1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|島根県安来市

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

提供:日本海テレビ

 

島根県安来市で1926年創業、その味と技術を現代に受け継ぐ「大正屋醤油店」。伝統を守る作り手としての矜持と、伝統の外側にあるものを生み出そうとする挑戦が同居する、発酵文化の担い手をご紹介します。

 

大正屋醤油店

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市
1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

島根県安来市にある1926年創業、味と技を現代に受け継ぐ「大正屋醤油店」。醤油だけでなく、味噌やごまドレッシング、ぽん酢などバラエティーに富んだ約30種のラインナップが並びます。

 

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

今回は安来市伯太町のお店にお邪魔して、醤油が生まれるところから見てきました!

 

予約で醤油蔵の見学も!

直売所の隣にある醤油蔵は、予約をすれば見学をすることができます。さっそく醤油が作られる蔵に入ると、人間より大きな木の桶がお出迎え!

 

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

創業当時から使っているものもあるとのこと。木の温かみと質感が感じられます。2階からは、できたての醤油を眺めることができます。

 

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市
1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

昔ながらの天然醸造で作られていて、ひとつの桶に4000リットルも入っているそうです!醤油のいい香りが辺りを包んでいました。

 

小麦を使わない米からできた醤油

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

「困っている人に喜んでもらえるものをつくりたい」と、大正屋醤油店では新製品開発にも取り組んでいます。通常の醤油づくりには小麦が使われていますが、小麦が食べられない子どもでも食べられるようにと作られたのが、米から作った醤油。

 

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

小麦に加え、大豆も使っていないそうなのですが、試食させていただくと、まさに「醤油」の味。コクがあってまろやかな口あたりは、まさに伝統のなせる技です。

 

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

地元蔵元の酒かすと米ぬかを使って、何度も作り直した末に生まれたといいます。味わい深い風味の中に、やさしさと思いやりが詰まっているようでした。

 

1926年創業の老舗醤油店。伝統の「技」を込めた小麦を使わず米からできた醤油とは|安来市

後世に残せるものは何か?発酵文化を守りつつも、試行錯誤を重ね、挑戦を続ける大正屋醤油店。しいたけ醤油にゆずぽん酢など、種類も豊富にそろっています。
ぜひ、あなた好みの味を探してみてください!

 

大正屋醤油店

住所
島根県安来市伯太町東母里225-2
電話番号
0854-37-9061
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日

 

 

※この記事は、2024年5月7日に日本海テレビ「na-na」で公開された記事を転載したものです。

Article survey

お客様のご意見をお聞かせください
このページは気に入っていただけましたか?

鳥取・島根のローカルウェブマガジン「na-na」(ナーナ)。
山陰の最新話題からディープな情報まで、地元民ならではの楽しい記事をお届けします。

SS202406

※当ページのランキングデータ及び記事内容の無断転載は禁止とさせていただきます。
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。

 
 

TOP