北鎌倉にオープンした生アイスの専門店♪おいしさの賞味期限は30秒。「あいす日和」

 北鎌倉にオープンした生アイスの専門店♪おいしさの賞味期限は30秒。「あいす日和」

提供:ことりっぷ

 

豆乳やキビ砂糖などを使った新しい感覚の生アイスのお店「あいす日和」。上質な抹茶やいちごなど厳選した自然素材を使い、最中のサンドや求肥などでモチモチ、サクサクとした独特の食感も楽しめます。30秒以内なら素材のおいしさを存分に味わうことができますよ。

 

古都の街並みに控えめにかかる真っ白な暖簾

古都の街並みに控えめにかかる真っ白な暖簾 北鎌倉駅から徒歩1分

北鎌倉のメイン通りにオープンした「あいす日和」は、店頭にシンプルな暖簾のかかる新しい感覚の生アイスのお店。牛乳と卵を不使用の生アイスはオーガニックの素材にとことんこだわり、最中やコーンなどバリエーションも豊富です。

 

かわいいベンチでホッと一息つく明るい店内

かわいいベンチでホッと一息つく明るい店内 白を基調とした明るい雰囲気のカウンター

大きな窓から明るい日の差す店内は、アイスクリーム屋さんでよく見かけるような透明のショーケースはなくカウンターだけです。これは空気や光に触れて生アイスの品質が落ちるのを防ぐためなのだとか。オーダーごとにストッカーからアイスクリームデッシャーですくってカウンターで手渡ししてくれます。

 

(左上)イートインのベンチ(右上)人気のフォトスポット(左下)豆乳ベースの「大人の抹茶ラテ」「贅沢いちごオレ」(各650円)(右下)「鎌倉ブレンドコーヒー(豆)」(980円/100g~)

生アイスによく合う「鎌倉ブレンドコーヒー」(500円)や鎌倉のイラストが楽しいドリンクも、イートインのベンチでのんびりといただけますよ。

 

フレッシュなうちにベンチでいただく生アイス

フレッシュなうちにベンチでいただく生アイス 暗い保冷庫で保管する生アイスをすくって最中に

自慢の生アイスは豆乳ベースのピスタチオ・抹茶・豆乳&アーモンド、素材のおいしさとシャリシャリとした食感が楽しいイチゴ・ハイビスカスの5種類。最中のほかコーンやカップからも選べます。すぐにとけてしまうわけではないものの、できたての30秒がおいしく食べる時間の目安です。

 

「抹茶最中」(480円)

抹茶の生アイスは宮崎県都城産の質のいい抹茶を使い、茶葉の旨味をたっぷり感じます。グルテンフリーでフレッシュな味わいが新鮮です。

 

モチモチの求肥でやさしく包むパフェタイプ

モチモチの求肥でやさしく包むパフェタイプ 「雪姫最中」(560円)「贅沢いちご最中」(580円)

求肥を敷いた生アイスにあんバターや紫芋のモンブランなどをトッピングした「パフェ最中アイス」(520円~)は、15種類もの中から選ぶ華やかなアイスデザート。モチモチとした求肥に生アイスがほどよく絡み、最中のサクサクとした食感も一緒に味わえます。
減農薬で大切に育てられたいちごを使った生アイスにあんこといちごをのせた「贅沢いちご最中」やハイビスカスの澄んだ発色がキレイな生アイス「雪姫最中」など、遊び心いっぱい。

 

ちょこんと乗せた真っ赤ないちごがアクセント

ちょこんと乗せた真っ赤ないちごがアクセント

細長いコーンに盛った生アイスを求肥で包んだ「キャンドルアイス」は一番上のイチゴがポイントで、写真をたくさん撮りたくなるほどキュートなフォルム。食べごろの30秒を忘れて撮影する人が多いのだそう。

 

ひんやりとしたアイス菓子を北鎌倉のお土産に

ひんやりとしたアイス菓子を北鎌倉のお土産に 「モナロンアイス」(2400円5個入り))数量限定※保冷剤付きの保冷バックは+500円

まるでマカロン生地のような最中で生アイスと求肥やあんこをサンドした「モナロンアイス」。古都鎌倉らしい和風のパッケージに入ったアイスデザートは鎌倉のお土産におすすめです。取材で訪れた春先は宇治抹茶のモナロンと桜の香りのモナロンでした。季節ごとに種類が変わり、初夏にはあじさいをイメージした紫色のモナロンが登場します。ぜひ北鎌倉の楽しい思い出と一緒に持ち帰ってくださいね。

 

 

文:高橋茉弓

 

ことりっぷの最新記事

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部がお届け。旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのメディアです。

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP