休日
情報なし

都城市

青井岳キャンプ場

雰囲気たっぷりのログハウス

青井岳自然公園に隣接するキャンプ場で、側を清流が流れるロケーション。緑の多いサイトが心地よく、丸太造りのログハウスも揃う。

住所
宮崎県都城市山之口町山之口2119-1
アクセス

宮崎自動車道田野ICから県道28号、寺町交差点を左折し国道269号を都城方面へ。青井岳大橋を渡り案内板を右折して現地へ。田野ICから10km

料金
入村料=1人50円/サイト使用料=テント専用1張り1650円/宿泊施設=常設テント1650円・4950円、ケビン8800円、ログハウス33000円/
営業時間
イン10:00、アウト9:30(宿泊施設はイン15:00、アウト9:00)
定休日
期間中無休

都城市

都城島津邸

歴史ファン待望の島津家発祥の地へ

南北朝時代から都城の領主であった都城島津家の明治以降の邸宅。およそ1万5000平方メートルの敷地に、昭和天皇が宿泊したことのある昭和10(1935)年築の「本宅」、貴重な史料を収蔵、展示する「都城島津伝承館」などが建つ。

住所
宮崎県都城市早鈴町18-5
アクセス

JR日豊本線西都城駅から徒歩15分

料金
本宅観覧料=100円/都城島津伝承館観覧料=210円(特別展は別途)、企画展により異なる/
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休

都城市

たちばな天文台

リアルな星空を見上げてみよう

高崎町総合運動公園の一角に建ち、反射望遠鏡、2種類の屈折望遠鏡、太陽望遠鏡、プラネタリウムを設置。サブ・ドームには、反射望遠鏡と屈折望遠鏡がある。

住所
宮崎県都城市高崎町大牟田1461-22
アクセス

JR吉都線高崎新田駅から徒歩20分

料金
大人310円、小学生100円
営業時間
10:00~15:00(最終入館)、19:00~21:30(閉館22:00、夜は金・土曜、祝前日、GW、夏休み、冬休み、春休みのみ、要確認)
定休日
木曜、祝日の場合は翌日休

都城市

道の駅 山之口

青井岳を望む駅舎で味わう地元産6種のソフトクリーム

ログハウス風の道の駅。特産品の販売コーナー、観光案内コーナー、無料休憩室がある。レストラン「あじさい館」を併設。「和風チーズ」と称す、珍しい甘乳ソフトクリームも。

住所
宮崎県都城市山之口町山之口2304-6
アクセス

宮崎自動車道都城ICから国道10号、県道47号、一般道、国道269号を宮崎方面へ車で14km

料金
施設により異なる
営業時間
9:00~19:00、レストランは11:00~15:00(閉店)
定休日
無休

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

SS202406

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP