バギーで走行!名護市内でダイナミックな自然に触れる「やんばるローカルベース YOFUKE(ヨフケ)」(名護市) 沖縄 2025/03/14 秘境過ぎず、都会過ぎず、ちょうどいい本島北部の世冨慶(よふけ)。街の喧騒から程よく離れた豊かな自然の中で、贅沢な野生の冒険を楽しむことができます。豊かな大自然を感じながらバギーで『究極のジャングルコース』へ進みます!
自然豊かな北アルプス麓のハーブ園でアロマバスソルト作り体験「ヘルジアン・ウッドThe Workshop」 富山 2025/03/14 のどかな田畑が広がる北アルプスの麓に、美と健康をテーマに食事やスパが楽しめるヘルジアン・ウッドがあります。敷地内には20種のハーブを栽培するハーブ園があり、アロマバスソルト作りのワークショップも体験できます。
高知県香南市「黒潮温泉 龍馬の湯」 県内トップクラス20の効能を持つ天然温泉! 高知 2025/03/12 高知県内の温泉や銭湯など入浴施設を紹介する「高知の湯処・温泉」。温泉ソムリエの資格を取得したぐるぐるこうちスタッフがその魅力をご紹介します!今回は高知県内トップクラス!20の効能を持つ香南市の「黒潮温泉 龍馬の湯」です。
京都最古の花街「上七軒」の芸妓・舞妓が総出演!春の舞踊公演「北野をどり」3月20日開幕 京都 2025/03/10 北野天満宮に近い、京都最古の花街・上七軒で、芸妓や舞妓の舞踊公演「北野をどり」が2025年3月20日〜4月2日に開催。純和風建築が美しい「上七軒歌舞練場」を会場とした春の恒例イベントです。舞妓が点前を披露するお茶席も楽しめます。
和装レンタルで撮影 富士山本宮浅間大社の参拝が倍楽しくなる方法【静岡県富士宮市】 静岡 2025/03/10 富士山を望む静岡・富士宮市の富士山本宮浅間大社。全国の浅間大社の総本宮で、三が日には約34万人の参拝者が訪れます。参拝の前に、和装に着替えて撮影も付けてみませんか。参拝を2倍楽しめる方法をお伝えします。
【高知県香美市】「龍河洞」で非日常体験!スリル満点の冒険コースに挑戦 高知 2025/03/10 高知県香美市の人気スポット、日本三代鍾乳洞のひとつ「龍河洞」。訪れたことがある方も多いのではないでしょうか?今回は、過酷?まるでアトラクション?龍河洞の「冒険コース」をぐるぐるこうちスタッフが体験してきました!
世界で一つだけの手織りマフラーづくりを体験♪大阪・中崎町にある体験工房「SAORI豊崎長屋」 大阪 2025/03/07 中崎町のはずれにある、さをり織りの手織り体験工房「SAORI豊崎長屋」。自分で選んだカラフルな糸を編んでいくと、色と色の重なり合いで、世界にひとつだけのオリジナルの織物ができあがります。工程もシンプルで簡単です。
世界唯一!迫力のレースと動物園が冬でもまとめて楽しめちゃうスポット 「ふれあいの極意」を解説|北海道・帯広市「帯広競馬場」 北海道 2025/03/04 WEBマガジン「Sitakke」では、北海道の様々な情報を発信中!今回は、北海道在住の獣医師ママライターの解説付き!帯広「ばんえい競馬」の魅力と動物とのふれあいの極意をお届け。世界で唯一、ばん馬のレースが見られます。
本物に出会う旅。世界のトップブランドを支える兵庫県北播磨の「播州織」を求めて 兵庫 2025/03/01 兵庫県北播磨地域で200年以上続く「播州織」。先染め技法で生まれる独特の風合いと高品質さが魅力で、世界のトップブランドでも採用されています。オープンファクトリーやショップを巡り、こだわりの一点ものを買う旅にでませんか。
小学校が水族館に大変身!『むろと廃校水族館』の魅力を紹介! 高知 2025/02/19 今回は高知県室戸市にある「むろと廃校水族館」をご紹介します!廃校になった小学校を改修したユニークな水族館で、手洗い場や跳び箱などを水槽に活用。25mプールではウミガメやサメが泳ぐ姿を見ることができます。