読みまわり
キャンペーン対象
古代文化の郷に佇む
築150年の古民家
ブランシエラ ヴィラ
明日香(奈良県明日香村)
1400年前、飛鳥文化が花開いた地で
古民家で和み、サイクリングで古都めぐり
6世紀末から7世紀にかけて、約100年続いた飛鳥時代に都が置かれた明日香村。現代生活の基盤となる社会制度や万葉文化などが作られた「日本のはじまりの地」とも呼ばれています。彩色壁画で知られる高松塚古墳、日本最古の仏教寺院の飛鳥寺などの国指定史跡はもちろん、村全域が古都保存法の特例(通称明日香法)により美しい自然風景も守られています。明日香村で飛鳥時代から続くゆったりと流れる時間が体感できます。
登録有形文化財の築150余年の古民家で
“のんびり”を実感する
飛鳥坐(あすかにいます)神社の参道筋に、1870年に建てられた農家住宅をリノベーションした「ブランシエラ ヴィラ 明日香」。推古4年(596年)に建立された飛鳥寺跡の国指定史跡内にあります。客室は2部屋。メインゲートを入ると左右に客室が分かれていて、それぞれに専用の庭が付いています。チェックインは事前に送られてくる案内に沿って行う、リモートセルフチェックインシステムを利用します。
右手に進んだ「茜の間」は以前、母屋だった建物。扉を入った土間はミニバーになっていて、コーヒーメーカーやドリンクセット、電子レンジ、IHコンロなどが用意されています。ソファに座り見上げると煙出しの高い天井が。かつて竈があり、ここが台所であったことがわかります。
奥には明日香村の文化や伝統にまつわる本が並び、ワークデスクやWi-Fiも完備されているのでワーケーションとしても利用可能です。翌日の滞在プランを練るのにもぴったりの場所です。
雪見障子をあけると、整形四間取(せいけいよつまどり)と呼ばれる22.5畳の和室が広がります。居室部分が田の字型でその四間が綺麗に合っている間取りのことで、近畿地方の農家住宅によく見られた形だそうです。太い梁や建具に歴史が感じられ、掘座卓に座りホッとひと息つくと、心が和んできます。
整形四間取のひとつ、土間を背にした右手が寝室で、畳に大きなベッドが置かれています。ベッドの手前側にも4.5畳ほどのスペースがあり、居間を合わせて「茜の間」は最大6名まで宿泊可能。今は上がることはできませんが、以前使われていた箱階段も置かれていて、懐かしい雰囲気を醸し出しています。
旅の疲れを癒してくれる風呂は信楽焼の浴槽になっていて、「茜の間」の湯船は幅2.2m、奥行き1.1mという日本最大級のもの。手足を思いきり延ばして、リラックスできます。さらに浴室内ミストサウナも完備しています。
メインゲートを左手に進むともうひとつの客室「山吹の間」です。こちらは離れだった部分で、奈良県吉野産の杉板をふんだんに使った和モダンな空間。昔の米蔵の古材を再利用した階段を上ると、秘密基地風な屋根裏部屋があり、子ども連れのファミリーにおすすめです。こちらは8名まで宿泊できます。
客室のそれぞれに専用の庭も付いています。使われている石は全て飛鳥の石。花崗岩で黒玉斑点が多いのが特徴です。客室の庭にある池の水は井戸水。昔から井戸は生活用水であり、池の他にもエアコンや床暖房などに使われています。庭に出て朝の清々しい空気に触れたり、虫の声を聞いたりするのも贅沢な時間です。
素泊まりも可能で、食事や飲み物を持ち込むこともできます。ですが、宿を満喫するなら、食事付きのプランをぜひ。夕食には、通常夜の営業をしていない創業100年を超える老舗料理店「めんどや」の飛鳥鍋がいただけます。鶏肉や野菜を牛乳とだし汁で煮込んだ鍋は、心も体も温まる一品。18時ごろまでに客室に届けてくれ、作り方を教えてもらうこともできます。朝食はお弁当が8時頃に客室前に配達されます。朝夕の食事を届けてくれるので、自分たちのペースで、のんびりと過ごせます。
ブランシエラ ヴィラ 明日香
住所/奈良県高市郡明日香村大字飛鳥660
交通/近鉄橿原神宮前駅から車で約7分
チェックイン/15:00~22:00(夕食付の場合は18:00まで)
チェックアウト/11:00
料金/1泊1名23,100円~(税込み/素泊まり/大人2名1室利用時)※1名での宿泊は不可
地元の食材をたっぷり使ったランチと
旬のフルーツ満載のパフェを満喫
「日本最初のやくよけ霊場」と言われる岡寺の参道沿いにある「café ことだま」。築200年を超える元造り酒屋の松村邸の母屋を、昔の風情をそのまま残してリノベーションされていて、落ち着いた空間でいただくランチとパフェが評判です。
人気は「ことだまランチ」(1,600円)。店主自らが毎日直売所に出向いて選ぶ、明日香村の旬を詰め込んだランチです。内容は仕入れによって異なりますが、常に20種類ほどの野菜を料理のジャンルにこだわらず、一番おいしい調理法で提供してくれます。白米にのせた「自家製おかず味噌」は、これだけでご飯が進むとリピーターにも評判です。
季節のフルーツをたっぷりと使ったパフェもここでは外せません。写真は7月初旬から8月中旬にいただける「桃パフェ」(1,550円)。ランチにはもう少し小ぶりのミニパフェを付けることもできます。
パフェを提供した時に「予想以上に大きい!」と驚いてほしいと店主の加藤さん。「桃パフェ」は桃を1玉丸ごと使われていて、さわやかな甘さでランチの後でもペロリといただけます。10月からは奈良県産の栗、11月からは明日香村特産のイチゴ・あすかルビーを使ったデザートを提供。実際に見て、その大きさを実感してみてください。
café ことだま
電話/0744-54-4010
住所/奈良県高市郡明日香村岡1223
交通/近鉄飛鳥駅から車で約6分
営業時間/10:00~16:30(土・日曜、祝日は~17:00、ランチは11:00~13:30LO、ティータイムは14:00~)
定休日/火曜、第3水曜
明日香村を熟知したガイドと一緒に
サイクリングで史跡を訪ねる
明日香村に点在する、古墳や史跡を飛鳥地域の認定プロガイドと一緒に巡ります。日本の原風景ともいえるのどかな風景の中のサイクリングは爽快。秋には稲穂も黄金色になるなど、四季折々の景色が楽しめます。文化財を訪ねると同時に、明日香村のさまざまな魅力を感じることができます。
集合は近鉄飛鳥駅。まずは自転車をレンタルします。アップダウンがあるので、利用するのは電動自転車。使い方の説明を受け、サドルの高さを調節したら出発です。
聖徳太子をはじめ、さまざまな有力者が律令国家を目指し尽力した飛鳥時代。その舞台となった明日香村には、歴史にまつわる場所が点在しています。未だに謎に包まれている部分も多いので、ガイドと一緒に訪ねるのがおすすめ。サイクリングツアーでは、高松塚古墳や天武・持統天皇陵などのスポットを、村内にも5人しかいないというプロガイドの中島茂弥さんが案内をしてくれます。石舞台古墳では、なぜ蘇我馬子の墓というのが定説となっているのかも解説してくれました。
日本初の本格仏教寺院の飛鳥寺は、明日香村を知るのに欠かせないスポット。当時は今の20倍もの広さがあり3つの金堂が塔を囲む伽羅配置の大寺院でした。現在の本堂は江戸時代の再建ですが、本尊の銅造釈迦如来坐像は飛鳥時代作で国の重要文化財にも指定されています。
飛鳥時代の歴史を体感するサイクリングツアー
連絡先/info@kotomirai.sakura.ne.jp(明日香村商工会)
集合場所/近鉄飛鳥駅
体験時間/水・金・土・日曜、祝日の13:00~16:00 ※3日前までに要予約
料金/8,800円(レンタサイクル・ガイド代・保険代・飛鳥寺拝観料込み。その他の入場料・拝観料は別途)
大正時代から続く醤油蔵で
自分だけの醤油を作る
1918年創業の徳星醤油。三代続く天然醸造の醤油店で、明日香の人たちの食卓に欠かせない味を作り続けています。蔵に入ると醤油のいい香りに包まれます。そんな蔵の中でまずは醤油についてビデオを見ながら学びます。
蔵人風の衣装に着替えたら、醤油絞りを体験します。杉桶で熟成させたもろみを、布に入れてふわっと包んだら、圧搾機でゆっくりと体重をかけて絞ります。思ったより力のいる作業にびっくり。
絞った醤油は瓶詰めにして、自分で作ったラベルを貼り持ち帰ることができます。また、明日香村の老舗豆腐店の豆腐で、自分で絞った醤油、もろみ、徳星醤油の3つを味くらべ。明日香村の井戸水を使った醤油は少し濃い目で口当たりがいいのが特徴で、めったに食べることがないもろみは、その味の濃さに驚きました。
醤油絞り体験の後は近くのカフェ「明日香スタンド」に移動して、みたらし団子をいただきます。地元で人気の今西誠進堂のお団子を自分で焼いて、徳星醬油を使ったオリジナルのたれをたっぷりとつけました。お団子の焦げた部分が香ばしくて、みたらし団子のたれとの相性が抜群。醤油の奥深さがわかるおいしい体験です。
醤油蔵見学とマイ醤油づくり(みたらし団子付き)
連絡先/info@kotomirai.sakura.ne.jp(明日香村商工会)
集合場所/明日香村商工会
体験時間/金・土曜の13:00~16:30 ※7日前までに要予約
料金/12,000円
精米業を営んでいた建物で
米粉を使ったスイーツでコーヒーブレイク
江戸時代から大正時代まで、精米を商いとしていた岡本邸。戦後は貝ボタン工場としても栄え、エントランスとなる門屋の2階には、お手伝いさんが住み込みで働いていたそうです。そんな岡本邸が2023年、地域の人も旅行客もふらっと立ち寄れる「明日香スタンド」に生まれ変わりました。
店内には、オリジナル商品をはじめ、地域で生産されている古代米や醤油、地元産のフルーツを使ったジャムなど明日香村のおみやげが並びます。
カフェでのおすすめは米粉を使ったどら焼き。この場所に縁のあるものを提供したいと、奈良県産の米粉を使い、店内で丁寧に焼き上げています。しっとり、モチモチの食感で、あんこもたっぷり。コーヒーとの相性も抜群です(「米粉と葛粉のどら焼きドリンクセット」700円)。
明日香村名産のイチゴ「あすかルビー」とショウガを使ったクラフトコーラもぜひ。ショウガのパンチとイチゴときび砂糖の甘みに、散策の疲れも癒されます(「明日香村産あすかルビーのクラフトコーラフロート」600円)。
明日香スタンド
電話/0744-55-0473
住所/奈良県高市郡明日香村岡7
交通/近鉄飛鳥駅から車で約6分
営業時間・定休日/Instagramで通知
宿泊施設の紹介
1400年前に飛鳥寺が建立されていた地に建つ宿。築150年を超える古民家を、建具や間取りを活かしながら最新設備を融合し改装しています。趣の異なる2つの客室でプライベートな時間を過ごせます。
ブランシエラ ヴィラ 明日香
住所 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥660 |
---|---|
交通 | 近鉄橿原神宮前駅から車で約7分 |
チェックイン | 15:00~22:00(夕食付の場合は18:00まで) |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 1泊1名23,100円~(税込み/素泊まり/大人2名1室利用時)※1名での宿泊は不可 |
※掲載している観光情報は2024年10月時点の情報です。
※掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
※店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
キャンペーン期間
2024年10月7日(月)10:00~2024年11月30日(土)9:59
※進呈するポイントは期間限定の楽天ポイントです。
上限や条件の詳細はのんびり農泊TOPページでご確認ください。
キャンペーンにエントリーする
明日香村の
いいもの、美味しいもの
-
楽天市場で名産品を!
※楽天市場の検索結果に遷移します
-
ふるさと納税で応援しよう
※楽天市場ページへ遷移します