神社からカフェまで!京都のインスタ映えするおしゃれスポット

神社仏閣や、町家が並ぶ通りなど、古き良き日本の風景が美しい街・京都。そんな京都には、着物を着て歩きたくなるおしゃれな町並みや、かわいいカフェなど、現代的なインスタ映えスポットが続々誕生しています。

古いものと新しいもののコラボレーションが生み出すフォトジェニックさが魅力の、京都の最新インスタ映えスポットをご紹介します。

京都のフォトジェニックな観光スポット

祇園白川

祇園白川
祇園白川
祇園白川

石畳の道や町家が並ぶ、風情ある町並みの中を流れる白川。巽橋(たつみばし)付近はどこをとってもフォトジェニック!さらに、夜になると明かりが灯り、昼間とは違った艶やかで美しい光景に。

また、白川の流れに沿って、春には桜、4~6月には柳、秋には紅葉が見頃を迎え、より映える写真を撮ることができます。

住所
京都市東山区祇園
アクセス
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分

花見小路

花見小路
花見小路

北は三条通から南は建仁寺前まで、祇園の歓楽街の中心を貫く花見小路。四条通りから南側がインスタ映えスポットで、町家が並ぶ京都ならではの情緒ある光景が楽しめます。

2001年には、京都の景観を守るためにアスファルトから石畳になり、より京都らしさを感じられるようになりました。夕方にはお座敷に向かう舞妓さんに出会えることも。

住所
京都市東山区祇園町南側
アクセス
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約4分

八坂庚申堂

八坂庚申堂

東山にある「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」では、布地で作られたカラフルな「くくり猿」が人気。くくり猿とは、名前の通り、お猿さんが手足をくくられて動けない姿を表しており、叶えてほしい願い事を書いてくくり付けるという願掛けです。

色とりどりのくくり猿が吊るされた姿はカラフルでフォトジェニック。着物を着て行くと、より風情ある写真が収められます。また、猿をモチーフにしたお守りなどのお土産物もかわいさ満点!

住所
京都市東山区金園町390
アクセス
京都市バス「清水道」停より徒歩約3分
拝観時間
9:00~17:00

八坂の塔(法観寺 五重塔)

八坂の塔
八坂の塔

「八坂の塔」は、法観寺の五重塔の通称です。八坂通りを東に向かう坂の下から見上げるように写真を撮ったり、坂の上から京都の町に溶け込んだ姿を撮ったり、見る場所によって様々な表情を楽しむことができます。

夕暮れ時に坂を下ってくると、ちょうど八坂の塔とその後ろに沈む夕日の写真を撮ることができます。「文の助茶屋 本店」前あたりがおすすめの撮影ポイントです。

住所
京都市東山区清水八坂上町388
アクセス
京都市バス「東山安井」停より徒歩約5分
拝観時間
10:00~15:00
拝観料
400円(中学生以上有料)
※小学生以下拝観不可

南禅寺 水路閣

南禅寺 水路閣
南禅寺 水路閣

紅葉スポットとしても有名な「南禅寺」。ここで人気の撮影スポットは、レンガ造りの水路「水路閣」です。サスペンスドラマのロケ地としてもよく登場するので、見たことがある人も多いのでは?

連続する美しい曲線のアーチ橋は、まるで不思議の国に迷い込んだかのようなミステリアスな雰囲気を醸し出しています。紅葉の季節には、周囲の紅葉とレンガの色が同化し、より神秘的な空間に。

住所
京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
地下鉄「蹴上」駅より徒歩約10分

伏見稲荷大社 千本鳥居

伏見稲荷大社 千本鳥居

全国に3万以上ある「お稲荷さん」と呼ばれる稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」。美しい朱塗りの鳥居がずらりと並ぶ「千本鳥居」は、老若男女、国内外問わず人気のインスタ映えスポット。

実は境内はとても広く、稲荷山の最高峰にある一ノ峰(標高233m)までぐるりと一周することができます。京都市内を一望できる絶景スポットもあるので、体力に自信があれば登ってみては?

住所
京都市伏見区深草薮之内町68番地
アクセス
JR奈良線「稲荷」駅よりすぐ
拝観時間
終日参拝可能

正寿院

正寿院
正寿院

「正寿院(しょうじゅいん)」は、「猪目窓(いのめまど)」と呼ばれるハート型の窓がかわいいと大人気!ハート部分から見える景色は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉など四季折々異なるため、季節ごとに再訪する人も多いとか。

また、猪目窓がある客殿では天井も要チェック!160枚の天井画はカラフルでフォトジェニック。古きを重んじる寺院であるのに、どこか現代っぽさを感じる雰囲気がかわいらしい、女性に人気のスポットです。

住所
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
アクセス
JR・京阪「宇治」駅、近鉄「新田辺」駅よりタクシーで約30分
拝観時間
 9:30~16:30
※12~3月 10:00~16:00まで
定休日
12月26日~1月4日、4月第3日曜日、8/17
※その他、行事などにより変動あり
拝観料
600円(お茶、お菓子、散華、叶紐付き)

岡崎神社

岡崎神社
岡崎神社

「うさぎ神社」とも呼ばれている「岡崎神社」では、境内のいたるところでうさぎを見つけることができます。

中でも人気なのが、うさぎ型の陶器に入ったおみくじ。このうさぎおみくじを境内の手すりに並べていく参拝者が多いそうで、ミニうさぎたちが行列をなす姿はとってもキュート!狛犬ならぬ「狛うさぎ」や「招きうさぎ」も人気のフォトスポットです。

住所
京都市左京区岡崎東天王町51番地
アクセス
京都市バス「岡崎神社前」停すぐ、「東天王町」停より徒歩約4分
拝観時間
9:00~17:00

嵐山 竹林の小径

嵐山 竹林の小径

嵐山エリアにある数万本の竹林に囲まれた小径で、着物で散策するとより京都らしさを満喫できます。夏は青々とした竹林を、冬にはライトアップイベント「京都・嵐山花灯路」で幻想的な竹林の風景を見ることができます。

また、ここで観光用の人力車に乗るのもおすすめ。観光のエキスパートである車夫たちに、写真を撮ってもらったり、ガイドブックに載っていない観光情報が聞けるかもしれません。

住所
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
アクセス
嵯峨野観光線「トロッコ嵐山」駅より徒歩3分、嵐電「嵐山」駅より徒歩約10分

キモノフォレスト

キモノフォレスト

「キモノフォレスト」は、京友禅の生地を包んだポール約600本を林に見立て、嵐電・嵐山駅構内のいたるところに設置した光の林。インテリアデザイナー・森田恭通氏が手掛けたものです。

暗くなると、ライトが点灯し、昼間とは違った幻想的な光景を楽しむことができます。

住所
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
嵐電(京福電鉄嵐山線)「嵐山」駅はんなり・ほっこりスクエア内
営業時間
見学時間:終日
ライトアップ:夕刻~21:00(一部エリア 23:00まで点灯、冬季期間は変更あり)

西芳寺(苔寺)

西芳寺(苔寺)
西芳寺(苔寺)

約120種類の苔が境内を覆っていることから「苔寺」とも呼ばれている「西芳寺」。雨に濡れて青々と光る庭園を撮るなら5~6月がおすすめ。また、秋の紅葉シーズンには、苔のグリーンと紅葉の赤のコントラストも一見の価値ありです。

庭園は、上段は枯山水式庭園、下段は黄金池を中心とした池泉廻遊式庭園の上下二段に分かれいます。国指定の特別名勝及び史跡で、世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産にもなっています。

ただし、参拝するには往復はがきによる事前申込が必要。行く日程を決めたら予め申し込みをするのを忘れずに!

住所
京都市西京区松尾神ケ谷町56
アクセス
京都バス「苔寺・すず虫寺」停より徒歩約3分
拝観時間
申込時に指定される(詳細は返信ハガキでお知らせ)
冥加料
3000円~

貴船の川床(夏限定)

貴船の川床

京都の夏の風物詩、貴船の川床(かわどこ)。貴船川の上に設けられた座敷で、心地よい風を感じつつゆったりとした時間の中、食事を楽しむことができます。中には、手を伸ばせば清流に手が届いてしまうほど水面との距離が近い川床も。

大自然の中で味わうお料理はどれも絶品!流しそうめんや新鮮な鮎を使った塩焼きが人気です。

住所
京都市左京区鞍馬貴船町 周辺
アクセス
叡山電鉄「貴船口」駅より京都バスで約4分
(お店によっては貴船口駅より送迎あり)
貴船 川床
2024/06/10
京都の夏の風物詩「川床」。特に新緑の中でせせらぎを聞きながら涼を感じる京都の奥座敷「貴船」の川床は人気です。初心者でも川床を楽しめるコツをご紹介。縁結びで有名な「貴船神社」も巡り、季節ごとのイベントも楽しみましょう。

 

 

宝泉院

宝泉院
宝泉院

「宝泉院」では、額縁のように見える柱と、その柱の間に映る庭園を観賞する「額縁庭園」が人気。

心地よい水音が流れる空間でお抹茶とお菓子をいただきながら、庭園を造った職人の気持ちに思いを馳せれば、自ずとベストな画角が見つかるかもしれません。

住所
京都市左京区大原勝林院町187
アクセス
京都バス「大原」停より徒歩約10分
拝観時間
9:00〜17:00(16:30受付終了)
拝観料
大人800円、中高生700円、小学生600円(お菓子とお抹茶付き)

京都のインスタ映えするカフェ・喫茶店・スイーツのお店

喫茶 ソワレ

昭和23年創業の老舗喫茶店「ソワレ」。フランス語で夜会、素敵な夜という意味を持ち、ブルーのライトで照らされた店内はまさに「ソワレ」の世界そのもの。

人気メニューは、5色のゼリーがサイダーの中で宝石のようにキラキラと輝く「ゼリーポンチ」(750円)。カラフルなキューブ型のゼリーはそれぞれ味が違い、目でも舌でも楽しめます。

そのほかにも、カラフルなクリームソーダやゼリーワインなど、幻想的でフォトジェニックなメニューが目白押し。ゼリーポンチなど人気のメニューは売り切れてしまうこともあるので、早めの時間に行くのがおすすめです。

住所
京都市下京区西木屋町通四条上る真町95
アクセス
阪急京都線「河原町」駅より徒歩約1分
営業時間
平日:13:00~19:00(L.O18:00)
土日祝:13:00~19:30(L.O18:30)
定休日
月曜日

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 店内
スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 店内

清水寺へ続く二寧坂(にねんざか)に位置する、築100年を超える2階建ての日本家屋を利用した「スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」。入口には暖簾がかかり、中に入ると前庭がお出迎え。通り庭のような廊下を抜けると、奥庭が広がるカウンターにたどり着きます。

2階は、靴を脱いで上がる畳座敷。二寧坂や京都の町並みを眺めながらコーヒーを楽しめます。

住所
京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349番地
アクセス
京都市バス「東山安井」停より徒歩約10分
営業時間
8:00~20:00
定休日
不定休

スターバックスコーヒー 京都三条大橋店

スターバックスコーヒー京都三条大橋店

「スターバックスコーヒー 京都三条大橋店」は、鴨川にかかる三条大橋の脇にあり、鴨川をはじめとした京都の風景が楽しめます。

そして、夏になると京都名物の納涼床が登場!ほかのお店では席料がかかる納涼床を、ドリンク代のみで利用できるのもうれしいポイント。月によって納涼床のオープン時間が異なるので、あらかじめチェックしておきましょう。

スターバックスコーヒー京都三条大橋店
住所
京都市中京区三条通河原町東入ル中島町113 近江屋ビル 1F
アクセス
京阪電車「三条」駅より徒歩約3分
営業時間
8:00~23:00
納涼床の営業時間: 5~9月 11:30~22:00
定休日
不定休

SHIN-SETSU(シンセツ)

モダンな外観とレトロな喫茶店風の内装がおしゃれなカフェ「SHIN-SETSU(シンセツ)」。定番のメロンや真っ赤なハイビスカスなど、24種類のクリームソーダが有名で、どれもレトロかわいい色味が特徴。色々なフレーバーのクリームソーダを並べるとさらにフォトジェニックな空間が生まれます。

土日に行くなら、もうひとつの看板メニューであるパンケーキも要チェック!プレーンタイプのほかに、チョコチップ、チーズなどのトッピングを加えたメニューもあります。

住所
京都市中京区寺町通錦小路上る円福寺前町274-13
アクセス
阪急京都線「河原町」駅より徒歩約5分
営業時間
平日:14:00~20:30
土日祝:13:00~20:30
休業日
不定休

アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)

「%」マークが印象的な「アラビカ 京都」は、京都発のコーヒーロースター。八坂の塔のすぐ下にある「アラビカ 京都 東山」はその1号店で、ラテアートの世界大会でチャンピオンに輝いた山口淳一氏が店長を務めています。

一番人気のメニューは、美しいハートのアートが特徴的なカフェラテ。ガラス張りのスタイリッシュな店内でいただくもよし、京都観光に持ち歩くもよし。店内では、コーヒー豆やタンブラーなどオリジナルグッズの販売も行っています。

住所
京都市東山区星野町87-5
アクセス
京都市バス「東山安井」停より徒歩約3分
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休

京都のインスタ映えスポット MAP

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

ワクワクする旅のきっかけから現地で役に立つ情報まで、確かな情報を旅行者にお届けします。

女子旅特集

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP